新学期に入るに当たって引っ越しなども含めて
3月もかなりのモノを捨てました。
捨てるのも
「勿体ない」
「面倒くさい」と思う時と
「とっとと片づけようぜ」
「あれもこれも捨てちゃおう」という周期があるように感じます。
3月に断捨離したもの
この時で1673個、その後地道に捨てていました。
まとめてご紹介します。
CD
ダビングした時には「また観るかも?」と思って
「なんとなく」録画。
でも「なんとなく」では再度観る機会は無かったです。
よほど暇でも見ませんでした(笑)
大好きだった「わざわざ録画」したものだけ残し後は全部捨てました。
入れ物がほぼ空きました。
今後も「なんとなく録画」だけはしないようにしようと思いました。
ちなみに今日、暇すぎて(TV特番ばかりなんですもん)
残してたCDを観ました。さすがにわざわざ残しただけはある!
これはまた観る機会があるだろうと思いました。
断捨離で確かめたからこそこういう時間も作れたんだなと思うと
整理することは大事だと改めて考えさせられました。
旦那のパンツとくつした
基本、自分のもの以外は勝手に捨てないようにしています。
ですが何度言っても片づけることも無く、そのうえ毎日
たくさんある中から「揃っていない~」等と言ってるので
仕方なくわたしが片づけました。
パンツはあきらかに痛んでいて
「これは着ないだろう」逆に
「人前で見られたら困る!」と思うようなものがいっぱい・・・
躊躇なく捨てました。
今後も管理してあげなければ彼の場合は駄目だなぁと思いました。
片づけると喜んでいましたし(笑)
くつしたもバラバラでこれは・・・
とにかく全部ペアにしてみて揃わないものと破けてるものは捨てました。
いっぱいありました💦
食品
ずっと冷蔵庫に入りっぱなしで・・
結局食べないものは邪魔になるので捨てました。
身体にいいから、と買ったものが多く・・・
でも嫌いだと食べないので無駄だったなぁと思います。
今後に生かします。
こまごましたもの
けっこう色々いらないものを持ってるなぁと感じました。
特に100円均一で購入した物は買ってみて
使い心地が悪かったりしてゴミになる場合が多いです。
100円でも厳選して買いたいものです。
キッチンの収納棚
使いやすくと購入した棚が結局使いづらかった現実・・・
ずっと見て見ぬふりをしてきたのですが
スパッと捨てました。
ちなみに息子のアパートから引き揚げたキャビネットも
勿体ないと思っていたけれど時間が経過してどうでもよくなり、一緒に捨てました。
勿体ないと思うものは少し寝かせるといいかもしれませんね★
まとめ
結果 3月2回目断捨離で149個の物を捨てました!!
2017年あと1526個となりました。
大体ここまでノルマ達成できているようです。
断捨離って最初は楽しかったけれど
いまは断捨離が進んできてストレスになったり
どうしても捨てなくちゃ!!という気持ちが先だって辛くなってきています。
じぶんとモノとの付き合い方を今後も向き合っていきたい
ちょうどいいを考えて行こうと思っています。
これまでの2017個プロジェクト ↓ ↓
ぷちミニマー、「2017年2017個手放すプロジェクト」始めます!
参加しています。ランキングが見られます!**
**こちらもいつも参考にしています♪ ↓ ↓ お時間があればどうぞ。**
MUJI 良品週間 * 無印良品( MUJI )との生活 *
日常の小さなできごとを愛する生活
シンプルで豊かな暮らし
50代を考え暮らす
プアラフィフの日常
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ミニマリストになりたい
ミニマムライフ
アダルトチルドレン(AC)全般
全て「ブログ村テーマ(トラコミュ)」です。