質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

ただいまの
回答率

92.12%

  • C

    1742questions

    "C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。"

  • for

    85questions

    for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

for文のインクリメント・条件判定のタイミングと型キャストの働き

受付中

回答 2

投稿 2017/03/09 15:41

  • 評価
  • クリップ 1
  • VIEW 355

yusukee345

score 13

以下のような問題を考えます。
「forを用いて1.0から10.0までの値を0.1刻みで表示するコードを作成する。ループ制御には浮動小数点数を使い、条件式部分はキャストを用いて整数式とせよ。」
このようなコードを書いたら上手く実行できました。

#include<stdio.h>

void main(){
    double f;
    for (f = 1.0; (int)f < 10;f+=0.1){
        printf("%f ",f);
    }
    getchar();
}


ここで疑問があります。for文はfor(1;2;3){4}で1→243→243→243の順に実行されますよね。
このforループは
f=1.0→(中略)→9.90表示→9.90+0.1=10.0にインクリメント→(次のループへ)→(int)f<10の判定(10<10)→10.0表示→10.0+0.1=10.1にインクリメント→(次のループへ)→(int)f<10の判定→条件に合わずループ抜ける
という流れになっていますが、9.90+0.1=10.0にインクリメントした後は(int)fは10になるはずなので(int)f<10の条件をクリアできず10.0を表示出来ないはずです。でも実際には10.0は表示されているので条件はクリアできたことになります。
何が起こっているのかを教えて貰えないでしょうか。

  • 気になる質問をクリップする

    クリップした質問に回答があった場合に通知・メールを受け取ることができます。

    クリップした質問はマイページの「クリップ」タブからいつでも見ることができます。

    クリップを取り消します

  • 良い質問の評価を上げる

    以下のような質問は評価を上げましょう

    • 質問内容が明確
    • 自分も答えを知りたい
    • 質問者以外のユーザにも役立つ

    評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。

    質問の評価を上げたことを取り消します

  • 評価を下げられる数の上限に達しました

    評価を下げることができません

    • 1日5回まで評価を下げられます
    • 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます

    質問の評価を下げる

    teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。

    • プログラミングに関係のない質問
    • やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
    • 問題・課題が含まれていない質問
    • 意図的に内容が抹消された質問
    • 広告と受け取られるような投稿

    評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。

    質問の評価を下げたことを取り消します

    この機能は開放されていません

    評価を下げる条件を満たしてません

    評価を下げる理由を選択してください

    詳細な説明はこちら

    上記に当てはまらず、質問内容が明確になっていない質問には「情報の追加・修正依頼」機能からコメントをしてください。

    質問の評価を下げる機能の利用条件

    この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。

回答 2

+3

理解としてはあっていますから大丈夫ですよ。
ソースも正しいと思います。

double型のfが10.0と思われるのにf<10の条件を抜けてしまうのは浮動小数点数型につきものの誤差が原因だと思います。
こちらのページが分かりやすいです。

double型で計算をしてしまうと、10.0に見えても実際には9.99999999999999999999999何がしだったりになってしまうことがあります。
そうするとint型に変換した時9になってしまいます。

会社かどこかの研修であれば、ちょっと話し合ってみると良いでしょう。
(僕ならこういう問題はそういう話すること前提じゃなきゃ出さないです)

投稿 2017/03/09 15:54

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

+1

こんにちは。

(赤文字は2進数表現です。その他は10進数表現です。)

0.1は2進数に変換すると、循環小数になってしまいます。
0 . 0001 1001 1001 1001 1001 1001 ...
C/C++のdoubleはIEEE754のbinary64で表現する処理系が多いですが、その場合 仮数部は53ビットあります。
1 . 1001 1001 1001 1001 1001 ...
という感じで表現されます。
53%4は3なので最後の1001のセットの10までで有効桁が終わり、その次が0ですから、四捨五入(零捨一入)され01 1001 ...が切り捨てられます。
微妙に0.1より小さい数字を100回足した結果は10より微妙に小さいため、(int)fで小数点下が切り捨てられ、条件を満たさないということになります。

(int)で切り捨てる前にround()で丸めると意図通りに動作する筈です。

投稿 2017/03/09 16:10

編集 2017/03/09 16:15

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    以下のような回答は評価を下げられます

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • 不快な投稿

    評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。

15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!

ただいまの回答率

92.12%

関連した質問

  • 解決済

    Javaのwhile文、do while文を使って計算する方法

    プログラム初歩で勉強中のものです。 色々なサイトで調べてもなかったので初歩的な問題ですが、質問させていただきます。 for文の繰り返しは分かるのですが、while文、do wh

  • 解決済

    現在の日時の取得、使い方がわかりません

    現在パネルにカレンダーを作る事をしているのですが、 一応出力はできているのですがよく分からない月からしか出力されませんどこを直せばいいでしょうか? お願いいたします。

  • 解決済

    C++ 配列 中身 表示

    配列の中身を表示させたいのですがうまくいきません。。。 ・実現させたい事 char a[100] = {"41v32v35v38"};という配列の中身を 41 29 ←

  • 解決済

    C言語の条件判別

    C言語で条件判別を行いたいです。 やりたいことは、 1-30枚の画像(number)が用意してあり、 もし、1枚目の画像がある数字以上なら2枚目に もし、2枚目の画像が

同じタグがついた質問を見る

  • C

    1742questions

    "C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。"

  • for

    85questions

    for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

閲覧数の多いCの質問