最近はてなブログ会でも何故か「WordPressに移行しました」とか「WordPressにサブサイト作りました」と言う記事をたくさん見かけます。
というわたしも最近いくつか「WordPress」でサイトを新規に立ち上げました。(「ネット界の孤島」状態になってますけど・・・)
基本WordPressでサイト作ると言う事はレンタルサーバー(共用サーバー)を借りて簡単インストールでということになるのでしょうが、どうしてもそこで気になるのがWordPressの速度。
そこで一歩進んで「VPS」でWordPressを始めてみませんか?
VPSの説明については下記のサイトを参照して下さい。
おすすめConoHa VPSの特徴
当然ながら「VPS」サービスはたくさんありますが「簡単に」「早く」始められるということで今回は「ConoHa VPS」を取りあげます。ConoHa VPSの特徴は以下にあげる点です。
- 登録3ステップで利用開始できる
- 初期費用なしのシンプルな料金体系
- データ転送無料、転送量無制限
- 豊富なテンプレート機能で簡単運用
- ConoHaカードでクレジットカードなしでも利用可能
登録3ステップで利用開始できる
ConoHa VPSはWEBから登録情報入力→支払情報登録→申し込み
- 登録情報入力
- 支払情報登録
- 申し込み
初期費用なしのシンプルな料金体系
ConoHa VPSは初期費用が無料で料金体系もシンプルです。しかも1ヶ月に満たない利用は、時間単位の課金へ自動的に切り替わり、常に一番安い料金になるように計算されます。
サーバ設置場所【東京】
プラン | CPU | メモリ | SSD | 初期費用 | 転送量 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
512MB | 1コア | 512MB | 20GB | 無料 | 無制限 | |
1GB | 2コア | 1GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
2GB | 3コア | 2GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
4GB | 4コア | 4GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
8GB | 6コア | 8GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
16GB | 8コア | 16GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
32GB | 12コア | 32GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
64GB | 24コア | 64GB | 50GB | 無料 | 無制限 |
サーバ設置場所【アメリカ・シンガポール】
プラン | CPU | メモリ | SSD | 初期費用 | 転送量 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 2コア | 1GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
2GB | 3コア | 2GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
4GB | 4コア | 4GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
8GB | 6コア | 8GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
16GB | 8コア | 16GB | 50GB | 無料 | 無制限 | |
32GB | 12コア | 32GB | 50GB | 無料 | 無制限 |
32,980円/月(45.9円/時) 26,384円/月(36.8円/時) |
64GB | 24コア | 64GB | 50GB | 無料 | 無制限 |
データ転送無料、転送量無制限
ConoHa VPSは月間のデータ転送無料で転送量無制限なので急激なアクセス増加や大きなが動画データなどのやり取りも安心して行えます。豊富なテンプレート機能で簡単運用
本来であれば自分で設定しなければ機能がConoHa VPSなら豊富なテンプレート機能で簡単に運用できます。高速WordPress環境や、構築が面倒なLAMPサーバーも簡単に行う事ができます。
主なテンプレート機能
- イメージ保存
- DBサーバー
- メールサーバー
- テンプレート
- 自動バックアップ
- LAMP
- Wordpress(KUSANAGI)
- スケールアップ
- スケールアウト
「KUSANAGI」とは
です。超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」(以下「KUSANAGI」)は、プライム・ストラテジー株式会社が開発・構成する、WordPressを高速に動作させるための仮想マシンおよびそのイメージです。WordPressの実行時間3ミリ秒台、秒間1000リクエストをページキャッシュ非使用で実現する世界最高速クラスのWordPress実行環境。
しかもWEBサーバーには「Nginx(「エンジンエックス」と読む)」を採用しこれも高速化への取り組みの1つです。
これに「SDD」採用なので一般の格安レンタルサーバーで「WordPress」を運用するよりも「高速」で運用することが可能になります。
その他のアプリケーションテンプレートは以下のものがあります。
- LAMP(PHP) latest-64bit [centos-7.2]
- Ruby on Rails 4.2-64bit [centos-7.2]
- WordPress(KUSANAGI) latest-64bit [centos-7]
- Redmine 3.2-64bit [centos-7.2]
- Jenkins 2.32-64bit [centos-7.3]
- GitLab 8.13-64bit [centos-7]
- Drupal 8.2-64bit [centos-7.3]
- Drupal 7.53-64bit [centos-7.3]
- ownCloud 9.1-64bit [centos-7.2]
- Hinemos 6.0-64bit [centos-7.3]
- Hadoop master node-2.6-64bit [centos-6.6]
- Hadoop slave node-2.6-64bit [centos-6.6]
- MEAN Stack latest-64bit [centos-7.2]
- Docker 1.12-64bit [ubuntu-16.04]
- concrete5 8.0-64bit [centos-7.2]
- MongoDB 3.2-64bit [centos-7]
- Redis 3.2-64bit [centos-7.2] Django 1.9-64bit [centos-7.2]
- baserCMS 4.0-64bit [centos-7.3]
- Trac 1.0-64bit [centos-6.7]
- Piwik 3.0-64bit [centos-7.3]
- Zabbix 2.4-64bit [centos-7.2]
- Joomla 3.6-64bit [centos-7]
- Mosquitto 1.4-64bit [centos-7.2]
- Hatohol 16.04 [centos-7.2]
- Hatohol 16.01 [centos-7.2]
またOSはCentOS、Ubuntu、Debian、FreeBSD、openSUSE、Arch Linux 20160906、NetBSDなどの様々なOS・バージョンを選択できます。
ConoHaカードでクレジットカードなしでも利用可能
ConoHa VPSはクレジットカードがなくても独自サービス「ConoHaカード」を利用すればサービスを利用することができます。ConoHaカードとは
ConoHaカードは、ConoHaのVPSサービスで利用可能な「クーポン」を登録できる、国内のクラウド・ホスティングサービス初のプリペイドカードです。ConoHaカードを利用すれば、クレジットカードのご登録、もしくはConoHaチャージのご入金がなくてもConoHaのサービスをご利用開始いただけます。
ConoHaカードは、それぞれ絵柄の異なる税込5,000円、10,000円の2種類をご用意しています。カードを集めてみるのもいいかもしれません。
◆◇◆ 1時間1円のVPS誕生!512MBプラン【ConoHa】◆◇◆