株式会社LIFE PEPPERのメンバー
全員みる(7)-
1988年生まれ、北海道出身。
2009年に経済産業省に入省後はエネルギー行政・原子力事故対応を経験し、原子力規制委員会立ち上げに尽力。
"挑戦したいと願う人がすべてがチャンスを掴める世の中を作りたい"という自身の思いを実現するため、経済産業省を退官後、LIFE PEPPERに参加。国内で唯一の台湾人ブロガープロモーションのプロフェッショナルとして活躍。
現在はチームマネジメント、組織作りを担当している。 -
イタリア出身。日本に帰国後、東京大学経済学部に入学。大学在籍中、翻訳/通訳のビジネスの経験を経て、株式会社 LIFE PEPPER の立ち上げに参画。2014 年、Google 株式会社に入社。広告営業組織にて、Google AdWords を中心とした、ウェブ広告のコンサルティング営業に従事。日本企業の海外進出を支援すべく、現在は株式会社 LIFE PEPPER にて海外向けプロモーションのサービス開発と営業を中心に活動。
-
群馬県出身。
グローバルで曲者ぞろいの環境の中、社会人経験がないにもかかわらず高いパフォーマンスを叩き出し、LIFE PEPPERの全事業で結果を出し続けている。インバウンドリサーチ事業を主力事業まで育て上げた後、現在は自社WEBマーケティングを中心に活動。 -
台湾出身。
LIFE PEPPERの新卒採用社員第一号として、主に台湾現地メディア・サービスとの交渉や台湾人メンバーのマネジメントを手がける。多くの台湾、香港のWEBサービスと日本企業をつなげている。将来は日本と母国である台湾の架け橋になりたい。
なにをやっているのか
-
中華圏全てとWEBでつながることが可能な世の中。全ての中華圏の人へ情報発信します。
-
WEB上の有名人である「インフルエンサー」とイベントに行き、プロモーションを行うことも。インフルエンサーの力を借りて、世界中へ情報発信します。
医療費の高騰、少子高齢化、人口減少、経済の縮小etc… 我が国が抱える問題は深刻です。LIFE PEPPERは国内外の”外国人の力”を借りながらこの問題を解決するグローバルベンチャーです。
“海外というキーワードあるところにLIFE PEPPERあり”と言われるほど、海外プロモーションから外国人材事業まで、広く事業を展開しています。
毎年500%成長中。
なぜやるのか
-
学研プラス社の「Get Navi」で大好評連載中。社内は多くの外国人が訪れる風通しのいい雰囲気です。
-
街頭で外国人向けにアンケートやインタビューを行います。外国人と接したい方に最適です。
「グローバルデジタルマーケティングカンパニー」として、「日本を世界へ届ける」「世界から日本へ届ける」この2つを行っています。
「グローバルベンチャー」というと、派手に資金調達したり、社内公用語が英語だったりと、かなり”イケイケ”な印象を受けるかもしれません。しかし、目の前のことを一歩づつ達成しながら最速で成長し続けること。この先にGoogle、Facebook、AMAZONを超える世界一の企業を作れるとメンバーは本気で信じています。
どうやっているのか
-
インバウンドマーケティング事業部。あなたの参加を待ってます!
-
昨年3月に移転したオシャレなオフィスが自慢です。
「全員が経営者」を合言葉に、経営陣も社員も、インターンもオーナーシップをもって働いています。これといった強みのなかった創業時から続く経営者意識を持つ人材こそが、LIFE PEPPERの最大の武器であり財産です。
元ガリバーインターナショナル専務取締役、現FiNC社外取締役である吉田 行宏氏をはじめとした経営陣と週に一度行う「新規事業決済会」へは社内の全メンバーに提案権があり、そこで決済された事業はLIFE PEPPERの新規事業として始動します。
また、社内のほとんどのメンバーが海外出身です。もちろん日本人も生き生きと働いています。
オフィスはフリーデスクで、メンバー同士のコミュニケーションを大切にしています。昨年3月に移転したおしゃれで快適なオフィスで、和気あいあいと働いています。
こんなことやります
元Google、元経済産業省の2名の役員が所属するインバウンドマーケティング事業部の一員として、社内企画”日本一プロジェクト”への参加及び広報チーム立ち上げメンバーになっていただきます。
本人の希望及び適正により、代表直下で新規立ち上げ予定のインバウンド向けメディアにも参加することもできます。
雰囲気のいいメンバーと、成長してみませんか?
▼ LIFE PEPPERのインターンの3つの魅力
✓社内にいる外国人と気軽に触れ合えるため、”外国人目線”を学べます。
✓自主性を促す活動プログラムで、経営者意識がつきます。
✓数々の優秀な実績を残したインターン生を輩出してきました。
▼求める人物像
・負けず嫌いな方
・好奇心旺盛な方
・将来、経営者となり社会課題を解決したい方
・大手志向ではなくベンチャー企業に興味がある方
▼仕事内容
広報・PR活動全般に幅広く携わっていただきます 。
SNS・ブログ更新、メディアへのアプローチ、各種メディアまわりなど
▼募集概要
・対象:半年以上勤務出来る方
・勤務地:東京都中央区築地3-1-10 Shinto GINZA EAST 6F
・最寄り駅:日比谷線 築地駅(3番出口)より徒歩2分 、新富町駅(4番出口)より徒歩2分
・勤務時間等:週2日以上、合計8時間以上/週
※長期間勤務できる方歓迎。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
チームの新着トピックス
募集情報 | |
---|---|
探している人 | PR、マーケティング |
採用形態 | インターン・学生バイト |
募集の特徴 | 言語を活かした仕事 / 留学生さん歓迎 / 友達と一緒に訪問OK / 学生さんも歓迎 |
会社情報 | |
創業者 | 菅沼 哲也 |
設立年月 | 2014年4月 |
社員数 | 11 人 |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / 広告・販売促進 / 人材・介護・サービス |