2017-06-30

大阪弁の「ひん」が分からひん増田酢魔ん平川ガン非野辺カサ多(回文

大阪弁とか関西弁なのかしら

語尾につく「ひん」の意味ニュアンスがよく分からなくて、

困ってるひんやんか

なんて言い方は絶対しないわよね。

ひんひんひんひんひん?

って

ちゃうちゃうちゃんちゃう、ばりにも言わないわよね。

しか

ちゃうちゃうちゃんちゃう

ちゃうちゃうちゃんちゃう

でまたイントネーションが違うって言うから鬼だわ。

ネイティブ関西じゃないとつかめない感覚

下手に使うと

怒られるしね。

難しいワン!


今日朝ご飯

違うお店のサンドイッチにしてみました、

いつも買うところの方がパンのフワッティーな感じがいいかなぁ。

美味しく頂きました。

玉子好きに挑戦するタマサンドポテサラサンド

デトックスウォーター

みかん缶買ってきたので、

ちょっとの酸味が美味しいみかん缶ウォーラー

感じてみかん缶!みたいな。

ほんのり爽やかに

ミントを添えるのも良いわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

トラックバック - https://anond.hatelabo.jp/20170630095026
  • 大阪の「ひん」考

    語尾に「ひん」つけるのって、それほど伝統的な用法じゃないと思う。 というより、はっきりいえばおかしい。 ただ、そういうあえてけったいに聞こえるようなことをやるいちびり精神...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170630101800

      「~ひん」は京都・北摂・滋賀あたりの言葉 「しない」は「しいひん」、「来ない」は「きいひん」 大阪だと「せえへん」「けえへん」

      • https://anond.hatelabo.jp/20170630102938

        勉強になりました。 河内ネイティブとしては、「ひん」は絶対にちがうという感覚があったので。 なるほど、河内は河内、摂津は摂津ではっきりしてた時代から、行動半径が広がって耳...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん