重要法案なぜ安倍首相抜き? 「共謀罪」閣議決定の怪しさ
官邸の主が不在のまま、共謀罪を盛り込んだ組織的犯罪処罰法の改正案が21日、閣議決定された。安倍首相は19日からドイツ、フランス、ベルギー、イタリアの4カ国を歴訪していて、22日に帰国予定。重要法案のアベ抜き閣議決定なんてアリなのか。
閣議は本来、総理大臣の呼び掛けで開かれる内閣の合議だ。内閣法第4条でこう、うたっている。
〈閣議は、内閣総理大臣がこれを主宰する。この場合において、内閣総理大臣は、内閣の重要政策に関する基本的な方針その他の案件を発議することができる〉
2000年に提出された質問主意書に対しても、森元首相は〈閣議は、その主宰者である内閣総理大臣及びその他の国務大臣全員が集まって開かれるのを原則とする〉と答弁書を出している。黒に近い灰色なのだ。
高千穂大教授の五野井郁夫氏(政治学)は言う。