- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hiranobu 政治的じゃない小林多喜二なんて恋愛しない西野カナみたいなもん
-
white_cake 龍馬伝の放送中に「龍馬の暗殺どうなるかね」と話していたら「歴史オタしか知らないようなマイナー知識でネタバレしないで」と怒られた人の話を思い出した。
-
yas-mal 「ところで、これのどこが小林多喜二なのだろうか」…持ってる武器が蟹っぽいあたり? (異論はわかる。レーザー系の武器で「蟹光線」にするのが王道だろう(※そういう話じゃない))
-
wacok “芥川とか多喜二が左翼だって知ってるのは左翼だけでしょ?そんなの普通の人は知らない”声に出して読みたい日本語。
-
hannover オタクは元ネタを理解してない雑な二次創作はイナゴって呼んでめっちゃ嫌ってる印象あるのに、その一方で文アルの元ネタである現実の小林多喜二に対してここまで雑な態度を堂々と取れるの面白いな
-
KoshianX まあこれ「アーサー王ってFateのパクリ?」のたぐいだと思うんだけどどうなんだろな……。
-
Gl17 自衛隊や政権なら、隊員募集・広報や党大会の客寄せ等の文字通り政治利用されても好意的と大喜びすんのに、共産党の場合は言及しただけで"政治利用すんな"(勝手に引用した共産党員に対して)つう毎度の非対称な。
-
hisawooo オタク叩いて気持ち良くなってるとこ悪いがわかってやってくれな?https://twitter.com/koroku6_/status/843417567712571393
-
regicat おい、地獄さ行ぐんだで!(いろんな意味で)
-
bornslippy 去年の「ロックフェスに政治を持ち込むな!」もパンチが効いてたけど「小林多喜二を政治利用するな!」はそれを超えた感があるな。
-
keshitai マイナーな映画だけどゲームで遊んでいる人も『母 小林多喜二の母の物語』が上映中なので見に行ってほしい http://www.gendaipro.com/haha/cast.php
-
nakakzs さすがに2chのは釣りだと思うが。
-
fuldagap 「芥川とか多喜二が左翼だって知ってるのは左翼だけでしょ?」って流石に教育の敗北すぎるし、この点においては同じ主張を理系分野でしてる人も流石に共闘できそう。
-
tikani_nemuru_M
“芥川とか多喜二が左翼だって知ってるのは左翼だけでしょ?そんなの普通の人は知らない” なるほど、「左翼」というのは最低限の常識がある人で、「普通の人」ってのはそれ以外ってことか。わかるw
-
memento こんな何も知らない層にも嫌われる左翼w
-
kiku72 ゼロ年代の蟹工船ブームは吉良よし子や池内さおりに影響与えたのでこれきっかけに多喜二に影響される人もいるんじゃないかしら。しかしディルフォルメがすごいな
-
kitamati するってぇと何かい、この 腐受けしそうなキャラデザで三島由紀夫と左右の威信をかけてホモセックスさせたり遠藤周作と宗教論語らせたりしてるってぇのかい?
-
shinichikudoh 蟹工船のモデルになった博愛丸は太平洋戦争でも輸送船として使われていたから艦娘になる可能性もあるのか。
-
xvd385hsDdk 表層的なビジュアルに惹かれてるだけと吐露しているようなもの。歴女を見習えよ、あいつらしっかり掘り下げてすごいぞ
-
bottomzlife …SR小林多喜二のひっさつわざは「撲殺」なのかどうかだけが気になる。効果:確実に死ぬ(自分が)。なお当方真剣な多喜二ファンです
-
tsubasanano 「僕はよくしらない」のなら無理して取り上げなければいいのに面倒くさいところだな…
-
setlow そもそも何故ソシャゲって歴史上の人物や文学作品の登場人物をキャラ化するのだろう。ソシャゲのユーザーがそんなに文学や歴史に精通してるとは思えないし原型ないしわざわざ実在する人の名前を使う意味がない。
-
switch7 まぁかなり現代に近い実在人物を使ったらこの手の問題はどうしたって避けて通れないからね 本来なら金儲けしてる側が覚悟決めて奔走するか手を引くこった
-
Fushihara これこそ正当に引用の範囲内だろ
-
cu39 オルタナ多喜二。
-
hdgjm 一番の問題は小林がこんなにも内股だったかどうかだ。
-
yarukimedesu 思想的に逆の立場の人(新聞)が、自分の好きなものを好意的に扱ったら、理解の懸け橋になりそうなものだが、それを拒む、赤旗・共産党アレルギーが悲しい。
-
aramaaaa 政治的で何が悪いのかよくわからん。自分は非政治的であると主張するのは、大変政治的な立場だと思う
-
bornslippy 去年の「ロックフェスに政治を持ち込むな!」もパンチが効いてたけど「小林多喜二を政治利用するな!」はそれを超えた感があるな。
-
air7743 どっちもどっち 実在した人物を萌えキャラ化させて喜んでるのもキモイしそれを見て勘違いして喜んでるサヨクもキモイ
-
AKIMOTO このゲーム三島由紀夫はいないの?
-
sny22015 これ、遺族に許可取ってゲームキャラ化してるのかなと思って公式見たら運営がDMMでダメかもなと。ついでにキャラ一覧見てたら正岡子規が金属バット構えてて鼻水出たw
-
simabuta わたしはさしずめ、ノンポリ蟹工船受験知識クラスタかしら。並列的には田山花袋センセの蒲団
-
pasonco うーん、ゲームの運営側が取材NGしたという話のソースと赤旗側がファンの二次創作イラストを勝手に新聞に掲載したというソースはどこだぁ…?/ありました。https://twitter.com/many_joy_two/status/842786224423108608
-
gyogyo6 政治利用? 共産党にはむしろ「多喜二を商業利用するな」と苦言を呈する権利があると思うけどね。もちろんそんな野暮は言ってないけど
-
REV まあ、生暖かい目で見守ってあげようぜ。しかし、実在の人物をネタにした創作つくっておいて、他人は不用意に言及しないでください、には無理感はある。
-
djehgrtnlr 三島由紀夫がどんなもんか見てみたいなw
-
yogasa 二次創作なのに原作リスペクトが作る法もファンも持てないなら実在のものに便乗するのやめた方がいい
-
Louis えぇ~~左翼キャラ格好良いじゃない、銀魂のヅラとか。下手な右翼キャラより魅力的なキャラ多そうだけど。
-
go-ryu-fu 艦これやってたら右傾化と言われたのと同じだな。勝手な意味を読み取って叩いたり近づいたりいい感じしないよな。
-
keshitai マイナーな映画だけどゲームで遊んでいる人も『母 小林多喜二の母の物語』が上映中なので見に行ってほしい http://www.gendaipro.com/haha/cast.php
-
Joetip
-
nakakzs さすがに2chのは釣りだと思うが。
-
fuldagap 「芥川とか多喜二が左翼だって知ってるのは左翼だけでしょ?」って流石に教育の敗北すぎるし、この点においては同じ主張を理系分野でしてる人も流石に共闘できそう。
-
kangiren
-
tikani_nemuru_M
“芥川とか多喜二が左翼だって知ってるのは左翼だけでしょ?そんなの普通の人は知らない” なるほど、「左翼」というのは最低限の常識がある人で、「普通の人」ってのはそれ以外ってことか。わかるw
-
FJr
-
memento こんな何も知らない層にも嫌われる左翼w
-
kiku72 ゼロ年代の蟹工船ブームは吉良よし子や池内さおりに影響与えたのでこれきっかけに多喜二に影響される人もいるんじゃないかしら。しかしディルフォルメがすごいな
-
kitamati するってぇと何かい、この 腐受けしそうなキャラデザで三島由紀夫と左右の威信をかけてホモセックスさせたり遠藤周作と宗教論語らせたりしてるってぇのかい?
-
shinichikudoh 蟹工船のモデルになった博愛丸は太平洋戦争でも輸送船として使われていたから艦娘になる可能性もあるのか。
-
xvd385hsDdk 表層的なビジュアルに惹かれてるだけと吐露しているようなもの。歴女を見習えよ、あいつらしっかり掘り下げてすごいぞ
-
muamqm
-
Caesarion
-
hentaism
-
amanoiwato
-
bottomzlife …SR小林多喜二のひっさつわざは「撲殺」なのかどうかだけが気になる。効果:確実に死ぬ(自分が)。なお当方真剣な多喜二ファンです
-
tsubasanano 「僕はよくしらない」のなら無理して取り上げなければいいのに面倒くさいところだな…
-
laislanopira
-
morobitokozou
-
onioNEG
-
ChronoRambler
-
setlow そもそも何故ソシャゲって歴史上の人物や文学作品の登場人物をキャラ化するのだろう。ソシャゲのユーザーがそんなに文学や歴史に精通してるとは思えないし原型ないしわざわざ実在する人の名前を使う意味がない。
-
mobojp
-
switch7 まぁかなり現代に近い実在人物を使ったらこの手の問題はどうしたって避けて通れないからね 本来なら金儲けしてる側が覚悟決めて奔走するか手を引くこった
-
healthe
-
Fushihara これこそ正当に引用の範囲内だろ
-
cu39 オルタナ多喜二。
-
hdgjm 一番の問題は小林がこんなにも内股だったかどうかだ。
-
zynziwk
最終更新: 2017/03/19 17:42
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
-
パウロ・コエリーニョ 『アルケミスト 夢を旅した少年』
- 88 users
- 2006/10/09 23:15
-
- www.amazon.co.jp
-
アルケミスト Anniversary Edition
-
「文豪」がよくわかる本
-
文豪図鑑 完全版──あの文豪の素顔がすべてわかる
おすすめカテゴリ - 社会
-
今朝出社したら、ハケ子の荷物がダンボールに入れられて端っこに置かれてた。 ...
-
後任にハケ子の使ってた席を渡すのはわかるんだけど、一応来週いっぱい仕事あるんだぜ? これって…イジメかしら •́ω•̀)? 派遣社員としては初めての体験。。。
- 暮らし
- 2017/03/18 16:46
-
-
「安倍首相からの100万円」(菅野完) - 個人 - Yahoo!ニュース
-
- 政治と経済
- 2017/03/17 13:16
-
-
「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MER...
-
- 暮らし
- 2017/03/18 17:10
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む