成約率が違う!分かりやすい料金表のデザインのコツ5選

有料のサービスを提供しているWebサイトで、料金表やプラン表が分かり辛いとユーザーは混乱して購入まで結びつかない恐れがあります。

本記事では、料金表を分かりやすくするポイントを解説します。

成約率向上にお役立てください。

料金表デザインのポイント

プランの違いを明確にする

プランとサービス内容を明確に分け、また名前でもプランの違いがすぐ分かるようにしましょう。

料金表には先頭にプラン名を記し、どのプランについて書かれているのか明確にします。

またプラン名はサービスのグレードが上がるごとに名前のグレードも上がるようにすると分かりやすいです。

よくあるプラン名は以下です。

【低グレード ← … → 高グレード 】

ブロンズ|シルバー|ゴールド|プラチナ

マイクロ|スモール|ミディアム|ラージ

ベーシック|アドバンス|プロ

<< 次ページに続く >>


気になるカテゴリから人気記事をチェック!
[カメラ] [ガジェット] [キッチン] [スマホ] [パソコン] [映像・オーディオ] [生活家電] [美容・健康] [美容家電]