元「スーパーひたち」の車両が普通列車に 常磐線で7月から JR東日本

JR常磐線のいわき~竜田間を走る一部普通列車の車両が、2017年7月22日から特急形の651系電車に変わります。

いわき~竜田間を1日2往復

 JR東日本水戸支社は2017年6月23日(金)、常磐線のいわき~竜田間で運行している一部普通列車車両を、7月22日(土)から特急形に変更すると発表しました。該当する普通列車は次の4本です。

●下り
・いわき9時22分発→竜田9時57分着
・いわき14時42分発→竜田15時16分着
●上り
・竜田10時03分発→いわき10時37分着
・竜田15時24分発→いわき15時58分着

普通列車に使用される651系電車のイメージ(画像:JR東日本水戸支社)。

 いわき9時22分発の列車は現在、水戸~竜田間の運転(671M)ですが、7月22日(土)からいわき行きになり、いわきで乗り継ぎが必要になります。

 これら4本の使用車両は651系電車(4両編成)です。車両は特急形ですが、乗車券だけで乗れる普通列車として運転されます。いわき~竜田間は各に停車します。

 651系は1989(平成元)年にデビューし、常磐線では特急「スーパーひたち」などとして東京の上野と水戸、いわき、仙台方面を結んでいました。現在は高崎線方面の「スワローあかぎ」「草津」などで使われています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

画像ギャラリー

1 2

関連記事

最新記事

コメント