昨晩、あなたへのお知らせに「IDコールがありました」というメッセージが届いたのです。
「IDコール」ってなんだろう?
コール=呼び出し??
シバかれるのか私 (+_+) ひぇ~ お許しください m(__)m
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
【目次】
- 「IDコール」とは?
- IDコールについて調べてみました!
- 初言及されました!
- 初言及されたブログを見てみた!
- 今日も言及されていました!
- 本日、言及された記事
- 師匠と呼ばれて(*‘∀‘)
- 私も言及してみます!
「IDコール」とは?
メールに届くのか?いったいどこに私へのメッセージが届いているというのか?
MYはてなのメッセージを見ても、それらしきメッセージはない。
わからない(ToT)/~~~
IDコールについて調べてみました!
それでIDコールについて調べてみました。
MYはてなを見てもメッセージらしきものは見つけられなかった。
ということは人様のブログ内で私のID(id:freelancer875)が記載されているということ?
どうしよう(´゚д゚`)
人様のブログ内で私、めちゃめちゃ怒られているのだろうか(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ひぃ~。お許しください<(_ _)>
初言及されました!
IDコールの次に届いた「あなたへのお知らせ」は言及されましたというメッセージだった。
言及という言葉は知っていた。
「警察官クビになってからブログ」のハルオサンが「言及ありがとうございます!」って何かに書いてあったのを見たことがあったからだ。
だから言及されるってことはきっといいことなのだと思っていた。
初言及されたブログを見てみた!
それで私、「IDコールがありました」というお知らせを見た時のビビり感情とは裏腹に言及してくださった方(=IDコールを送ってくださった方)のブログの記事をワクワクしながら見てみました。
スッキリしていて文章が読みやすいですし、きっと誠実で真面目な方なんだろうなと勝手に想像しながら読み進めていきました。
わぁ! やっぱりいい人だった!
私の描いた絵に親近感持ってくれていた。
そして、ブログを始めたのが私と同じ3月で同期って書いてくれているのが嬉しかった。
何故なら私は今フリーランサーだから。
フリーランスって会社員の時のような冗談を言い合える同僚もいませんし自営業者の時みたいに毎日お客様とワイワイ話したりマネーの虎ごっこをすこともなく孤独なのです。
家族や友達や知人とはおしゃべりします。
それからお仕事関係者とはちょくちょくメールしたりもします。
だけど何かが足りない。
そう! この繋がりが足りなかったのです。
この言及を見て「あぁ私、一人ぼっちじゃないんだ!」と思いました。
今日も言及されていました!
そして、今日また一人言及してくれた人がいました。
ブックマークにも嬉しいコメントを書いてくださった方です!
まずプロフィール欄をご紹介します!
【27歳ゆとりアラサーが衝動的に会社を辞めて、1人で生きていけるか絶賛模索中の備忘録ブログです。失敗しようが、成功しようが包み隠さずブログで公開していこうと思います】
失敗しても成功してもその様子をブログで公開してくださるというのは、これから会社を辞めようとしている人や一人で頑張っているフリーランサーにとってすごく参考になると思います。
そして、初投稿の自己紹介の記事がこちらですね。
もう、既にこの情報だけで面白そうな人だとわかってしまいます。
本日、言及された記事
そして私の記事を紹介してくださったページはこちらになります!
文章や絵をほめてもらえてうれしいです!
絵は自分では中居画伯にも負けない自信があります!
師匠と呼ばれて(*‘∀‘)
そしてブログで初めて師匠と呼ばれて舞い上がりました。
私は褒められると、すぐに調子に乗ってしまいますが、言及されるって嬉しいものですね。
私も言及してみます!
ご紹介します! 瀬高きりんさんです!
初めてブックマークにコメントを下さった方でお優しい方です。
庭のお花の写真やDIYの様子からきっと旦那さんもお優しい方なのだろうなと思っています。
それからお料理がとっても美味しそうでよだれが出そうになります!
あとFPの資格を持たれていて、いろいろ勉強になりますし、倉庫の2階に住まわれているというのもとても興味深いです。
瀬高きりんさんを知るにはランウェイを歩いた話をご覧になっていただくのが一番かと思います。
ランウェイを歩いた話を読むと、きりんさんの優しさや心の強さの理由がわかるような気がします。
ランウェイを歩いた話は、私も学生時代に何度か入院していたことがあって、すごく心に染み渡った話でした。