こんにちは!かきたろー(@kakitaroo_)です。
ソードアートオンライン オーディナルスケールの2回目を4DXで観てきました。
4DX自体が初めてでしたが、簡潔に言えば失敗でした。
ネタバレありですが、映画の内容にはあまり触れていません。
内容についてはこちら。
過剰演出
4DXの1番の売りは座席が動くことだと思いますが、必要以上に動かしてきました。
戦闘以外のシーン、特に序盤は無理やり動かそうとしている感が強かった。
そこで座席動くの??と思うことが多々あり、映像と全然合ってない動きも何度かありました。
ダメージ演出の愚痴
戦闘でダメージを受けた時なんかは座席から突起が出てきて(マッサージチェアみたいな)こちらにもダメージを与えてきます。
背中から壁に叩きつけられるシーンはわりとリアルな感じでいいんですが、エイジがドヤ顔で「VRにこの痛みはないだろ」とか言って腹パンしてくるシーンでも背中に衝撃が…。
あれはちょっとどうなのさ…
腹に衝撃は無理だしやめてほしいけど、振動とかでよかったのでは。
煙とフラッシュはいらない
4DXの売りに「煙」と「フラッシュ」もあります。
スクリーン上で煙が出ているシーンでは、スクリーンの端からも煙が吹き出します。
もしかすると実写映画ではいいのかもしれませんが、アニメでは映像の煙と実際の煙の違いが際立って滑稽でした。
フラッシュに関しても、視界の端の方で「光ったかな?」って感じだったので、なくても全然変わらないレベルでした。
香りにがっかり
4DXの売りのひとつに「香り」があります。
お風呂シーンや密着するシーンもあるので「アスナのいいにおいがするのでは!?」とワクワクドキドキして行きましたが、これには本当にがっかりしました。
クサい
肝心の香りは全然いいにおいじゃない。くさい。
なんとも形容し難い甘いにおいだったのですが、お世辞にもいいにおいとは言えませんでした。
1種類だけ
この香り、1種類しかないんですね。
映画館によって違うのかもしれませんが…。
なんでケーキのにおいとアスナのにおいが同じなんだよ!
うるさい
香りを含ませた空気を噴射するたびに「プシューッ」ってうるさいんですよね。
においの前に音でわかっちゃうし、後半は「くさいやつがくる」って息を止めたり、全然映画に集中できませんでした。
いろいろうるさい
香りの他にもいろんな演出がいちいちうるさかったです。
売りのひとつ「エアー」ですが、座席のヘッドレストのとこから耳に向かって空気を噴射されるのです。
普通にびっくりするし、めちゃくちゃ不快。これもプシュプシュうるさく頻度も多い。
最後の星を見る静かなシーンでは、風を起こすための扇風機の「ブオーン」って音で台無し。外だということを演出したいのでしょうけど、別に風吹いてなくてもいいじゃん…。
風の演出は戦闘シーンではいい味出してたとは思います。寒いけどね。
羽織れるものをもっていくことをおすすめします。
初回は2Dがおすすめ
映画の内容に関してはこちらの記事でも書いた通り、最高でした。
2回目で内容を覚えていても、戦闘シーンは興奮しましたし、戦闘シーンだけ関しては4DXも良かったと思います。
初めての4DXでしたが、これは「映画」ではなくアトラクションだと思います。そういう噂は聞いていましたが、思った以上にそう感じました。
初回では内容に集中できないかな…。
SAOでは水のシーンはありませんでしたが、他の映画では結構びしょ濡れになったりするそうです。そうなったら余計に集中できませんよね。
特に初回は普通に2Dで観ることをおすすめします。
まとめ
ちょうど予告やってましたけど、ワイルドスピードとかだと4DXでも楽しいのかなぁ。
今回のSAOは、通常の倍以上のお金を出したのに失敗したな〜という感じでした。
極め付けは、エンディングを隣のオタクが歌い出したこと。トドメを刺された感じ。
エンディング後の映像は知っていたので、途中で抜け出してきました…(笑)
あのオタク、ゆるさん。