パスワードを忘れた? アカウント作成
13216593 story
インターネット

インターネットは将来荒らしや偽ニュースを拡散するボット、偏向サイトが跋扈する場になる? 8

ストーリー by hylom
AIに統治される世界になるのだろうか 部門より

近い将来、インターネットは匿名で荒らし行為を行う人や偽ニュースを拡散するボット、偏向した情報だけを掲載するサイトなどの増加によって「闇に包まれた恐ろしい場所」になる可能性があるというレポートが公開された(Mashable AsiaCNET JapanSlashdot)。

このレポートはPew Research Centerがまとめたもので、技術者や研究者、企業経営者、政府首脳など1537人から集めた意見をまとめたものになっている。それによると、今後10年の「オンライン社会(online social)」について、42%の回答者が大きくは変わらないと答えたいっぽう、39%が「ネガティブな活動によってより先鋭化する」と回答したという。

また、レポートでは「反社会的な振る舞いをする匿名の荒らしによってオンライン社会は今後悪いものになる」「荒らし活動を促進するような経済的・政治的インセンティブによってオンライン社会は今後悪いものになる」「技術の進歩や人間による何らかの活動によってオンライン社会は今後良いものになる」「ネットでの議論を安定化させる何らかの技術が登場する」といったテーマで回答者らの意見がまとめられている。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月05日 6時14分 (#3188074)

    このサイトとかさ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      あなたのような荒らしとかね

    • by Anonymous Coward

      もっと酷くなるってことだろう。
      まだ一割くらいのbotの書き込みが九分九厘になると。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月05日 6時45分 (#3188077)

    2chは時代の先取りをしているね!

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      あやひいわーるどは
      駅の掲示板は

    • by Anonymous Coward

      2chというより2chのまとめサイトのほうが酷いね。
      明らかに情報を誤認させるようなスレを立てて
      それに反論するレスを意図的に削ってまとめてるし。

      既にその手法は知れ渡ってて元スレではフルボッコでも
      まとめサイトでは賛同・便乗する書き込みしか載らないという。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月05日 7時15分 (#3188081)

    日本や中国での事例を考えると「反社会的な荒らし」というよりは「全体主義政党に率いられた荒らし」にメチャクチャにされて、対応手段はありません、となる気がするなぁ。
    # 中国はJ-NSCのもっとすごい版みたいなのがあるらしい

    ここに返信
  • むしろ
    ネット上の嘘話が現実を侵食しはじめてることのほうが問題だと思うんだが…

    一番カオスだった中国がある意味それを逆手に取って
    強権的に対策打って
    ネット取引の中心になってる展開なんだけど…
    流れ的にトランプやプーチンがあと追う展開だよな
    サイバー独裁勢力がぶつかり合い
    更にカオスになっていく展開だろ

    ここに返信
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...