どうも!こばやしです。
今回は『季節の匂い』について
本州では桜が咲き始めたこの頃、札幌にもようやく春の気配がやってきました。
つい先日まで雪が降っていた札幌でしたが、気温も15℃まで上昇。
道の雪も解け、タイヤ交換もそろそろでしょうか。
そんな札幌に住む私ですが、今朝窓を開けると
「春の匂い」を感じたのです。
みなさんは季節の匂いって感じますか?
私は季節の変わり目に、気配の様な匂いを感じます。
でもそれは実際に鼻で匂いを嗅いでいるというわけではなく、鼻で呼吸をすると"感じ”が伝わってくるのです。
この匂いの様な感じの正体は何でしょうか?
妻に「におい」の話をしても、反応がどうにも芳しくありません。
え~?何?って感じです。
ちなみに冬には、冷えて澄んだ空気の匂いがしていました。
冬の夜には、澄んだ空気のなかで散歩するのが好きです。
これが春になると、草木の匂いに変化しました。
この匂いを嗅ぐと、子どもの頃、それも小学校の入学式を思い出して切なくなります。
ちなみに雨の匂いも感じます。
降り始めと、雨上がりのアスファルトの匂いは特徴的です。
雨上がりの街にある特有の匂い
透き通った空気が好きだった
何かをリセットしたみたいな気配が新しい僕を運んでくる気がして…
(作詞作曲:Kazutoshi Sakurai/2007年『HOME』収録『通り雨』から引用)
ミスチルの通り雨という曲に、こんなフレーズがあります。
季節の匂いを感じると、なんだかとても気分が落ち着きます。
また、感じているときは何かに守られてるみたいな気分にもなります。
あまり共感されないこの感覚。みなさんはどうでしょうか?
私はこの季節の匂いがけっこう好きです。
今から暖かな春の訪れが楽しみでやみません。
スポンサーリンク