レッツ!入浴タイム。
おさっぴろでぇす。
今日も深夜になってしまった。ああ・・・くたびれた。
おや、手元にこんな物が。
中身はなんと、天然ヒノキの削り出しだ。
檜に憧れる・・・
ヒノキっていいよな。
ワタクシは田舎育ちだったが、ヒノキ造りの家屋に入ると心が和んだ。
実にいい香りがするんだよねー。
そんな経験があってか、以前うちではヒノキの入浴剤ばかり使っていた。
あの清々しい香りって、体が求める癒しの香りだと思うんだよねー。
▼ 以前購入してたバブ(ヒノキの香り)おススメ入浴剤!
しかし今回は、本物のヒノキの削り出しだ。
これ、ホームセンターで購入したものなんだけど、アマゾンとかの商品欄になかったのよ。だから今回はリンク無しで純粋に入浴剤との比較を書く。
檜を風呂に入れろ
うちの風呂に入れて見る。
しかしすぐには香らない。ヒノキに湯を吸わせて、ゆっくりかきまぜると、やがてじんわりと香ってくるのだ。
と、いう訳でお風呂タイムだ。
行っくわよー!!!
入浴タイム(閲覧注意w)
ああーいい湯ねぇ・・・!!

(ごめんな、画像はここまでよw)
これこれぇ!ヒノキの香りってサイコヲー!!
(じんわり香るなー!)
ちなみに、乾燥してもしばらく香りが持続する。
だから枕の中に入れて、ヒノキの香りを楽しみながら寝てみたよ。これもなかなか良かった!(嫁が先に寝てたから画像は無いけど・・)
おススメは!?
という訳で、ヒノキの削り出し風呂を試した。
入浴剤との比較だけど、香りだけならむしろ入浴剤の方が強いと思った。しかしながら、じんわり香る・・・つまりより自然なヒノキの香りを楽しみたいならば、削り出しの方が絶対いいと思った。
それといちばんのポイントとしては、ヒノキの質感を目と手触りで味わえる点だろう(みんなテンション上がるw)
ちなみにAmazonの商品だと、チップ状や球体のがあった。だけど試してないので、リンクは貼らないでおく。
シメのひとこと
(ブランデーじゃなくて麦茶ねw)
まだまだ寒い日が続く。
一日の疲れを癒すのに、ヒノキの削り出し風呂もたまにはいいと思う!
興味があったら、ホームセンター等で探してみよう。
では今回はここまで。
皆様、良いお風呂タイムををを!
▼ 平日に半休とって温泉に突撃した話はこちら!
www.osappiro.com
▼ ゆず湯に入った話はこちら!
www.osappiro.com