180ac (cache) 焦げ・カビ・油汚れの付いた電子レンジの掃除を「重曹だけ」を使ってやってみた結果・・・ | 【あなたのマイスター】全国の職人と感動に出会える

powered-by-relivers

焦げ・カビ・油汚れの付いた電子レンジの掃除を「重曹だけ」を使ってやってみた結果・・・

電子レンジをこまめに掃除していますか?

私は、かれこれ4・5年掃除していません。
おかげで、電子レンジがちょっと臭いです。

電子レンジを長年掃除しないとおそらくカビが繁殖しているだろうし、そこで食べ物をチンするなんて・・・
自分のことなのですが、考えただけでもゾッとします。

まぁそうは言っても、簡単な掃除方法がないと、掃除する気になんてなれませんよね?

今回は電子レンジの簡単掃除方法で電子レンジを掃除しながら、一緒に掃除の仕方、電子レンジの中の臭いの落とし方を学んでいきましょう!

電子レンジの汚れの正体とは?

カビ

長年掃除をしていない電子レンジの中を覗くと、黄ばみや黒い点のような汚れがありませんか?
右の写真は、お盆に生えたカビです→

黄ばみは、食べ物から飛んだ油やたんぱく質の汚れです。
長いこと汚れを放置したまま電子レンジを使い続けたことによって、汚れが積もり積もって取りにくい汚れとなっています。
また、調味料や他の汚れと合わさることで、さらに落ちにくいものとなっています。

黒い点は、カビです。
電子レンジ内に残った汚れをエサにカビが繁殖しています。

こういう汚れには、正しい掃除方法を知ることも重要ですが、まずは普段からしっかり対策を行っていくことも重要となります。

  • 普段から、ラップ・蓋をして温める
  • 汚れたら、こまめに布巾で拭いて掃除をする

ということを徹底して行なってください!

電子レンジ内のお掃除の手順

電子レンジの掃除方法を紹介していきます。

中性洗剤を使って、タワシでこすって洗うのは絶対にNGです。レンジの中が傷ついてしまいます。
もっと簡単に、もっと便利に掃除できる方法を紹介していきます。もちろん家庭にあるもので掃除できますよ!

 

重曹を使って電子レンジの汚れを落とそう!

重曹

電子レンジの汚れを落とす便利な方法。それは「重曹」を使った方法です。
掃除に大活躍の重曹。どこのご家庭にも1つはあるのではないでしょうか?もしもない場合は、100円ショップなどでも販売しているので、ぜひ買ってみてください。電子レンジだけでなく、色々な場所が掃除でき、大変便利ですよ♪
ではさっそく、電子レンジの掃除を始めましょう!

 

 用意するもの 

・コップ
・水
・重曹
・要らない雑巾(タオル)
・計量カップ

 

   手 順  

0. 電子レンジの中を確認します。

中はこんな感じ・・・焦げ付きや、油が固まって、カビも生えています。

 

油の周りにカビがちらほら。チョー汚いですね・・・

 

1. コップに大さじ1杯ほどの重曹をイン!します。

 

2. 重曹:水=1:4になるようにコップに水を注ぎます。

 

3. 電子レンジの中央にコップをセットし、4分チンする。

 

4. チンし終わった後は10分ほど放置。

 

5. 中を確認します。

中はこんな感じで、油が少し溶けた状態になっています。

 

6. コップを取り除き、要らない雑巾で中を拭き取っていきます。

 

7. 固まった油をキレイに拭き取ってください。

こんな感じで、重曹の効果でみるみる落ちます!

 

8. キレイピカピカ♪完成です!

電子レンジの中がピカピカになりましたね。
また重曹は消臭効果もあるため、ニオイも取れました。
最短16分で掃除でき、まさに裏技のような方法ですよね!

しかし、電子レンジのお掃除はここで終わりではありません。

電子レンジのお盆の掃除の手順

お盆の掃除をするのを忘れていませんか?お盆の掃除手順も紹介していきます。

 用意するもの 

・重曹
・スポンジ

 

   手 順  

0. お盆を取り出します。

お盆はこんな感じ・・・カビが生えています・・・

 

1. お盆に重曹をまんべんなくまぶしていきます。

 

2. 汚れがひどい場合はここでつけ置き。

水を少量混ぜて、つけ置きしてください。

 

3. スポンジでこすっていきます。

カビが生えた部分を、徹底的にこすりましょう。

 

 

4. 完成♪

電子レンジがピカピカになりました!

電子レンジ掃除の便利な道具紹介!

掃除 道具

重曹を使った電子レンジの掃除方法を紹介してきました。
重曹が一番便利なことは確かですが、重曹以外にも便利な道具は存在します。
そのほかに便利な道具を紹介していきます!

 

「チン!して拭くだけ」

電子レンジ掃除ができる道具がセットになったものです。
重曹の方が値段ともに便利に掃除できますが、効果を試してみる価値はありそうです。

「アルコール用除菌スプレー」

電子レンジの中だけでなく、外側を掃除することを忘れてはいませんか?
レンジ中を掃除するのと一緒に、アルコール用除菌スプレーを使って掃除してください。
目視して、ホコリが溜まりそうなくらいが掃除のタイミングです。

「クエン酸」または「酢」

クエン酸電子レンジ内の溜まった汚れを、チンすることでふやかしてくれます。重曹と同じ手順で掃除できます。以下手順を紹介します。

 用意するもの 

・コップ
・酢 or クエン酸
・水
・雑巾

 

   手 順  

1. コップの中に酢 or クエン酸を入れます。
酢の場合は、酢:水=1:4
クエン酸の場合は、クエン酸:水=小さじ2杯:100ml
で薄めてください。

2. レンジで3分チンします。
チンが終わったら、10分程度放置します。

3. 拭き取る
要らない雑巾などで拭いて、掃除していきます。

キレイになったら完成です♪

まとめ

電子レンジ

電子レンジの掃除はいかがでしたか?

掃除に便利な重曹が大活躍でしたね!重曹がご家庭にない場合は、酢やクエン酸で代わりにやってみても良いかもしれません。

電子レンジ掃除で重要なことを最後に少しまとめます。

  • こまめに掃除を行うこと。目視して汚れを確認できたり、臭いがきつくなったりすると、掃除に取りかかるべきです。
  • 油汚れやカビに気付いたらすぐに、掃除に取り掛かるようにしてみてください。
  • 焦げ汚れがあまりにあると、発火の原因にもなります。

電子レンジをキレイに掃除して、毎日料理を楽しんでください!

もっと見る

キッチンクリーニング

関連するサービスから探す

天然由来洗剤を使うためお子様にも安心!キッチンクリーニング

水回りの油汚れ、水垢は大得意。お客様の満足の言葉をいただくまで何度もやり直します!

キッチンクリーニング 1箇所

6,000円(税込)
店舗からのお知らせ
24時間対応可能!割増料金ありません。
  • 夜間スタート18時〜OK
  • 早朝スタート〜9時OK
  • 作業外注一切なし
  • 追加料金一切なし
  • 女性スタッフ作業
  • 制服着用
  • エコ洗剤
  • 上履き持参

★時間をかけて丁寧に!キッチンクリーニング

長年の業界経験に基づく、丁寧な作業で綺麗にします。

キッチンクリーニング 1箇所

15,000円(税込)
店舗からのお知らせ
大好評のため1月以降のご予約をお願いいたします!
  • 夜間スタート18時〜OK
  • 早朝スタート〜9時OK
  • 作業外注一切なし
  • 追加料金一切なし
  • 制服着用
  • 上履き持参
  • 駐車代金無料

業界年数20年以上!ベテランの技が光るキッチンクリーニング

ハウスクリーニング業界での年数20年以上の経験で培ったベテランの技であなたのお家のキッチンを綺麗にします。

キッチンクリーニング 1箇所

12,000円(税込)
店舗からのお知らせ
平日9:00〜17:00 土日祝9:00〜16:00
  • 作業外注一切なし
  • 追加料金一切なし
  • 業界10年以上の経験
  • 女性スタッフ作業
  • 制服着用
  • 上履き持参
  • 駐車代金無料

【日本ハウスクリーニング協会認定】ハウスクリーニングをより手軽に!お気軽にご注文ください。キッチンクリーニング

不動産管理会社にて10年以上経験を積んだ代表が、ハウスクリーニングのサービスをより手軽に利用できるようにとの思いから起業した会社になります!日本ハウスクリー...

キッチンクリーニング 1箇所

8,640円(税込)
店舗からのお知らせ
お問い合わせください
  • 作業外注一切なし
  • 追加料金一切なし
  • エコ洗剤
  • 上履き持参

プロにお任せ!キッチンの油汚れや水垢を除去!

マイスターコーティングで培った技術と私が経験してきたクリーニング力の掛け算で、驚くほどキレイに仕上げます。

キッチンクリーニング 1箇所

19,440円(税込)
店舗からのお知らせ
1月15日〜ご予約可能となっております!どしどしご連絡くださいませ!
  • 作業外注一切なし
  • 制服着用
  • 駐車代金無料

    特集サービスを見る

    •  

    0