2017年3月19日(日)
電撃PSで連載している高橋慶太氏のコラム『電撃ゲームとか通信。』。ゲームデザイナーとしての日常や、ゲーム開発にまつわるエピソードを毎号掲載しています。
|
---|
|
---|
高橋慶太氏PROFILE
バンダイナムコゲームス(現BNE)時代に『塊魂』、『のびのびBOY』を制作。その後『Tenya Wanya Teens』を発表。現在は新作『Wattam』と、GoogleのARプロジェクト“Tango”向けに『WOORLD』を開発中。
この記事では、電撃PS Vol.634(2017年3月9日発売号)のコラムを全文掲載!
|
---|
どうも。数少ないゲーム業界の友人の1人が突然結婚したことを知ってちょっと驚いた高橋です。今回は、以前から密かに募集していた質問が3通ほど集まったようなのでそれの紹介から。
まずはペンネーム“ひよこ”さん。
「Wattam作成の秘話、貴重なエピソードを知ることができて楽しかったです。顔を隠すことの考えもなるほどなーと思いました」
これは質問というか感想ですね。今気づきました。基本的に人間の体のデザインというのは全て機能的であり且つ効率的にできていて、無駄なものはほぼ無いと思います(無駄毛とかはあるけど)。中でも、見るための目、嗅ぐための鼻、食べるための口、そして聞くための耳というスーパー重要な機能を持った要素の集合体である“顔”が、人間の部位の中でも上位を占めるイケメントップグループであることは合点がいきます。そして、グループという言葉通り“顔”というのは部位というよりも、優秀な人材が揃った光GENJIやSMAPと言った集合体/グループなのです。
それぞれに違う機能/目的を持った集合体に対して、本来の機能とは違う美しいやら不細工やらというアイデンティティーを付け加えていることがとても興味深い。見て、匂いを嗅げて、音を聞けて、食べたり飲んだり話したりできれば全然十分なのに。そして、その回のコラムに書いたような顔をマスクで隠すこととFPSゲームの関係性など、トップアイドルグループ“顔”がいかに人間を根本のところから翻弄している事実も面白い。そういう意味でも人間部位総合ランキング上位を占めているのが“顔”なのです。生存のために必要ランキングになると“心臓”などの内臓系がランクインしてくるかな。自分的重要度ランキングでは“手”と“脳”あたりが同率首位かなあ。
はい、次はペンネーム“春日の局”さん。
「トリコの開発現場に行けるなんてうらやましいです。高橋さんと上田さんはお友達なんですか?」
あのゲーム業界のスターと自分を同等に扱わせてもらってよいかどうかわからないけど、仲良くさせてもらっています。とはいえ、お互いが住んでる場所が離れているので、テキストメッセージで時々やりとりしたり、GDCやE3で上田さんがアメリカに来た時にご飯を食べるくらいなんですけど、日本のゲーム業界では数少ない友人の中の1人です(ちなみに冒頭に書いた最近結婚したゲーム業界の友人というのは別の人)。当時のトリコの開発現場に行けたのは本当にラッキーでした。あのコラムでも書いたかもしれないけど、本当はトリコチームのブースに行くのはNGが出ていたらしいし。今は名前も変わってしまったので、当時のSCEJのグッズとかもらっておけばよかったなあ。次はgenDESIGNに訪問して新作のアイディアを聞いてきます。その時にはここで報告させてください。
そして最後にペンネーム“花粉症は辛いよ”さん。
「WattamのTシャツはいつ発売になりますか?」
そうですねえ。以前作った『Wattam』のTシャツはE3やPAXで無料で配るためのものだったので正直言うとそんな気合い入れてデザインしたものではありませんでした。で、販売前提デザインのTシャツとなると、『Wattam』の発売前後にリリースされるのではないでしょうか。わかんないけど。あと、何も音沙汰ないから誰も信じてくれないかもしれないかも知れませんが、まだまだ『Wattam』絶賛製作中です。このコラムを書きながら、あそこはどうしよう、こうしようかと頭を悩ませてる最中です。ゲームの終わり方や、どういう構成になるかは大体決まってるんだけど、各要素を綺麗で透明に近い不明瞭な線で結ぶ事がまだできてない状態なんですねえ。
あともうちょっとで全て繋がりそう、と言うのは自分でも感じているし、もっと頭をひねれば出てくる気配もあるんだけど、開発初期から放置されたまま残っている幾つかの初期構想の取捨選択と実際/現在のゲームの辻褄合わせも同時にやっているので、全部が脳内で繋がるのに時間がかかってます。ざっくり言うと3年間くらい広げっぱなしにしていた風呂敷を今年に入って畳み始めてる感じです。ということで、今年のどこかで再度発表できると思います。興味がある人はお待ちください。
そういえば『Wattam』Tシャツではないけど、海外ゲーム業界の友人であるBrandon Boyer(Venus Patrol)とのコラボによるVideogame Romantics Tシャツのシリーズ第3弾“Romantic’s Quest”が完成しました。振り返ると第1弾はバンクーバー、第2弾はサンフランシスコに引っ越してきてすぐつくったもの。そして今回のデザイン的ゴールは、アメリカ人の“顔”に合うもの、です。自分的にそれは何かというと太くてくっきりとしたデザイン。
第2弾“Legend of Romantics”のような細い線で構成されたTシャツがいわゆる欧米顔(特に白人男性)にはどうやら合わないかもという事に気がついたのです。アジア顔はOKなんだけど、欧米顔だと彼らの“顔”の濃さが勝っちゃうんですよねえ。実際売り上げ的にも第1弾の方が売れてるし、あながち自分の穿った見方も間違ってない。という事で、今回は第1弾の時のような太さと第2弾の繊細さをうまくブレンドする、というデザインコンセプトのもと「いのちは闇の中のまたたく光だ」というご存知の通りナウシカの名言と、今のアメリカの排外的な感情などを1つにまとめあげた素晴らしいものとなっております。
と、なんだかんだやっぱり“顔”に振り回されてます。興味ある人はVenus Patrolのサイトから購入できるので、宜しくお願いします。
(C) Keita Takahashi
データ
2017年3月9日発売
特別定価:639円+税
大感謝! サンキュー企画&価格の特別号!!
【表紙&特別冊子52P】AW VS SAO
【特別企画】感謝の大プレゼント企画
【特集1】BLUE REFLECTION
【特集2】ファイナルファンタジーVII 20周年
【特集3】NieR:Automata
【攻略特集】Horizon Zero Dawn
【巻末特集】LET IT DIE
【電撃特報】ガンガンピクシーズ
【PS EXTRA】無双☆スターズ
【SUPER PUSH】閃の軌跡 III / YU-NO
フィギュアヘッズ / GOD WARS
閃乱カグラ PBS / オメガラビリンスZ
魔女と百騎兵2 / 四女神オンライン ほか
【ONLINE STATION】
FFXIV / PSO2 / DDON / FFXI
【コード付録】アクセル・ワールド VS SAO
SAO HF / フィギュアヘッズ
四女神オンライン / DDON / MHF-Z
[集計期間2017年 03月12日~03月18日]
限定版は電撃屋のみ! ゲーム内衣装やスペシャルBDなど豪華8大特典付き限定版が数量限定で発売中!
3/18更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
3/18更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
3/17更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
3/17更新 豪華スタッフでおくる完全新作、9人の主人公が紡ぐファンタジー群像劇RPGの魅力を多彩な記事で紹介!
3/17更新 絆をテーマとした、少女たちの等身大の青春を描く“ヒロイックRPG”『ブルー リフレクション』の記事をまとめて掲載する。
3/17更新 セガAM2研による新作ファンタジー『ソウルリバース ゼロ』特集。企画記事や攻略情報を随時掲載。
3/17更新 昭和モダンな伝奇シミュレーションRPG『デモンズゲート』の情報を総まとめ。大型アップデートに向けた声優インタビューを掲載
3/16更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
3/16更新 歴代のシリーズキャラを操作するオールスタータイトル『スターオーシャン:アナムネシス』を特集。
3/15更新 世界的オンライン戦車ゲーム『World of Tanks』を家庭用ゲーム機で遊び尽くせ! 人気の秘訣に迫りつつ実況プレイも配信!!
3/12更新 『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズ4作品にアリスとユージオの登場が決定!
3/12更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
歴代のスーパー戦隊が集結するRPGを特集。初心者向けの攻略記事などを掲載!
3/10更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
3/10更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
3/10更新 これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
3/7更新 PS Vita用ソフト『遙かなる時空の中で3 Ultimate』を特集。本作の楽しみ方をオリジナル企画たっぷりでお届け。
3/7更新 『チェンクロ3』のメインストーリーにかかわる最新情報をお伝えする連載企画が始動。気になる情報満載でお届けします!
3/7更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
3/2更新 気軽に遊べる新作オンラインRPG『セブンス・リバース』を徹底特集。初心者も必見の実況プレイ動画企画が中心です!
3/1更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は発売20周年をむかえた『三國無双』。
2/24更新 ついに配信が開始した『オルサガ』第三部“未来への翼”の応援企画。初心者やちょっとお休みしていた人も要チェック!
2/8更新 さらちよみ氏を迎えた、サイバードの大型プロジェクト『マジカルデイズ』の魅力や最新情報をお届け。
2/1更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
1/24更新 感動を呼び覚ます本格ドットRPG『ヴァルハイトライジング』の公式攻略まとめwiki。攻略に役立つ各種データや最新情報が満載!
12/27更新 バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
1/24更新 美少女ソーシャルゲームポータルサイト“にじよめ”の新作PCゲーム『ヘルプ!!!』の魅力をお届け!
2/6更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
大人気コミック『よつばと!』最新13巻の発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
注目アプリの開発秘話が詰まった連載コーナー。さまざまな人気アプリの裏話や熱いエピソードをお楽しみください!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
事前登録中のゲームアプリを一挙紹介! 気になるタイトルをまとめて登録して特典アイテムをもらおう。
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
『水曜どうでしょう』のディレクター藤やん・うれしーが読者の悩みに答える『悩むだけ損!』まとめページ!