人口1370万メトロポリス東京の若者はネットリテラシーの高さからクソ紙メディア新聞に鉄槌を叩き込む
東京都内における新聞各社の世論調査が発表されました。
6/17・18付
新聞読者別の安倍政権支持率
若者は大人に意見があるようです
ネットが普及する前は、ウザい大人に「新聞くらい読め」とよく言われたもんだけど、1紙や2紙読んだくらいじゃ逆に情弱加速するってことが証明されちゃったな。
QT 東京新聞読者の安倍政権支持率は「5%」、対する産経新聞読者では「86%」 https://t.co/lGyj756aQd
— にのうらさとこヾ(○'∀'○)ノ (@ameayunon) 2017年6月19日
昔の人は新聞を毎日読めとよく言った。
自分もおじいちゃんとか職場の年配の方に言われたけど
これをみたら
これから若い世代に同じこと言えますかね?
TVも新聞も信用できない世の中になってしまって残念。— Japan net Channel (@JapanChannelJun) 2017年6月20日
それで世論調査では東京、朝日、毎日よりも高い数字が出るのですから、マスコミがいかに偏向しているかがよく分かりますよね。https://t.co/NeSjYPfj1W
— 茄椅菰 (Keiko) (@mo_ka38la_keiko) 2017年6月20日
「新聞を取ってない」って項目も欲しいですね
— クラムボン人(穏健派) (@dragonto1) 2017年6月20日
全紙に言えることだが新聞としての機能、役割を果たしてるんだろうか?
— はるだんじ (@hanadan888) 2017年6月20日
フェースブックでは??
ジュネーブで行われた国連の会議で山城氏のスピーチを掲載した朝日に対して山城氏と我那覇氏両方のスピーチを掲載した産経。沖縄の取材で運動家側に参加した東京新聞はどうだったんだろうね?
朝日他の山城氏だけのスピーチだけを見ればどんどん反政府になるだろうし産経の我那覇氏のスピーチを読まなければ沖縄の現状を知ることはない、ということ。それでもって、産経が政府の御用新聞と言っている輩の知識レベルが笑える。
これ%じゃなくて「数」のデータはないのかな?あと、726人じゃあ少ないと思うんだけど。
なぜこれだけ差が出るのか。調査方法や対象に偏りがあるのか。いずれにせよ、各新聞社による世論調査なるものも所詮、自社の論評を補完するものでしかないということを改めて理解する事ができた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません