勉強大好き芸人のみなさん、こんばんは。
勉強ハック工房です。
lifehuckfactory.hatenablog.com
昨日の記事に引き続き、アメトーークの勉強大好き芸人の勉強法について科学的に分析してみます。
しばらく勉強法についての記事を一日一回以上のペースでアップしていく予定です。
今回はロダンの宇治原さんが紹介してたテクニックについてです。
この記事のハイライト
- 勉強は10分からで始めればいい!
- ポモドーロテクニック:25分勉強して5分休む。これを繰り返すのがベスト!
集中力がない!そんなあなたの悩みを克服するロダン宇治原さんの主張は!?
「勉強したいのに集中力が続かないんです!」
そんな悩みを持つあなたに朗報のテクニックがあります。
この悩みについてロダンの宇治原さんはこう答えます。
10分だけでイイ!!
10分だけで本当に足りんでしょうか?
10分勉強して2分休む。そしてまた10分繰り返す。
これを6回繰り返せば1時間分になると彼は主張します。
これは素晴らしいテクニックだと思います。
詰め込まず少しずつ勉強していくことの重要性はこのブログでも何回も触れています。
lifehuckfactory.hatenablog.com
まずは10分から始めて見ましょう!
それでは深く掘り下げていきます。
25分勉強して5分休む。究極のポモドーロテクニックとは!?
人間が集中できる時間は限られています。個人差やタスクにもよりますが、人間の集中力は一般的に25分持つと言われています。この性質を最大限に活かして生産性を上げるのがポモドーロテクニックです。
ポモドーロテクニックは以下のような手順で行います。
ポモドーロテクニックについて読みやすい記事を見つけました。
詳しく知りたい方は読んでみてください。
勉強は25分がベストですが、25分持たないって人は5分とか10分から始めてもいいと思います。慣れてきたら少しずつ長くしてみて下さい!
勉強では短時間集中と休憩が大事です!
lifehuckfactory.hatenablog.com
休憩は5分〜10分でいいと思います!
次はポモドーロテクニックと組み合わせると強力になる勉強法を紹介します。
次の記事も必見です!
参考文献はこちらです。
どちらの書籍も科学的に効率のよい勉強法を紹介しています!
実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!
勉強の技術 すべての努力を成果に変える科学的学習の極意 (サイエンス・アイ新書)