本1 | 9.200km | 東京駅南口→銀座4→晴海3→豊洲駅→辰巳駅→深川車庫 |
本2 | 7.220km | 東京駅南口→銀座4→晴海3→豊洲駅→東雲都橋→深川車庫 |
折1 | 5,500km | 東京駅南口〜銀座4〜晴海3〜豊洲駅 |
折2(廃止) | 7.870km | 有明コロシアム→豊洲駅→晴海3→銀座4→東京駅南口 |
折3(廃止) | 2.570km | 豊洲駅→東雲都橋→有明テニスの森 |
東京駅南口発 | 東雲回り23:30 豊洲止0:10 辰巳周り1:10 |
豊洲駅発 | 23:00・23:40 0:40 |
本1 | 本2 | 折 | 所要時間 | 表定速度 | |
平日 | 1回 | 1回 | 1回 | 35分(本1) | 15.7km/h |
系統 | 施行年月日 | 所管 | 距離 | 概要 |
深夜05 | H 1. 6.19 | 深川 | 9.200km | 東京駅南口→(辰巳/東雲)→深川車庫が開通 |
深夜05折2 | H 1. 6.19 | 深川 | 7.870km | MZA有明→豊洲駅→東京駅南口が開通 |
深夜05折3 | H 1. 6.19 | 深川 | 2.570km | 豊洲駅→有明テニスの森が開通 |
深夜05折2 | H 3 | 深川 | 7.870km | MZA有明閉館により有明コロシアムに起点を変更 |
深夜05折2・3 | H 8. 4. 1 | 深川 | *** | 有明コロシアム→東京駅南口・豊洲駅→有明テニスの森を廃止 |
深夜05 | H | 深川 | *** | 東京駅南口〜深川車庫を廃止 |
平成元年には深夜01〜深夜04の4系統に加え、新たに05〜08の4系統がお目見えした。その中でもこれは、都05をベースにした有明・東雲・辰巳地区への深夜バスである。有楽町線と真っ向勝負といった形になっているが、最終バスは1:10と都営バスの中では最も遅い便である。都区内まで広げてもここまで最終が遅い系統はそうはない。
さて、この系統。辰巳や東雲にある団地群への輸送が現在では主目的だが、かつてはもう一つの役割があった。エムザ有明……今やバブルのあだ花という認識ぐらいしかないが、本当にバブリーな施設だった。'89の都バス路線案内の裏側には施設紹介が載っている。引用してみよう。