パズドラ5周年を記念して55体のキャラが進化という形ではなく強化されました。
全キャラは紹介しませんが、強化された注目のキャラを紹介していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
目玉は転生アヌビス
転生アヌビスは今まで攻撃力はスキルを使って9コンボすると15倍、10コンボで22.5倍、11コンボで30倍でした。
9コンボというものは盤面次第ではできないことも多く、結局落ちコン頼りのロマン砲なんて声もありました。
今回このコンボ数が緩和され8コンボで15倍、最大10コンボで30倍と必要コンボ数が1つ減りました。
8コンボならできる盤面も結構あり、攻撃力も15倍と十分なレベルです。
サブに操作時間を多く持ったキャラとスキルターンの短めのキャラを入れておけば、現実的なPTとして運用できるのではないでしょうか。
スキル使用ターン数も1ターン短縮されました。
犬だけではなく猫も
転生バステトも同様の必要コンボ数の緩和がされました。
4コンボで攻撃力が3倍になり、8コンボで最大の5倍となります。
さらにスキルを使った時に攻撃力が上がるだけではなく回復力も上がるようになりました。
火力はあるけど耐久力がなく使いにくいというのが今まで一番の難点でしたが、回復倍率が付いたことによってかなり使いやすくなりました。
スキル使用ターン数も1ターン短縮され4ターンになったため、アシストスキルの活用もしやすくなるでしょう。
ステッカー娘
パズドラのステッカーコレクションという商品のおまけとして当初実装され、その後レアガチャの外れの銀枠となったこの娘たちも強化されました。
スキルがW回復変換とそんなに回復ドロップ必要ないしターン数が長いとずっとどう使えばいいかわからないシリーズでした。
このスキルに毒も変換できる効果とバインド3ターン解除という効果が付きました。
覚醒スキルもバインド耐性が追加され、バインド解除役となることができるようになりました。
とは言ってもステータスも低く覚醒スキルもイマイチなので、毒対策とバインド解除ができる回復生成スキルとしてアシストで使うのがいいのではないでしょうか。
色ヴァル
光ヴァルは降臨キャラですが、その他はレアガチャから出ます。
レア6と滅多に出ないキャラなのに、封印耐性もなくスキルで回復も消すので使い勝手が悪かったです。
覚醒スキルに自分と同じ属性の軽減とコンボ強化、ガードブレイクが追加されました。
ガードブレイクは5属性で攻撃した時に防御力を50%下げて攻撃できるというものです。
2つあれば防御0にして攻撃できるのですが、1つだとイマイチの覚醒スキルです。
2体攻撃2つのコンボ強化ということで4つ消しを含む7コンボをするPTであれば、火力要員となることができるようになりました。
その他
アポカリプスはリーダースキルが強化され最大6倍出せるようになりました。
転生インドラの相方に使うのもいいかもしれません。
アヴァロンドレイクはなんとスキブ4つ持ちになりました。
劉備のサブには非常にいいのではないでしょうか。
あとはダンジョンドロップのピエドラなどの玩具龍シリーズも強化されました。
バインドが完全に無効になり、バインド回復の覚醒スキルも付いたのでサブでバインド解除要員となることができるようになりました。
ブブソニ全盛時代だったらバインド解除できるピエドラはかなり喜ばれたでしょうが、今となってはあまり使うことはないかもしれません。
エンジェリオンがミルのサブに使えるかなって程度でしょうか。
あとは山本Pの強化ガチャ企画でマルカブ、ディアデムが強化されましたが、このシリーズの他キャラも覚醒スキルは横並びになるようになりました。
ということで闇のカッカブが2体攻撃3つ持ちになったため、闇アテナのサブとして使うのにもいいキャラになりました。
まとめ
転生アヌビス、転生バステトは非常に使いやすくなったと思います。
バステトの場合はエースにしていた人も転生に作り変える価値のある性能になったと言ってもいいのではないでしょうか。
アシストならステッカー娘がいい存在になったと思います。
赤ずきんなどの童話シリーズのスキルに1ターンプラスだけで毒処理もできるようになりました。
ただし、ミルなどの回復十字消しPTだと回復ドロップを作りすぎて、十字消しが困難になってしまう恐れがある点には気をつけてくださいね(゚∀゚)
スポンサードリンク
スポンサードリンク