ストリートビューで確認したらたしかに小学校建設予定地で撮影した写真だな >>1 2013年6月近畿財務局が購入希望者の公募開始 2013年8月5日 鴻池事務所の秘書が交渉仲介(当面、借地を希望) 2013年8月5日 近畿財務局が借地を内諾森友学園が取得要望を表明文部省には「安倍晋三記念小学校」 設立の相談、鴻池氏が、大阪府に対して「安倍記念小学校」という校名を考えている旨説明 2013年10月12日籠池氏が「上からの政治力で早く結論が得られるように」と要望併せて「土地の価格を安くして欲しい」 2013年10月15日 近畿財務局が鴻池事務所の秘書に「前向きに検討、但し府の認可が必要」と回答 2014年1月31日売却予定額15億円は高すぎる、7-8億を希望」と伝える 2014年3月15日 鴻池夫妻が議員会館で鴻池議員と面談0「こんにゃく」を投げ返す 2014年4月25日昭恵夫人が塚本幼稚園訪問籠池氏が「安倍晋三記念小学校」と発言安倍記念小学校と書かれた寄付金用紙がこの頃から配られ この時か 服装が同じだな 幼稚園行ったあと小学校予定地の下見に行った・・・予定地というかこの時点ではまだ借りると手上げてもいない・・・ つまり最初から昭恵が噛んでんじゃねえかw この間の時期に幼稚園から離れたこの土地にわざわざ昭恵が籠池とともに足を運んでいた これはかなり決定的な意味がある 2014年10月31日 森友学園が、私学審議会に小学校設置認可申請 2014年11月6日 建築計画の標識設置 2014年12月3日23億8400万円と書かれた契約書と7億5600万円と書かれた契約書が作成 20014年12月6日昭恵夫人が「ファーストレディとして思うこと」として塚本幼稚園で講演「首相と理事長が実際に会っていた」と発言 2014年12月18日 私学審議会が継続審議決定 2015年1月9日 大阪市内の不動産鑑定士事務所が「年間賃料約4200万円」と査定 2015年1月9日籠池氏が鴻池事務所の秘書に「財務省担当者から評価額10億円賃料年4%, 4000万円を提示」「高すぎる、年2-23%想定、働きかけして欲しい」と依頼 2015年1月30日私学審議会が条件付き認可適当の判断を答申府私学課が「財務 局が契約に走る手筈になっている」「国と話が付いている。何かあつても国が相手だから大丈夫」とコメント 2015年2月10日 国有財産審議会開催近畿財務局が2 016年4月開校の予定と説明 2015年4月21日 財務局が不動産鑑定士に、年間賃料の減額を要請 2015年5月29日 事業用定期借地権合意(年間賃料2730万円) そんな事より、豆州楽市のそうめん、うどんです。どちらも北海道産の国産小麦粉使用。輸入小麦粉の何倍もの価格ですが、製品はお買い求めやすい価格になってます。市販のそうめんやうどんはほとんどが輸入小麦粉です。 <豆州楽市 寒仕込みそうめん 200g×15袋 30人分> 28番という細い麺です。寒仕込みです。駿河湾の西風に晒されて、良いそうめんになりました。市販のそうめんはほとんどが輸入小麦ですが、こちらは北海道の国産小麦です。豆州楽市は国産にこだわります! <ムロフシ>半生本うどん 2.5kg(20人前)2980円(送料・消費税込み) 機械打ちながらも、手延べの風味を再現した本うどんです。腰の強さが自慢です。90日と賞味期限が長いので、乾麺のような保存法で使えます。乾麺では成し得ない充実の太さで、温かいきつねうどんがオススメですが、鍋に入れてもよし、焼きうどんにしてもよし、用途の広さが特徴です。20人分のお買い得箱です。 そばつゆは品切れ中です。ただいま製造中! <豆州楽市オリジナルそばつゆ 60ml×10袋 使いきり10人前> 超高級食材だけで作った、至上の蕎麦ツユです。田子のカネサ製の本枯節、網代のカツオ節問屋、丸藤さんちの本枯れ宗田節、ヤマサの特選丸大豆醤油、三河本味醂、そしてザラメです。市販の蕎麦ツユで、これだけ贅沢をしたモノはないと思う。もりそば、ざるそば専用として、そのまま使う原液タイプです。一人前60ccずつパックになってますが、そうめん、ざるうどんに使う場合は、昆布出汁か水で半分に割ると使いやすいです。 バラ買いだったら電網・豆州楽市! |
つまり最初から昭恵が噛んでんじゃねえか
コメント(8)
コメントする
<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干
17-23粒袋入 ☆メール便送料無料
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ
17-23粒袋入 ☆メール便送料無料
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ
<落合ハーブ園> なんと贅沢な、国産無農薬ハーブだけで作られた入浴剤はいかがでしょう。無添加・無着色・無香料です。
<(農)友和組合> 明治時代から愛され続けた、熱海の元祖七尾たくあん三年漬
3本入りです。
<盛田屋> 太陽と風の塩 (完全天日塩) 1kgパックです。ミネラル豊富な駿河の海水を、太陽の熱と風の力だけで作り上げた天日塩です。
ネットゲリラのTwitter
ネットゲリラのfacebook
ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)
欧米人の見た幕末日本
伊豆マラソン2014/ノーカット版
伊豆マラソン2014
チャオチャオバンビーナ
草笛リズムマシンの奇跡
帆船ライブ/スイートメモリーズ
ネットゲリラの夏祭り
ルンミーブルースバンド
チョトマテクダサイ
戦場のテディベア
on the road
追悼・宇佐英雄/柳ケ瀬ブルース
来年任期を終える黒田さんの後継となる
日銀総裁は誰になるのだろうか。
泉美木蓮のブログより
第一次安倍政権時に、自分の評判が気になって仕方なく、ネットで
自分の名前を検索しまくって2ちゃんねるなども読んでいたという
昭恵。
夫の失脚からどん底を味わい、これからは自分らしく生きようと、
第二次安倍政権では、手当たり次第に被災地など興味の赴く場所に
出かけていく《自分探し》のファーストレディとなった。
安倍家が父・晋太郎の代から心酔して「波動」を見てもらっていた
という(!)「水の波動研究会」・江本勝という人物を信奉し、
「福島の放射能汚染水は『愛と感謝の祈り』で浄化できる」
などとブログで呼びかけたり、
毎晩、晋三が寝る前に「祝詞」を唱えて祈ったり……
なんでこんなフーフを信奉したり擁護する阿保がおるんだろう?そうつくづく思いますわ。
ご一読を
https://www.gosen-dojo.com/?page_id=334
>なんでこんなフーフを信奉したり
>擁護する阿保がおるんだろう?
>そうつくづく思いますわ
これって、おとなしいボク達のこと?
by自民トー議員&支持者
泉美木蘭さんは3/28の昭恵さん年表もよかったですね。
あのFAXだけでも十分な証拠だと思うのですが、2枚目まで見てなお
「夫人の口利きはない、野党の強弁だ」と言ってくる友人がいてほとほと困っています。もはや信仰です。どうすればいいでしょう。
>もはや信仰です。どうすればいいでしょう。
政府与党の答弁は、もはや霞ヶ関文学の域を超えてますね。 朝鮮半島の人たちがそうらしいですが、大事なのは事実(fact)ではなく真実(truth)だと。 この真実とは、「そうであるべき事実」のこと。 歴史的な事実(fact)が、そうであるべき真実と乖離したとき、事実ではなく真実を選ぶのが、彼の地の人たちの常であると。 なぜなら歴史的事実を直視するのには耐えられないからだと。
イエスキリストの死に耐えられなかった信者たちは、復活という真実を信じて、世に広めました。
もはや信仰なのですから、それを治すのは極めて困難です。
誰の事かは知らんけど
「日本が好き」というのと、
「自民党が好き」はちゃうんやで
国破れて山河在り、やなくて、
国滅びて自民あり、でエエねん、
というのが多すぎて
どうすればいいでしょう、の続きですが、最後の頼みの綱は司法ぐらいかと。
司法では、まず証拠があって、それで事実を証明して、事実を法律に当てはめて、判断をする。 真実は・・関係ないw 理想的にはね。
逆に言えば、こうでもしない限り、「信じたいことを信じ、信じるべきことを信じる。それが真実だ。何が悪い。」という宗教家や政治家連中の曲言や、その取り巻きの官僚どもの阿諛追従には対抗できない。 これが司法の独立のホントの意味。
(事実と真実の違い)
http://www.sakaiden.com/?p=17518
2014年4月25日の写真ですね。
https://twitter.com/noiehoie/status/847100428168814592
この時ですね。⇒安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080001-n1.html