わたしの体になぜムダ毛が生えるのか?してはいけない自己処理とは?
全身脱毛してますかー?
私はまだ完了していません。
必要ないし、気持ち悪いし、ムダ毛なんて大嫌い。
でもどうして次から次へとわたしの体にはムダ毛が生えるのか・・・。
脱毛サロンに通いつつ、全身脱毛をすすめながらふと思った根本的な問題。
じっくりとムダ毛のことについて調べました。
ムダ毛の煩わしさ
毛深い私にとって、ムダ毛は敵でしかありません。
そして、小学校低学年からすでに腕の毛の脱色をしてみたり、お父さんの髭剃りでこっそり剃るという自己処理を繰り返していました。
中学生になったらワキも気になる様になり、プールの授業では思い切り準備体操することもできなくなりました。
カミソリで自己処理しても、ぜんぜん私のワキはツルツルにならず、むしろ黒ずんでいたからです!
中学生で。
かわいそうすぎます。
私にとっても、おそらく大半の女性とっても煩わしいものでしかない「ムダ毛」。
でも本当はきちんと役割をもって「そこ」に存在しているようです。
ムダ毛の役割
私たちの全身に生えている「毛」は、200万本ともいわれています。
そして「ムダ毛」という位置にいる「毛」は、一般的に腕や脚、背中、脇などに生えてくるものを指しますね。
顔やうなじの産毛、中には乳輪まわりにも生えて悩んでいる人もいるでしょう。
これほど人類が脱毛しているのに、進化して生えなくなるなんてこともない様子。
これらのやっかいな「ムダ毛」の役割って一体なんなのでしょうか?
調べてみると、いくつか大切な役割を担っていることがわかりました。
1.紫外線カット(体毛全般)
2.刺激察知センサー的な役割(体毛全般)
3.ホコリやごみのフィルター機能(鼻毛)
4.体温を保つ(保温&断熱)
5.肌への刺激緩和(体毛全般)
6.体内の毒素を排出
など、あくまで私たちの体を守るために存在していることはわかりました。
更に私が一番嫌うワキ毛に関していえば、脇にあるリンパ節を守ったり、動くことによって脇のこすれを緩和したり、フェロモンなる異性をひき付ける香りを蓄えて置く役割があるんだそうです。
目に見えないフォロモンは、ワキ毛に棲んでいる?
でも、ワサワサ生やしておくわけにはいかないのです。
しかしながら本当は、ムダ毛を全て取り払ってしまったら冷えやすくなったりすることもあるそう。
それでも冷えより、ツルツルお肌でいたいのが女心というものです。
そして「ムダ毛」の2/3は皮膚内に埋まっています。
皮膚の外に出ている見えている「ムダ毛」は毛幹、皮膚に埋まっている部分は毛根と呼ばれます。
そして「ムダ毛」を抜いたときにみるとわかる、毛根部の膨らみは毛球といって、毛細血管から栄養を吸収する部分です。
この毛球の先には毛乳頭があるわけですが、これを抜いたとしても皮膚の中の毛母細胞がそこにいる限り、永遠に「ムダ毛」が生えてくるのです。
「ムダ毛」とホルモン
私のように「ムダ毛」が濃い人もいれば、脱毛サロンなどに通わずしてツルツルお肌でいられる薄い人もいます。
この「ムダ毛」の濃い、薄いには大きくホルモンが関係しています。
女性であっても男性ホルモンも女性ホルモンも両方持っていて、男性ホルモンが眉から下の毛を、女性ホルモンが髪の毛の成長に関わっています。
すなわち、「ムダ毛」の濃い私は男性ホルモンが多いということ。
そのせいなのか、髪の毛は細くて少な目な感じです・・・。
そして、私はそこまでいかないけれど、世の中には多毛症といわれる方もいます。
多毛症は子供や女性に見られ、男性ホルモンが過剰に作られてしまうことが原因。
腕や脚の「ムダ毛」だけでなく、胸、陰部、口の周りの毛も濃くなります。
多毛症は、副腎や卵巣などの病気が原因で発症することが多いようなので、あまりにも毛深くて悩んでいる人は一度受診しておくことをすすめます。
「ムダ毛」の毛周期
毛には毛周期というものがあり、生えている部位によってその「生え変わりのサイクル」は違うようです。
髪の毛は、0.3ミリ程度1日に伸びています。
そして一般的には、抜けてしまっても4ヵ月程度で新しい髪の毛が生えてきます。
まつげや眉毛は、1日に0.2ミリ弱しか伸びないものの毛周期は短く、2カ月程度で生え変わります。
手や脚の「ムダ毛」は0.3ミリ程度1日に伸び、5カ月もすると生え変わります。
ワキ毛は1日に0.3ミリ程度伸び、4ヵ月程度で生え変わります。
陰部の毛は1日に0.2ミリ程度伸び、4ヵ月程度で生え変わります。
「ムダ毛」は生えてくる部位によっても毛の太さや長さも異なり、生え変わりのサイクルも違います。
脱毛処理は毛の成長期にするのが一番効果的だといわれているので、自分の毛周期を把握しておくと脱毛サロンへの通う時期を決めるのに役立ちます。
してはいけない「ムダ毛」の自己処理
ついつい陥りがちな「ムダ毛」のダメな自己処理についてもまとめます。
1.乾いた肌にカミソリ
腕や脚やワキの「ムダ毛」を自分でカミソリで処理しようとする人は少なくありません。
しかし、乾いたままの肌にカミソリをあてることは絶対にやめましょう。
私自身やってしまったことがあり、肌はボロボロ、ヒリヒリ。
後が大変でした。
乾いた状態だと「ムダ毛」もふやけないし、肌トラブルの原因にしかなりません。
必ず、シェービングフォームやクリームを使用してお肌のケアをしながら剃るようにしましょう。
2.生理中の自己処理
生理中はもちろん、生理の前後はお肌もとってもデリケート。
そんな時に「ムダ毛」を自己処理するのも絶対にNG。
この時期の自己処理はしないようにしましょう。
3.埋没毛
「ムダ毛」の自己処理を続けていると悩まされるのが埋没毛。
皮膚の中に埋まってしまって生えてこず、炎症を起こしたりもするやっかいな代物です。
こうなると毛先をこじ開けて抜いてしまいたくなるのもわかりますが、やらないで置いた方が身のためです。
毛抜きなどで無理くりほじくるのもダメ。
色素沈着の原因になったり、次に生えてくる「ムダ毛」にも影響が。
いずれにしても、カミソリでの「ムダ毛」自己処理にはデメリットが沢山。
私のように毛深いとカミソリで沿ってもキレイにはならないし、どんどん汚くなっていくだけなのです。
自己処理を繰り返していたころは、自分のワキを見てはうなだれていました。
きっと同じような方もいるでしょう・・・
でも長い年月自己処理によって痛んでしまったお肌も、汚くなってしまった毛穴も、脱毛サロンへ行ってからは嘘のように綺麗になりました。
私は毛を剃っても真っ黒にワキが黒ずんでいたので、ノースリーブでバンザイなんて出来ませんでした。
もうずっとできないものだと思っていました。
でも、脱毛サロンでワキが完了してびっくり。
ちゃんと綺麗なワキを手に入れることができました。
自己処理だとムダ毛はずっと生え続ける
ムダ毛はなぜ生えるのか。
それは私たちの体に本当は必要だからということでしょう。
でも。
衛生面が整い、洋服をきて温度調整の効いた中で生活している私たちにはもういらないものですよね。
全身脱毛は、1回や2回通っただけでは終わらないし、1ヵ月で完了するなんてことはありません。
それなのに、脱毛サロンの予約って春先になると混雑しだすようですね。
それはやはり薄着になるからあわてて通いだす女子が多いから。
女子が「ムダ毛」と闘いながら、スベスベのお肌を目指すのは男性のためなのか、はたまたライバルとの争いなのか。
私自身もわかりませんが、生える「ムダ毛」をきっちり処理して夏は水着を新調するぞー。