まとめ・特集
2017/02/28
1
無印良品で「買って失敗した」「買ってはいけない」まとめ
無印良品が大好きな人気ブロガーに、無印良品の商品の中で「買って失敗した」「買ってはいけない」「買わないようにしている」ものを選んでもらいました。
この記事をお気に入り登録する4,324
「良品生活」のmujikko-rieさんの買って失敗したもの
<人気記事>
・無印良品の「ワイヤーバスケット」が万能すぎ!オススメの使い方4選
・アクセサリーは無印良品の「重なるアクリルケース」がBEST!おすすめの理由5つ
・「ウタマロ石けん」どこまで落ちるか実験!さらに、利用者が教える使い方のコツ
クセの強いレトルト品や調理キット
特に、聞いたことのないような名前の調理キットやレトルト品は、結構クセの強いものが混ざっている可能性大!以前、なんとなく買って作ったものの一口しか食べれられなかった経験あり…。それ以来、不思議そうな調理キットはあまり買っていませんね。激辛料理などは、あえて挑戦してみるのも楽しそうですけどね!
「IEbiyori」のサチさんが買って失敗したもの
<人気記事>
・業務用ダスターをふきんとして使うワケ
・冷蔵庫内で効く!小物を使った収納テク集
・暮らしに映える魅せコーヒー道具
ラップケース
すでに多くの方がレビューしていたとおり、巻き戻りが発生してしまいます。そのうち慣れるだろうと思って使い続けましたが、なかなか使い勝手は向上せず他のものに買い替えました。
ラップは毎日使うものなので、ちょっとした使い勝手の悪さも気になってしまいますよね。刃の切れ味はとてもよいので、今では100円ショップで買ったクッキングペーパーを入れて使っています。クッキングペーパーなら巻き戻ることもないので問題なく使えますよ。
「ぽかぽか日和」のichigoさんが買わないようにしているもの
<人気記事>
・毎日の排水口掃除が楽になるおすすめエコ洗剤「緑の魔女」
・BRUNO(ブルーノ)のオシャレなホットプレートで週末ごはんを楽しく、簡単に!
・キッチンのプチストレスを解消してくれる無印良品のおすすめ収納用品3選
食料品
ついつい盲目的に「無印なら大丈夫!」となってしまいがちですが、夫と一緒にお買い物に行くと実物に触って、じっくり観察して、お値段を見て、NGがでることもよくあります。ちゃんと選ぶ目を持つことも大事だなと思うこの頃です。
まとめ
無印良品が好きなブロガーでも、買って失敗したと思うもの、買わないように意識しているものがあるようですね。今回は「買って失敗した」「買ってはいけない」というテーマでしたが、無印良品には買って良かったもの、買った方がいいものもたくさんあります。
comorieでは、5人のブロガーにおすすめ商品ベスト10を選んでもらっていますので、こちらも併せてご覧ください!
▼ブログ「良品生活」mujikko-rieさん
無印良品マニアが厳選「買って良かった」おすすめ商品ベスト10
▼ブログ「めがねとかもめと北欧暮らし。」MIさん
【無印良品】買って良かった!北欧インテリアブロガーが選ぶ、おすすめ商品ベスト10
▼ブログ「IEbiyori」サチさん
【無印良品】整理収納アドバイザーが厳選するおすすめ商品ベスト10
▼ブログ「ぽかぽか日和」ichigoさん
【無印良品】家がスッキリ&便利に!収納ブロガーが選ぶ、おすすめ商品ベスト10
▼ブログ「おそうじペコ」おそうじペコさん
【無印良品】ブログ歴10年の掃除研究家が厳選!おすすめ商品ベスト10
▼まとめ
【2017年】無印良品週間!いろんな使い方ができる 無印良品のアイテムまとめ
【無印良品】人気ブロガーが選ぶ「買って良かった」おすすめ商品50選
関連記事