パスワードを忘れた? アカウント作成
13265192 story
中国

中国初となる国産空母が進水 33

ストーリー by hylom
10年後のパワーバランスはどうなる 部門より

中国初となる、国産空母が4月26日に進水したと報じられている(ロイター読売新聞産経新聞NHK)。

中国はウクライナ製の船体を改造した空母「遼寧」は所持していたものの、国産の空母は初となる。この空母は遼寧をベースに改良を加えたもので、全長約300m、排水量は約5万トンだそうだ。就役は2020年ごろになるという。中国は今後も空母の建造が進める予定のようだ。

  • そして、こう云う話も…… [twitter.com]

    上に政策あれば、下にネタにする者達あり……。シャコだけに……。

    ここに返信
    • シャコは目が良くてパンチの破壊力が抜群だそうな。
      #漫画で言ってた。

      南沙の基地もほぼ完成らしいし、戦争準備整ったのかな。

      • 漫画で言ってた。

        原子力潜水艦も撃沈する [fc2.com]ぐらいですから.

        # ダライアス外伝でシャコ [wikipedia.org]が最強になったのも, 多分この漫画のせい

      • by Anonymous Coward

        イヤイヤイヤイヤ!
        まだ船の箱が出来ただけでこれから艤装ですよ
        なので、艤装長そのまま船長になるだろうからその人事がどこの派閥の人間かでしょうね
        穏健派なのか強硬派なのかによると思いますが

        就役が2020年ごろなので戦力化は早くても2022年ぐらいでしょう

      • by Anonymous Coward

        戦争の準備をしているのかはわからないが、間違いなく言えるのは中国はアジアにおいてアメリカの役割を取って代わろうとしているってこと。
        侵略するっていうより、中国の考える地域の安定を目指すよと。
        中国の考える地域の安定っていうのは中国にとって都合のいいものなのだろうけど。

        でも考えてみれば世界の警察を自称するアメリカも、場合によっては非人道的な国際法違反の戦争までやってるからね。
        むしろアメリカは第二次大戦終結以降で最も多くの戦争をしてきた国でもある。
        その結果、中東があんな状態になって、テロがそこから溢れて世界に広まってしまっ

        • by Anonymous Coward

          一つの中国の名の元に浄化しまくってますやん

          • by Anonymous Coward

            まあ昔どっかの国も大東亜共栄圏とかぶちあげてたしな。

            • by Anonymous Coward

              やがて同化していくことになるのと、どっかの国がやってる“浄化”は似て非なるものだと思うが。

              • by Anonymous Coward

                やってることは同じじゃねーの?殺しまくってたし、文化の上塗りしてたし。

              • by Anonymous Coward

                横レス
                どっちが同化でどっちが浄化なんだ?って感じだけど、大東亜共栄圏ってもの自体が「日本版中華思想」そのものでしょ
                客観的に見れば中共に恭順するならば固有の宗教や文化の存続を認められる中国の方が、問答無用で国家神道への教化と日本式文化を強制される大日本帝国よりはまだ寛大と言える
                まあもちろん、色々と未成熟だった20世紀半ばにやらかしたことと、それらの反省を全部踏まえられるはずの21世紀も20年経とうという現代に現在進行形でやらかしてることを、直接的に比較するのはそれはそれでフェアなことではないけどさ

              • by Anonymous Coward

                人類数百万年の歴史からすれば70年程度は誤差でしょう。流石にこれは極端だが文明が始まって数千年は経っているのだから70年程度はやはり誤差。
                また色々と未成熟だった19世紀にやらかしたことを二十世紀初頭にまたやらかしたり二十世紀初頭にやらかしたことを二十世紀半ばにまたやらかしたり。
                結論:賢者は歴史から学ぶは嘘。或いは賢者は実在しない。

          • by Anonymous Coward

            今はチベットとかウイグルでね。
            そして、我慢の限界が来てドッカーンと行った時、支配民族が交代して浄化する側とされる側が逆転というのも中国ではよくある話だし。

        • by Anonymous Coward

          >間違いなく言えるのは中国はアジアにおいてアメリカの役割を取って代わろうとしている

          間違いなく言えるのは、中華人民共和国の世界観は中華思想的な「天下」だという事。
          勢力範囲はパワーだけで決まり、止めどない。範囲といっても影響力が同心円的で境は曖昧。
          それは欧米日が共有する近代の世界観とは異質なもの。

          ていうか、スラドでこういうネタ止めないか。

          • by Anonymous Coward
            仕事が忙しくて会社PCから離れられないネトウヨエンジニアにはかけがえのない憩いの場なのですし、見守ってください。
            またはスルーしてくださいな。
          • by Anonymous Coward

            別に止めどない、ってほど止めどなくもなくないか?

            よく領土的野心が、とはいうけど、少なくとも、ここ20年で中国の国力は激増したけど、20年前には全く領土として主張していなかった場所を新たに主張しはじめたこともないし。

            海外で影響力を広げてる・・・ってのも、どの国もやってること。単に経済力と人間の頭数の分、存在感がでかいだけ。
            世界中に軍隊出してるアメリカに比べりゃ、おとなしいよ中国は。

            • by Anonymous Coward

              > 20年前には全く領土として主張していなかった場所を新たに主張しはじめたこともないし。
               
              えっ?

              • by Anonymous Coward

                図々しく言うようになっただけで昔から控えめにはしてたよ
                それ言い出すと中国が主張してないところなんかアジアからなくなっちゃうけどw

        • by Anonymous Coward

          >ぶっちゃけ、中国もアメリカも大差ないってのが正直なところ。

          中国に占領されたチベットではチベット男性は断種で性器を去勢され、チベット女性は嫁不足の漢人と強制結婚。
          チベット自治区には漢人が流入し人口の70パーセントを占める人口侵略を受け、同地の有力者からチベット人は排除され漢人と入れ替わった。
          チベット僧がよく自分の体に火を付けて抗議の自殺をしますが、あれも逮捕されれば死よりも恐ろしい苛烈な拷問が待っているからです。

          誰がこのような苛烈な支配を受けたいですかね?
          パックスチャイナはまっぴらごめんです。パックスアメリカーナでいいです。

          • by Anonymous Coward

            良いインディアンは死んだインディアンだけだ
            とか
            天然痘患者の毛布を配った
            とか
            戦争が起きると何故か日系は収容所送り、ドイツ系イタリア系はそのまま
            とか聴いたことないですかね

            中国の品が良いとは言いませんが、アメリカが段違いで良いワケでもないですよ

    • by Anonymous Coward

      天安門号とか出ないのか

  • by Anonymous Coward on 2017年04月28日 17時35分 (#3202417)

    結局無難で普通な形に仕上がりましたね。
    え?アメリカの空母と全然違うって?普通の国は蒸気カタパルトの実用化すらできないのでスキージャンプを採用するのが普通です。
    普通の国なので蒸気カタパルトを実用化できないのに何故かスキージャンプを採用していないあそこはアメリカからカタパルト買ってきた。昔は蒸気カタパルト積んでたあそこは色々あってカタパルトやめた。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward
      普通って言ってもロシアと中国だけじゃね、カタパルト式
      • by Anonymous Coward

        一応イタリアとかそのへんもカタパルトなしのスキージャンプ方式だろ。

        • by Anonymous Coward

          シーハリアーとかF35BみたいなSTOVL機じゃなく
          Su27みたいなCTOL機でスキージャンプ甲板使ってる所が
          中国、ロシアの空母の胸アツな所なんだが。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月28日 17時50分 (#3202430)

    正直キショク悪い

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      そんなに中国嫌いなん?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月28日 18時15分 (#3202445)

    安定のhylom

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      中国は今後も空母の建造が進める予定のようだ。というのは文法的にはセーフ。文章としても実はギリギリセーフ。

      • by Anonymous Coward
        え?
        • by Anonymous Coward

          中国経済を推進するための公共事業が空母であると解釈すれば或いは。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月28日 18時51分 (#3202469)

    核ミサイル、原子力潜水艦、ステルス戦闘機と来て、ついに空母ですか。
    有人宇宙飛行やスーパーコンピュータでもトップ集団にいるし、文句なく大国って感じですね。

    ここに返信
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...