Googleで検索すると同じような記事がたくさんありますが・・Ricardo Bofill(リチャード・ボイル)というスペインの建築家が手掛けたリノベーションプロジェクトが凄いんです。
出典:http://www.designrulz.com/architecture/2013/03/the-factory-ricardo-bofill/
ユナイテッドアローズ原宿本店
も、この建築家による設計だとは知らなかった!東京時代、頻繁にショップの前を通りがかっていたのに・・。ユナイテッドアローズとスペイン、どんな関係があるんだろう。(他に資生堂銀座など、日本でも幾つか実績があるようです)
http://www.ricardobofill.com/
セメント工場が家になるなんて!
1973年に彼が見つけたという巨大なセメント工場。
ノスタルジックと言えば聞こえはいいかもしれないですが・・廃墟と化したセメント工場なんてどう考えても怖い(笑)これをオフィス兼住居にしちゃうなんて!「工場リノベーション」自体は珍しくないですが、規模が違いますもん(図書室やギャラリー、大聖堂まであるそうです)
出典:http://tabi-labo.com/280546/cement-factory-renovation
廃墟からモダンに昇華。
緑豊かなグリーンも素敵ですよね、まるで宮殿。こうなるまでには構想も改修も、相当の時間がかかりそう。ここがオフィスだなんて言われなきゃ分かんない!
出典:http://www.designrulz.com/architecture/2013/03/the-factory-ricardo-bofill/
サイロのある部屋
外観のインパクトや、室内の高過ぎる天井だけでも圧巻ですが、部屋の中にはまさかのサイロ!かなり珍しい光景なのに違和感がない・・。空間全体にマッチしていて、力強さと繊細さが混在する造形美と迫力です。
出典:http://www.designrulz.com/architecture/2013/03/the-factory-ricardo-bofill/
とにかくダイナミックなリノベーション
大胆で斬新。「在るものを活かす」ことの魅力が所狭しと詰まってます。
ほとんどの建物が丸いので、どこに何の部屋があるのか間取り図を見てもよく分かりませんが(笑)リビングやダイニング、寝室の様子は下記のサイトで見られます。行ってみたいなぁ、ココ!
A Former Cement Factory- The New Workspace and Residence of Ricardo Bofill | DesignRulz
出典:http://www.designrulz.com/architecture/2013/03/the-factory-ricardo-bofill/