「好きなこと副業のススメ?!」
そこで、中間的な位置づけとしての「副業」はいかがでしょうか?
軌道にのれば「起業」をして、本業とすることもできます。
コストを抑えた形の「副業」にすれば、失敗してもリスクは少なくて済みます。
そこで、「好きなことを仕事にしてみる」という方法はいかがでしょうか?
「好きなことを仕事にして稼げるの?」
例えば、
料理が好きな方が週末にお料理教室をする!
心理学に興味・得意な方がカウンセラーの仕事を始めてみる!
自分の好きなことで、価値を提供できる(お金を稼げる)手段はないかを考えるみましょう。
「好きなことを仕事にするメリットは?」
①勤務時間・勤務場所は自由
土日だけ働く!
平日2日だけ!
1日2時間だけ!
平日の夜間だけ!
自宅で!
近所のファミレスで!
と自分のライフスタイルに合わせて時間や場所の設定をすることができます。
②やる気アップ!
会社の仕事と違い、好きなことなので、やる気が違いますね。
充実度満点です。
③成功率も高い?!
好きこそものの上手なれ!
好きなことですと、内容にも精通していますし、ターゲット・ニーズにも理解が及びます。
成功しやすくなります。
「好きなことを仕事にするなんて、甘いのか?!」
もちろん、好き=得意=稼げるとはなりません。
しかし、逆に、稼げる・儲かるという視点だけで始めると、ビジネスの苦痛に耐えることが出来ないことがあります。
いくら儲かるからと言って、PC・ITの苦手な人が、ネットビジネスを続けるのは、精神的困難でしょう。
「好きなことから始めて」
好きなことを仕事にして、精神的・人生の質を高めながら、同時に経済的にも潤おうというのが理想的ではないでしょうか?
続きは明日の④へ