どうもたんたんです。
皆さんはネット通販を使用しますか??僕は島根という田舎に住んでいるということもあって都会に打っているものとかを購入したいときは積極的に利用しています。
大体はAmazonや楽天を利用するのですけど服を買う際はよくZOZOTOWNを利用して都市部にあるセレクトショップのアイテムを買ったりします。
そのZOZOTOWNにつけ払いのシステムが導入されたことをご存知ですか??
つけ払いのシステムとは??
つけ払いってどういったイメージがありますか??
僕の勝手なイメージではいつも行っている飲み屋で給料日前のサラリーマンが「今度につけといて」っていうイメージが強いです。
簡単に言うと借金をするということです。
今回ZOZOTOWNが発表したツケ払いに関しては
商品を受け取った後に請求書から銀行やコンビニで決済できるシステムです。
要は後払いのシステムです。
リアルでのつけ払いと違ってネットでの話だから言い逃れが出来ないという点があります。飲み屋のおっちゃんにつけたときは別にいつ返してもいいですし、案外友情価格で割引をしたりタダになってしまうこともあります。
こういった意味では商品を提供する側は非常に安心して料金を回収できるシステムになっていると思い思います。
つけ払いのメリット、デメリットは??
ここではつけ払いのメリット、デメリットを説明しどういった人が利用するべきかということを考えていきたいです。
メリット
支払いを後回しにできるからほしい時にすぐに手に入れられる
つけ払いの一番のメリットはこの点に尽きると思います。給料日前のお金がないときに期間限定の服が発売されたとしたときにこのつけ払いがあることによって購入に踏み切れるということもあります。
ほしい時にすぐに手に入るという安心感は半端じゃありません。もちろん後払いということは借金をすることにもなりますが、お金がないのにものを買うってそういうことだと思いますし別に付け払いをしたところで返すめどがあるならどんどん利用していいような気がします。
実際に金欠になっている人からすると非常に助かるシステムのような気がします。
恋人へのプレゼントやお祝いをしたい時に金欠だったらすごく悲しい気持ちになります。しかしこういったサービスのお陰でほしい時に気にせず買うことができる観光が整うのはいいことのような気がします。
デメリット
お金の管理が下手くそな人はドツボにはまっていく
後払いをすることは借金をするということの自覚を持っておく必要があると思います。つけ払いをしたところで支払いをする事実には変わりがないのでその時にしっかりお金を用意できる目処が立っていない人が利用すると料金滞納になってしまい裁判沙汰になってしまうこともあります。
実際に支払いができないから他の金融機関から借金をして多重債務に陥ってしまう人が出てくるのは安易に想像できます。
あとZOZOTOWNを利用する人って比較的若い世代が多いと思うのでお金の管理という面で非常に不安なことが多いと思います。
そういった意味では先を見通したマネープランを持っておく必要があり、それぐらいのことが出来ない人が気軽に借金をしたところでいい思いはしないような気がします。
クレジットカードでもそうなんですけど、自分の使ったお金の把握は常日頃確認することが上手に付き合っていく上で大切だと思います。
手数料324円が追加される
こればかりはしょうがないですよね。実際にお金を借りるわけなんだし通常はかからないお金が発生するのは安易に想像できます。
324円って新作のハーゲンダッツが1個買える値段だから馬鹿にできませんよね。特に現在お金がないからこそつけ払いをしているのにそのお金ない人が多く支払うシステムになっているのでそれが嫌な人はお金がある時に買いましょう。
結局使う人次第
つけ払いってとても便利なシステムですが毎回毎回利用するものではないと感じます。毎回利用するということは金欠なことが多いということなのでお金の管理について見直す必要があると思います。
基本的に収入より多い額の支出をすること自体しないほうがいいことなので、本当必要なときほど利用するのが賢い使い方ではないでしょうか??
お金の管理や使い方の知識ってなかなか勉強できないところがあってお金に縛られすぎた生き方をする人が多いと思います。つけ払いに関しても正しく理解して使うということはとても大切なことだと思うし自分で勉強していく必要があると思ってます。
【お金に関する記事はこちら】
ミニマリストの僕が実践した無駄遣いを減らした3つの方法 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
ミニマリストになってお金が大好きになった話 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
【マネーセミナーの受講に関してはこちら】