メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

全線開通もう少し 除雪作業着々

除雪作業で幾何学模様が刻まれた立山黒部アルペンルート=富山県立山町で2017年4月4日午後0時18分、本社ヘリから望月亮一撮影

 北アルプスを貫き、富山・長野両県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」の除雪作業が着々と進んでいる。除雪車やブルドーザーが白銀の山並みをかき分け、美しい曲線を浮かび上がらせている。

     ルートを運営する立山黒部貫光(富山市)などによると、除雪は雪の大谷(標高2390メートル)付近まで終わり、最高地点の室堂(同2450メートル)までもう少しだ。

     今冬は積雪量が多く、室堂では4日現在で、昨年より3.1メートル多い8.6メートルの雪が残る。観光客増を見込み、今年は例年より1日早く週末の15日に全線開通する予定。【鶴見泰寿】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 道徳教科書検定 「パン屋」怒り収まらず
    2. 森友学園 小学校開校予定地の隣に公園オープン
    3. 時代の風 森友問題の本質=中島京子・作家
    4. 歌舞伎 寺島しのぶさんの長男、初舞台ワクワク
    5. 森友学園 不正一部認める 補助金返還へ 栄養士常勤せず

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]