該当の内容は『ポケモンGO』が数々のゲーム賞を受賞してきたことに触れ、それを支えたコミュニティへと感謝の意を表明するもの。その中でナイアンティックは「北半球に春が訪れる頃、プレイヤーたちは『ポケモンGO』の新しい協力プレイ要素を期待することができるでしょう」としており、他のプレイヤーと協力して行う新たなゲーム要素が『ポケモンGO』に導入されることを示唆しています。
なお、この情報を伝える海外メディアPolygonによれば、『ポケモンGO』のクライアント内には“レイド戦”に関連した文字データが含まれているとのこと。今回示唆された内容がそれを示しているかは分かっていませんが、新要素が再び屋外へとプレイヤーを誘う、魅力あるものであることに期待したい所でしょう。
関連リンク
評価の高いコメント
このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?
編集部おすすめの記事
特集
アプリゲーム アクセスランキング
-
『ポケモンGO』協力プレイ要素が近日実装?「北半球に春が訪れる頃」
-
『ハースストーン』拡張版「大魔境ウンゴロ」がリリース―3パック入手のキャンペーンも!
-
【UPDATE】『ポケモンGO』配信半年でデイリーユーザー数8割減、昨年末は約500万人に
-
全編アニメのACゲーム『タイムギャル』がスマホで復活! シアターモードなどの新機能も
-
あの国民的ゴルフゲームがスマホに!『みんゴル』2017年春配信決定
-
『ポケモンGO』ミュウなど伝説ポケモンは年内にも登場か―海外インタビュー
-
【レポート】GameJeansが『オーディンクラウン』発表!日本風にアレンジされた本格的MOBAをスマホで
-
モバイル向けスピンオフ『Fallout Shelter』レア住民として『Fallout 4』登場キャラを追加
-
スマートフォン向け『WILD ARMS』新作が発表―グリーとフォワードワークスが共同開発
-
【60秒アプリタッチ】『Cardinal Quest 2』-"視界"を取り入れた本格派2Dローグライク
全盛期が異常だっただけでまだまだ人気のアプリだよ
やってる人会社にごろごろいるぞ
人付き合いないやつは分からんだろうが
プレイヤー数5万(ゲムスパ談)
ところでアクティブユーザー数が6500万人に達したと公式で発表されてる件については記事にしないんですかね