レディースのための黒スニーカー選び
スニーカーの買い替えをお考えの方もいる、この季節(まさに私がその一人)
女性のスニーカー情報って、男性に比べて少ないので「次、なに買おう〜」と悩む方も多いのでは。
ということで、トレンド&定番なスニーカーの中から今回は「黒のスニーカー」に絞って、吟味を重ねて私がオススメするアイテムを紹介します。
定番だけど間違いないコンバースALL STAR
定番すぎるほど定番、だけどやっぱりオシャレさんの履いてる率は依然として高いアイテム。
特に最近はワイドパンツやロングスカートなど、ゆるいボトムスで重めのファッションが流行なので、足元はハイカットよりも「ローカット」が合わせやすいです。
コンバースのコーデ例
(引用元:Instagram)
LIFE'Sのディレクター吉田怜香さんと、デザイナー船曳さんのコーデ。いずれも力の抜けた大人カジュアルで素敵です。お二人ともコンバースを使ったファッションが多いので、参考になりますね。
骨格スタイルの観点から見ると、ナチュラルさんにお似合いなコーデ。
こちらは40代STORYモデルの武藤京子さん。
ボーダーアイテムに重ね着で、一見ボーイッシュカジュアルですが、全身の色味を絞っているので大人っぽく着こなしてますね。足首と腕まくりで抜け感も出てます^^
コンバースお値段の違いについて
余談ですが、ABCマートなどや量販店のコンバースと、セレクトショップにあるコンバースで値段が2倍くらい違うときがありませんか?(前者は6千円台、後者は1万2千円位)
その違いは何かというと生産国やデティール(別注モデル等は除く)。
後者はMADE IN JAPANで、ヒールのパッチにも印字が施されているんですよね。また、靴紐のテープも生成り仕様になっています。
(画像引用:ZOZOタウン)
コンバースは汎用性が高くお手頃価格なのが魅力です。
VANS オールドスクール
VANSのオールドスクールは昨年からじわじわ人気で、店舗でも見かけるようになり、履いている人が増えてきていますね。
西海岸発祥のストリートカルチャーを感じさせるアイテムで、メンズの中ではかなりメジャーですが、オトナ女子では履いてる率はあまり高くないかもしれません。
コーデに取り入れるとしたら靴そのものにカジュアル感が強いので、スカートとの甘辛ミックスコーデにするか、スキニージーンズなら全身をシックな感じにするのが良いです。
(画像引用元:Instagram)
ブルーデニム、パーカー、ネルシャツなどアメカジを合わせてしまうと「スポーティーで元気な人…」になるのでご注意。
Reebokのポンプフューリー
ここ数年、定番で出ているReebokのポンプフューリー。ガンダムちっくなビジュアルですが、モード系やかっこいい系のファッションが好きな人にはお勧め。特に、黒かネイビーでソールが白がCool。
アラサー以上なら、田丸麻紀さんのようなキレイ目コーデに合わせるスタイルが素敵。
黒ボトムス+黒スニーカーのコーデは、一直線に見える足長効果が期待でき流のも嬉しいです。
確か、メンズバイヤーのMBさんが言ってました。
▷ファッションバイヤーMBさんのトークショーで「服で人生が変わる」を目の当たりにした話。
NIKE タンジュン
NIKEではAIR MAXやハラチなど紹介したいアイテムがたくさんあるんですが、オトナ女子にも使いやすく、この春夏に人気が出そうなのがこのTANJUN。
とにかくシンプルでミニマルなデザイン。黒で無駄のない外見だからこそ、白スォッシュ(ナイキマーク)とソールが映えます。
着こなしは、カジュアルからセミフォーマルまで万能に対応できそう。
(引用元:pinterest)
ナイキでは、AIRMAX系などの高額レアものスニーカーが出る一方で、こちらは6千円前後で買えるのもポイントが高いです。
New Balance996系
ニューバランスはアルファベット+数字の型番でデザインが異なります。
初めて買う場合には、420,574,996,1300,1400などいろんな数字が飛び交い混乱する方もいるかも。
アラサー以降で長く愛用するなら、私は996か1400をお勧めします。REVLITEと言われるソールで、足が本当に疲れないですし、上の番号に行くほど、洗練されたデザインを感じます(お値段も上がるけど)。
そんな996にもWR996、M996、MRL996などがあるんですよね。
ややこしいので、初めて買うのであればMRL996が間違いないです。つま先だけメッシュタイプで程よくカジュアルで何にでも合います。
(ちなみに私の996はショップ別注のつま先もオールレザー)
私自身、コンバースで1日中歩くと次の日には膝が痛くなるんですが、ニューバランスはいくらでも歩けるくらい快適なので、買い替えはニューバランスを狙ってます。
おそらくショップ限定品ですが、先日試着した「MRL996のJN」は耐久性素材コーヂュラを使っており、Nマークやヒールもシックでとても好みでした。
▼同じMRL996の黒でもソール、ロゴなど微妙に違いますよね!
↑MRL996JN
↑MRL996
ちなみにWR996の2017春夏は甘めファッションにも合わせやすそうです。
PUMA SUEDEクラシック
近頃、リアーナとのコラボスニーカーも好評なプーマ。あまりスニーカーでドヤ顔したくない、主張しすぎない足元をお好みなあなたにはpumaのクラッシックが良いかも。
程よいソールとスェード素材でカジュアルすぎない肩の力が抜けたスタイルが完成します。古着との相性もグッド。
全身モノトーンコーデでも馴染みますし、やはりナイロンやメッシュを使ってないので、そこそこ大人っぽさが出ます
(引用元:pinterest)
高級ラインのスニーカーがお好みなら
以上6選を紹介しましたが、フツーのスニーカーじゃ嫌!というこだわり派の方には、デザイナーズブランドのスニーカーをお勧めします。
marniやY-3のおしゃれスニーカーはSSENSEをチェックすると豊富に揃っていますよ。
▽お気に入りのスニーカー、marc jacobs
まとめ
女性がカジュアル&スマートにスニーカーを履きこなすと、ファッションや行動範囲が広がって、もっと楽しくなると思います^^♪
ということで、黒スニーカーについて、今回はこの辺で。
ここまで読んで「adidasはないの?」と思った方・・・さすがです、鋭いですね。
それは気が向いたら白スニーカー編で紹介したいと思います(笑)