元自衛官だけど質問ある?(2名)

1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:11:59 ID:LKCyhI3Qz
陸・海で9年いてたからある程度答えられると思うよ。

2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:12:22 ID:ApUnfGPqB
今はニート?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:12:37 ID:d4V91MhnE
ホモ率どんくらい?

 

4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:13:43 ID:LKCyhI3Qz

>>2
お 鋭いなwwww

>>3
今まで見たのは二人くらい。割合的に低いと思うぞ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:15:15 ID:uytNrbr7l
すまん適当に言ってみただけ
階級はなに?

 

6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:16:41 ID:LKCyhI3Qz
>>5
最終階級は士官長だよ。どちらも任期制の練習員と一般で任期満了。

 

9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:16:55 ID:LKCyhI3Qz
士長ね。

 

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:16:49 ID:ZvLTPWfpY
ヘリコプター乗ったことある?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:16:53 ID:sWI306heV
タコツボでオナニーってしたことある?

 

10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:18:30 ID:LKCyhI3Qz

>>7
あるよ。陸の時にヘリボーンの訓練時に一回乗ってる。

>>8
しないよ。状況中はオナニーする元気がないよ。睡魔との戦いになる。

 

11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:23:23 ID:uytNrbr7l
なるほどな
防衛大の人どう思う?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:27:32 ID:LKCyhI3Qz
>>11
防大の人は特にどうとも思わないかな。
めっちゃ有能かめっちゃ無能の両極端な人しか見たことないんでなんとも…

 

12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:27:07 ID:XJ2rBUa6a

集団的自衛権についてどう思う?
賛成?反対?

やっぱり自衛隊員は反対の人多いのかな?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:27:20 ID:03HGGo4BW
曹候補受けようと思うけど、そこから昇進していく人っている?

 

17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:32:09 ID:LKCyhI3Qz

>>12
俺は賛成だな。戦争云々より PKO活動の時の行動の幅が広がったりするのは大きいと思うよ。

>>13
曹候補って新しくできた区分のほうかな?これはちょっと分からんね。

 

15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:28:59 ID:pWlxYLYyM
陸自から海自に派遣されたって事?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:31:34 ID:uytNrbr7l
一日のスケジュール書いてください
勉強時間とかあるの?
よく資格とかうんたらかんたら

 

20: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:35:45 ID:LKCyhI3Qz

>>15
海自1任期で退職→1年ニート→陸自に再入隊3任期で退職→ニート←new!

>>16
ざっくり書くと

8時~17時が稼業 それ以外が自由時間。勉強する時間はいくらでもあるよ。
資格は取れるよ。

 

22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:37:49 ID:BWrZ8YCqy
ぶっちゃけ自衛隊の練度ってどんなもんなの?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:42:49 ID:LKCyhI3Qz

>>22
練度で見ると高いけど士気は低いと思うのが正直な感想。

これは部隊にもよるのかもしれんけどね 実際九州の部隊や北海道の部隊はすごかったけど それ以外はどうかなって思った。

 

24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:47:16 ID:BWrZ8YCqy

なるほどやっぱり他国が近いと危機感が違うんか

まぁ軍人(的な人)が気張らなくていいってのはいい事だよな~

 

25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:49:07 ID:Tbnhtauh2
>>1
マークは?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:55:51 ID:LKCyhI3Qz

>>24
まあ西の方は昔から精強って言われてたけど危機感が違うんだろうね。
こっちの部隊は平々凡々と過ごしてたよ。

>>25
小銃とGT

 

27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:58:22 ID:Tbnhtauh2
>>26
陸自に小銃ってマークは無いよな?

 

28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:00:01 ID:8y8tSJL2Z

>>22 >>23
俺を含めて陸海空いる(いた)から、補足させてもらってもいいかな?

俺は大阪の陸自普通科にいたけど、
日常の家業勤務を見る限り士気はうーん?という感じ。

ただ阪神大震災や東日本の大震災という、
事あれば団結して業務を成し遂げていた。

で、空自の身内が航空機の操縦士だが、
さすがに操縦士や、航空機を整備する隊員は士気が高い。
とくにロシア、中国、北朝鮮の航空機を相手にする基地など。

海自で艦艇に乗船している身内によると、
大まかに分けて佐世保、呉、横須賀、
そして各種艦艇によって気風や士気がかなり違い驚かされるという。

しかし、艦艇に生命に関わるアクシデントがおこったときに、
身内を含む隊員たちは命令が出る前に、即座に持ち場に戻って
点検保全、そして待機体制に入ったのを見たときは、
日々の訓練が活かされていると実感したそうだ。

 

29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:01:54 ID:LKCyhI3Qz

>>27
陸でマークって言い方しなかったからな
軽火器か普通科か?

>>28
大阪だったら一緒だぞ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:05:43 ID:Tbnhtauh2
>>29
陸自はMOSだろ
術校行くまで海自じゃ機関マークであって具体的な職は与えられないだろう。
ってか9年前じゃまだ候補生じゃなくて練習員の頃だろ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:02:31 ID:KiGs17LgO
自衛官候補生?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:03:12 ID:LKCyhI3Qz
>>30
一般のほうだからそうなるね

 

32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:03:31 ID:8y8tSJL2Z
>>29
おお!、当方、ガメラにでた駐屯地です。

 

33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:05:06 ID:KiGs17LgO
まじか俺も中卒だけど今度受ける予定だわ
わきが手術してから数年たつけど腕とか脇が痛くて痺れてるんだが自衛隊大丈夫かね?
正直自衛隊行ってよかった?

 

35: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:06:15 ID:YfdpwMkuT
俺基地通信部隊だけど、どう思ってた?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:09:32 ID:LKCyhI3Qz

>>32
俺はその駐屯地に敵視されてるところだよww

>>33
大丈夫じゃね?とりあえず受けてみなよ。
自衛隊行って良かったことはとりあえず精神力が強くなったことかな。

>>35
楽そうだなと思ってた。

 

40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:11:59 ID:8y8tSJL2Z
>>38
俺が転属したときには、毛布事件が語り継がれてましたw

 

39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:10:28 ID:KiGs17LgO
ああなるほど 自衛隊になるための試験は簡単だった?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:14:05 ID:LKCyhI3Qz
>>39
試験自体は簡単だったよ。落ちかけたけど…。

 

41: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:12:22 ID:zcbJiqeuk
今度自衛官候補生受けるわ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:16:23 ID:LKCyhI3Qz

>>40
そっちにさ古墳後なかったっけ?そこで訓練すると災いが起こるっていう

>>41
頑張れよ。あと定員割れで志望と違うとこは絶対行くなよ 後悔しかないから

 

50: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:28:44 ID:8y8tSJL2Z

>>43
ありました。
教育隊のときに、大きい白い大蛇がでるとか
祟りが起きるぞ、とか脅かされましたよ。

今はどうか知らないけど、僕がいた時には
61式戦車が、そこの近くに置かれていましたね。

 

51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:35:22 ID:3oiJRNkcV

>>50
懐かしいなwwあの古墳はマジでやばいよ。前期はそこだったけど古墳周辺は夜によく出るよ。

戦車は確かグランドのほうだったと思う あとヘリもあったはず。

 

58: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:47:06 ID:8y8tSJL2Z

>>51
ほんとだ、最近、駐屯地に行った人のブログ見ると、
74式とか60式と並んで展示されているね。
俺のときは74式なかった。
60式も自販機が沢山置かれて所の、近くにポツンと置かれてたんだけど、
日の目を見るようになったかw

レンジャー教育隊の事務室があった建物周辺もでると有名だったw
たしか、そこの近くにシャワー室があったんだが、
1人でいくのが怖くて、行かなかった思い出が。

あと日本軍時代にあった厩舎周辺もでるって聞いたことがある。

 

44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:17:04 ID:KiGs17LgO
OK把握した 自衛官候補生から防衛大学って受けれるっけ? 勉強する時間はあるようだね

 

45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:17:48 ID:KiGs17LgO
陸か空目指して候補生受けてみるわ
海はきついと聞いた

 

47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:18:42 ID:BWrZ8YCqy

友人が陸自に1年くらいいたんだが
同じ隊の人が射撃訓練で立射の3点バースト?のはずがフルオートで撃っちゃって
銃口が跳ね上がり半回転して真後ろに銃弾が飛び、後ろに居た教官を掠めた
幸いマガジンの残弾が少なくすぐ弾切れになり誰にも当たらなかった
って話をしてたのよ

本当がどうか知らないけど、こういう誤射事故って多いの?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:27:32 ID:LKCyhI3Qz

>>44
大丈夫だよ。

>>47
暴発はよくあった。演習とかで最後に薬室に弾が残ってないかチェックする安全点検ってのがあって 終わったら最後に空撃ちするんだけど その時に暴発させた奴は3人くらいいたよ。

あと誤射は演習場でゴルフしてるおっちゃんを敵と間違えて空砲で撃ったりとか

 

52: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:36:29 ID:BWrZ8YCqy
>>49
わぉ…
やっぱ銃は怖いねぇプロでこれだもん

 

48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:20:25 ID:KiGs17LgO
多いんじゃね? 警官よりは安全と思うけど
銃弾って実弾使うのかw

 

53: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:38:58 ID:cbeaqGORM
海上自衛隊の潜水艦乗りを目指す俺にアドバイス

 

54: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:43:43 ID:MqudzUfkS

>>52
きちんと安全点検してたら起こることはない事故だから何とも言えない…。
銃はやっぱり慣れてきたあたりが一番怖いね。

>>53
潜水艦乗りは何か体が臭い

 

56: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:46:01 ID:cbeaqGORM
>>54
マジで?
毎日風呂入ってるのに?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:44:03 ID:nApCqCQXu
俺も空に3年いたわ
むつみまでの20km行軍とか楽しかった

 

57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:46:55 ID:6ZQ8ZTFKv
一般曹候補受ける高卒見込み者だけど、高卒の一般曹って少ない?

 

59: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:57:33 ID:73JqveBoQ

>>55
マメと股ズレ辛い…

>>56
潜水艦の中自体すえた匂いするから染みつくんだな。

>>57
その区分できた時はもういなかったからちょっと分からないんだ すまない。

>>58
その話聞くとこっちよりだいぶ前の入隊っぽいねw
その日本軍時代のって裏手のほうの電話ボックスもヤバいよ。夜中にそのボックスから警衛所に電話かかってきたりする。
あと地獄坂周辺も出るよ。

 

60: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:23:44 ID:8y8tSJL2Z

>>59
今でこそ当たり前になってる現迷彩服を、
中部方面隊の中で、いち早く本格的に取り入れたのはウチの部隊なんだぞ!
とか嘘かホントかわからない自慢されていた時代の人間w
あと3師団として初めての北方機動演習にもいってます。

地獄坂をあがったまっすぐ進んだ薄暗い道はすっげえ、気持ち悪いよね。

あと、防衛庁(当時)から派遣されてきた人を
修史館に招待して大広間に入れたんだけど、
窓から幽霊が沢山覗いてるから入りたくないと言って
サッサとでていったと話を聞いたことある。

こう見ると駐屯地全体が心霊スポットだよなぁ。

 

61: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:46:20 ID:DCcA5KpfC

>>60
結構なおっさんだなwwこっちは海上の陸警で使ったのと陸の前期でギリギリOD作業服だったよ。
北方機動は行った事ないなぁ…銃剣道と市街地の訓練隊で行けなかった。

地獄坂のあのスポットは昼間しか走ったことないけど あの部分だけ何か寒くなかった?

 

64: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)21:12:07 ID:8y8tSJL2Z

>>61
銃剣道か、お疲れさんです。

一時期はOD、旧型迷彩、新型迷彩、鉄帽は66式、88式、鉄帽覆いも新旧迷彩、
弾帯、弾嚢なんかも新旧入り乱れてて演習のときは面白かったよw
武器もww2の映画やドラマに登場する短機関銃のM3を持ってたりとかね。

寒気は覚えてないけど、夜、体力練成してるとき、
一番怖かったのは地獄坂周辺だった。
とくに小雨のときは誰かつけてくる気がしてたな。
実際、夜にあの辺りを走る隊員は少なかったね。

レンジャーの人らはよく平気だなぁと感心してた。
もっとも、それ以上に極限に挑んでるからそんなことに構ってる状況じゃないだうろが。

あと隊員クラブ周辺もいい気分はしなかった。

 

62: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:57:00 ID:OVhhovZWa
89式一丁無くした部隊にひとこと

 

63: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)21:03:40 ID:73JqveBoQ
>>62
早く見つけろ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)21:14:31 ID:OVhhovZWa
集団的自衛権行使についてどう思う

 

66: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)21:31:14 ID:n9Y0bMz7k

>>64
こっちで過ごしてた前期教育も同じ感じだったよww旧型の鉄帽に新型の装具 肩に食い込むODの背のう OD作業服の根性線w
66式鉄帽と言えばクリップww

M3は無かったけど 海上ではトンプソンとかM1919 9mm機関けん銃とか撃てたよ。

夜の地獄坂は怖いな 一人で走れないわ。

隊員クラブ周辺だとそう感じたことはなかったなぁ。

>>65
そこらへんはきちんとして欲しいと思うよ。海外派遣の時に目の前で倒れてる人を助ける事ができなかったり 保護する事ができなかったりするからね

 

67: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)21:54:15 ID:8y8tSJL2Z

>>66
88式鉄帽だけ最新で他は旧装備だったり、
旧型迷彩服で88式、
衣服も装具も新しくて、武器だけM3だったりとかなw

いまの俺だったら、デジカメで撮りまくってると思うw

いいね、拳銃は撃った事ないから羨ましい。
俺がいた駐屯地近くの射撃場も海自とか警察の人たちが、
拳銃撃ってたりするのを見て撃ってみたいと思ってたw

M1919も撃ったことあるんだな。
俺の親父は空自だったんだけど、コンバットのヘンリー少尉でお馴染みの
カービン銃を使ってたらしい。確かにアルバム見ると分解結合してる。

俺が居住してた階の隊舎にもでるって噂があった。
なんでも夜中、廊下を生首がいったりきたりしてるらしい。
昔、娯楽室でなにかあったらしいが、詳しいことは聞けなかった。

駐屯地で怖いところとしてはやっぱ地獄坂
辺りが最強か。

 

68: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)22:04:40 ID:zMSbKT7in

>>67
作業服は作業服でODで良かったな じゃないと上は作業服 下は戦闘服のパンダが多くなる。

M1カービンは確か海自も使ってたな 保存状態がむちゃくちゃいいよ。
ガバとかトンプソンがほぼ綺麗な状態は珍しいww

9mmけん銃は陸でも撃てたよ。市街地戦闘訓練隊でけん銃と89両方使うからなぁ。

その隊舎ってフォックスパレスできる前の食堂近くのとこじゃない?
あそこは廊下に女の子出るよ。

 

69: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)22:11:11 ID:6OMX2E0eu
友人がいつの間にか航空学生になっててワロタ
うらやましい

 

70: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)22:12:09 ID:E5O2XnvOf
>>69
航空学生ってエリートやん!すっげ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)22:14:32 ID:6OMX2E0eu
俺も自衛隊受けようかと思うが
その友人見るの悔しいから陸自行こうかな?
海兵隊みたいなのできるらしいがやっぱりそこはむずかしいのかね?

 

72: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)22:21:39 ID:60uETyPMa
>>71
水陸両用団かな?あれは西方が中核になるみたいだから まずはそこの空き枠と本人の能力次第だな。

 

73: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)22:36:35 ID:8y8tSJL2Z

>>68
ww2時の武器が普通にあるってのもすげえなw
俺は市街地戦闘訓練が実施される前の世代だな。
拳銃に触れるといったら84射手か機関銃手、本管の人間くらいだった。

ちょっと調べたら、駐屯地は綺麗になってて、知らん建物もできてるなw
1階が1中隊、2階が2中隊、3階が3中隊が入ってた隊舎。
で、そこの3中隊の廊下、今もその隊舎あるのかな?

>>71
任務の性質上レンジャー並みの体力を求められるから、
まずは人並み以上の体力、持久力をつけるのだ。

 

74: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)22:52:13 ID:pRgVqJXH0

>>73
射撃する機会が少ないからなw64もシルバーになってなかったし…w
機関銃ってあの62かな?あれは教育隊以来触ってない…

多分当時のやつだと教育隊と重迫の隊舎になるのかな その場所に出るのよ。

3中の隊舎はあるのはあるよ 武器出しはそこからだったからねー

 

75: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:11:18 ID:8y8tSJL2Z

>>74
あそこかー、3階で後期教育隊そこだったよ、隣には重迫がいたな。
下の階は補士の教育隊だった。
というか、あそこもでたのかよw それは知らなかった。

うん、62式、当時の連隊ではまだまだ現役だった。
60キロ行軍で62式とか84とか担いでる人らを尊敬してたわw
俺も62式をもって山の中を走り回ったことあるけど、
きつかったw

 

76: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:19:57 ID:pRgVqJXH0

>>75
あそこの3階はわりと有名だったよ。トイレに行って帰ってきたら自分のベッドに誰か寝てるとか廊下を高速移動する女の子 でっかいオッサンが目撃されてる。
ちなみに入隊当初の台風を心霊現象と思ったのはここだけの話w

62式は重たいね 賭けで負けて30キロ行軍を全行程持たされたわ。弾帯にタオル巻いてスリングにしてたけどあれはキツイw
なんか行軍って軽火器と対戦だけ損してるよね

 

77: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:40:30 ID:8y8tSJL2Z

>>76
なぜあの駐屯地はこんなに心霊話が多いのだw
弟が海自で潜水艦乗りで呉基地なんだが呉もさすがに歴史があるから、
すごい心霊話を聞かせてくれるのだが、それに匹敵するなw

台風の音にビビッタとか?w

アレを持って30キロを歩いたかー、お疲れ様。
ベトナム戦争の映画で、よくでてくるM60を
米兵たちが豚野郎といったのが理解できる。
一番、きついのは歩兵とはよくいったものだ。

北方機動演習で50キロ行軍したときに、
小休止中に、仮設敵のレンジャー班に襲撃されて、
即移動になったことがあったんだけど、
後で聞いたところによると、レンジャーの連中は、
木々が繁る広陵地帯を迂回して先回りしてきたというから、
体力が化け物過ぎるよな。
84とか62式もってたらしいし。

 

79: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:54:32 ID:TFrTuI2zC

>>77
あの駐屯地は色々わけありだわww呉もそうだけど舞鶴もわりとねww

台風の音っつーか その当時台風を知らなかったのと班付きが台風起こす時に作る毛布の人形にビビったんだw

あれ持って行軍して部隊入ると楽かなーって思ってたら次はLAMとかもうねw62に比べたら楽だけど 89も背負うからすっげー重いの…

レンジャーと言えば元祖レンジャーの福知山の部隊がすごかったな。今やってるのか知らないけど レンジャー過程の一環か何かで海自の総監部を実際に襲撃するとかあったからなぁ…。

 

82: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:20:54 ID:ub7Z5V8k2

>>79
そっちの台風のことかw  俺は幸いなことに? 前期後期ともに遭遇しなかったが、
補士の部屋を通ったときに台風を見たことがある。
木銃2本が寝台に突き刺さってるのを見てワロタ。

180発の空砲入り弾倉6個、水筒、銃剣、雑嚢、背嚢、
模擬手榴弾2個、場合によってはガスマスク、
これもジワジワとくるよな。
84の弾を4発を専用の箱に入れて両手に持って
行軍するのも、ある意味、機関銃か84を担ぐよりきつかったりする。

あんまり詳しくはいえないけど、弟によると現在も、
共同で訓練やってるみたいね、とくにテロ事件以降は増えたそうだ(当たり前か)

これまた弟から舞鶴の心霊話を聞いたことがあるのだが、
夜中、帽子掛けにある恐ろしい物がぶら下がっているという話。

 

78: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:42:45 ID:lhHwah1il
なんでやめちゃったのん?(´・ω・`)

 

81: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:55:40 ID:TFrTuI2zC
>>78
一言で言えば飽きたってのが本音かな。あらかた銃を撃てたし 海外も行けたし 満足して辞めちゃった(´・ω・`)

 

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:36:59.979 ID:qQg5OPZLa.net
特定され無い範囲で答える
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:37:28.400 ID:9eemf5B/d.net
海外に派遣されたことある?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:38:04.946 ID:qQg5OPZLa.net
>>2
ないよ
俺はペーペーだったから
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:39:27.817 ID:9eemf5B/d.net
>>6
そうか
知り合いがアメリカでやる演習に連れってて貰えなくてガッカリしてたわ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:37:43.661 ID:WZ9J+ncqd.net
辞めた理由は?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:37:44.671 ID:mv1amx+Pa.net
まず陸海空どこ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:39:32.604 ID:qQg5OPZLa.net

>>3
俺には続けられなかった

>>4
陸上

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:40:34.170 ID:0hW+2S/k0.net
>>8
辞めたのはそれは体力的な面で?それとも精神的?金銭的?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:37:51.894 ID:zMrZUlCMa.net
前支えってマジでやるの?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:41:11.164 ID:qQg5OPZLa.net

>>5
前支えってなんだろう?

>>7
先輩は米軍と合同演習したっていってたな
タバコ交換したと

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:40:23.591 ID:BVtJxn6I0.net
自衛官なったら定年まで続けられるの?
みんな20代の内にやめちゃって仕事斡旋されるって聞いたが
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:41:30.570 ID:3hLRz/CtE.net
俺もじきに自衛官だわ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:44:12.354 ID:dkwS2gQhM.net

>>9
承認試験みたいなの合格して、その後の教育隊に行かないと定年は無理だよ
仕事辞めた理由の一つだな

>>10
体力と精神だな
ずっと自殺しようと考えてた

>>12
頑張ってね

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:42:30.895 ID:lgeDvcpz0.net
自衛隊の人ってグロ好きなの?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:43:10.461 ID:mv1amx+Pa.net
免許は何取った?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:43:45.852 ID:h7olAGngM.net
懸垂何回できる?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:45:33.342 ID:dkwS2gQhM.net

>>13
人によるかな

>>14
大型特殊だけ

>>15
まっくす14回

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:45:27.199 ID:fy0rt6gH0.net
俺も陸自だったよ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:46:05.897 ID:dkwS2gQhM.net
>>17
同士だな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:46:25.486 ID:BVtJxn6I0.net
有事の時に戦わされるのは何歳までなの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:47:04.830 ID:dkwS2gQhM.net
>>20
俺の勝手な憶測だけど、年齢関係ないのかな多分
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:47:32.105 ID:WFGVqA7Ud.net
来年から航空幹部自衛官だ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:48:03.649 ID:dkwS2gQhM.net
>>22
エリートさんお疲れさまです
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:48:13.376 ID:iOyOcT1oM.net
何歳?最後にオナニーしたのはいつ?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:48:14.872 ID:BVtJxn6I0.net
よく徴兵制の議論で民間人の素人に現代のハイテクな武器は使いこなせんから
無理って議論あるけどどう思う?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:49:46.647 ID:dkwS2gQhM.net

>>24
23歳今朝だな

>>25
確かに無理だと思う
訓練して熟練度高めないと使えない

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:52:35.876 ID:dkwS2gQhM.net
一般陸曹候補生陸士長だった
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:52:54.129 ID:BVtJxn6I0.net
自衛官の数って足りてないの?
あと現場の自衛官って死ぬ覚悟できてるの?それとも実際に戦争起こらないだろって意識?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:54:04.913 ID:dkwS2gQhM.net
>>32
足りてないのかは分からない
俺の同期たちは戦争なってもなんとかなるっていう感じだった
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:54:08.783 ID:TUD+tpBRp.net
筋肉見せろ!
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:54:53.502 ID:dkwS2gQhM.net
>>34
映画館にいるから無理だww
それにだいぶ衰えたよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:55:19.750 ID:bED18koE0.net
ガチでいじめがやばいらしいけどどうなの?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:55:33.845 ID:BVtJxn6I0.net
ホモは多かった?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:57:27.476 ID:dkwS2gQhM.net

>>36
いじめというより、かなり理不尽な躾はあった
下っ端なんだから掃除しとけみたいな

>>37
噂は聞いたことあったけど周りは普通だった

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:55:52.499 ID:dkwS2gQhM.net
戦争始まるのかね
俺には分からないわ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:56:32.118 ID:TUD+tpBRp.net
少し衰えた筋肉もいいんだよ!!
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:58:14.937 ID:dkwS2gQhM.net
>>39
だから映画館なんだってww
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:57:57.969 ID:xEW4vhK7r.net
さいきん檀密さんがCMやってるな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:58:18.158 ID:wJOwCoK70.net
自衛隊でやってる格闘術ってベース何か答えられるの?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:59:19.667 ID:dkwS2gQhM.net

>>41
そうなの?
しらなんだ

>>43
徒手格闘?
ベースが何なのかは知らないな

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:59:28.425 ID:TUD+tpBRp.net
映画見ろよ!!見ないなら筋肉見せろよ!!
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:00:12.249 ID:dkwS2gQhM.net
>>45
まだ開場しないよ
お前優しいな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 18:59:52.943 ID:+DrWzOrPp.net
元自衛隊の人と仕事してるけど、案外理不尽じゃない
そこまで全部が全部、上下関係の塊でもないね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:01:13.166 ID:dkwS2gQhM.net
>>46
割とラフな所もあるよ
仲がいい先輩とかは
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:00:28.879 ID:wJOwCoK70.net
格闘技オタクの自衛隊とかに聞いても大丈夫な感じ?秘密とか大丈夫?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:00:48.424 ID:fy0rt6gH0.net
曹候補生って同期をなんて呼んでるの?
やっぱ○○候補生って言うの?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:03:09.715 ID:dkwS2gQhM.net

>>48
今のところ機密には触れてないはず

>>49
前期では○○二士って読んでた
以降は名字かあだ名

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:03:52.372 ID:+DrWzOrPp.net
>>50
そうなのか、もっとこういろんな意味できっちりしてるのかと
思ってたけどね、たまにそこにキレるのかってポイントで怒ること
あるんだけど多分それは自衛隊とか関係なく個人の性格かなってかんじだし
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:01:18.412 ID:hDhM22WOM.net

ほせいなのに辞めたのか

陸は辛そうだから空自入った(2年目ほせい)

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:04:23.078 ID:dkwS2gQhM.net
>>51
ってことは
第9期位なのかな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:05:09.579 ID:kbIxMuEHM.net

>>56

7期

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:01:24.762 ID:bED18koE0.net
自衛官って3年やって退職する時は必ず次の就職先面倒見てくれるらしいよね
入る奴の大半が目的はそれで3年でやめるとか聞いた
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:03:58.430 ID:TQmILSCta.net
レンジャーに憧れた?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:05:49.089 ID:dkwS2gQhM.net

>>52
就職斡旋あったな確かに

>>55
俺にレンジャーは無理だ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:05:28.229 ID:ee1oO14m0.net
陸士長とかすごいな
俺一ヶ月もいられなかったよ
二等陸士にすらなれなかった
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:05:45.732 ID:ygRoYNVw0.net
見つけたぞ脱走兵だ!!!!
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:05:47.378 ID:WFGVqA7Ud.net
空は楽だぞ
幹部はどこも忙しいが
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:08:03.799 ID:dkwS2gQhM.net

>>57
すまぬ

>>58
あそこは特殊だ
気にすることはないさ

>>59
ちゃんとめんどくさい手続きして表門から出たわww

>>61
羨ましいわ全く

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:08:41.392 ID:dkwS2gQhM.net
映画行ってくるよ
残ってたらまた来るわ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:08:56.341 ID:aH4DtOdM0.net
そんなにキツイか?
友達に居るけどめちゃくちゃ楽しそうだが
お金も貯まるって言ってたな
正規採用目指すらしい
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:10:11.128 ID:dkwS2gQhM.net
>>65
個人差あるからな
楽しめる奴が羨ましいわ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:10:38.130 ID:Pl8Ao3F70.net
女自衛官ってやっぱブスばっかだよね
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:11:20.319 ID:dkwS2gQhM.net
>>68
可愛いやつもいたよ
たまに飲むのが楽しかった記憶
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 19:12:29.754 ID:dkwS2gQhM.net
んじゃバイバイ

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438940219/

One Response to “元自衛官だけど質問ある?(2名)”

  1. 匿名 より:

    すげぇ・・・ガチの退役軍人(ベテラン)の会話だな

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ