徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず 2017/2/28 14:10
|
|
|
Tweet |
陶器の成分分析は、所有者の橋本浩司さん(57)=徳島市明神町1、ラーメン店店長=が2月22日に奈良大の魚島純一教授(保存科学)に依頼した。
魚島教授は、物質に含まれる元素を検出する蛍光X線分析装置を使い、茶碗表面の色ごとにX線を当て、元素の種類と量を調べた。その結果、アルミニウムなど10種類の元素が検出されたが、化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった。
魚島教授は「どの色にX線を照射しても、ほぼ同じ成分が検出され、使われた釉(ゆう)薬(やく)は1種類とみられる。この結果が出たことで偽物とは断定できなくなった」と話した。
分析を依頼した橋本さんは「科学的な根拠が持てて納得できた」と言っている。
一方、陶器は化学顔料が使われた模倣品だと主張していた曜変天目研究家の陶芸家・長江惣吉さん(54)=愛知県瀬戸市=は、今回の分析結果について「これだけでは真贋は分からない。正確な分析に欠かせない器の洗浄が行われておらず、分析方法に疑念も残る」と話した。
沖縄県立芸術大の森達也教授(中国陶磁考古学)は「南宋時代(12~13世紀)の中国・福建省で作られた陶器の成分と比較するなど、総合的な検証が必要。今回の調査で本物とは判断できない」と話した。
番組は昨年12月20日に放送され、橋本さんは、曽祖父が戦国武将・三好長慶の子孫から購入したという陶器を出品。曜変天目茶碗と鑑定され、専門家から異論が出ていた。
【写真説明】奈良大の装置で成分分析される橋本さん所有の陶器(魚島教授提供)
「曜変天目茶碗」鑑定 県人所有品に真贋論争
鑑定番組で新たな曜変天目茶碗か テレ東の収録で発見
- メディアドゥ 同業を買収 電子書籍コンテンツ拡大 2/28 15:44
- 徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず 2/28 14:10
- 黄色に染まる石井の河川敷 菜の花咲き始め 2/28 14:08
- 分娩介助料と新生児介補料 徳島市民病院が値上げへ 2/28 14:06
- がん患者の相談傾聴 小松島 NPOのサロン 2/28 14:06
- 園児の手作りひな人形展示 つるぎ 2/28 14:05
- 阿波藍「日本遺産」申請 蒅の主産地 上板町不参加 2/28 10:20
- 一人芝居で「阿波鳴」 阿南 瀬戸内さん観客魅了 2/28 10:17
- ピザ窯作り住民と交流 佐那河内移住の岩佐さん 2/28 10:13
- 国内最大級の陸こう完成 阿南・桑野川 2/28 10:09
- ぷち★アソビ3月4日開幕 アニメ垂れ幕で盛り上げ 2/28 10:05
- 5人死傷の交通事故 前美馬市長が過失認める 2/27 14:14
- 暗闇の水面 幻想的な光 シラスウナギ漁盛ん 2/27 14:13
- 脇町第一堤防現地で竣工式 44年越し完成祝う 2/27 14:12
- 油絵贈り続け100枚 板野・和田さん施設や企業に 2/27 14:10
- 遍路道点検ウオーク、四国4県で実施 徳島から150人参加 2/27 14:09
- ヴォルティス白星発進 開幕戦 東京Vに1-0 2/27 10:17
- 消費者庁新オフィス 岡村長官初来県 重要性を強調 2/27 10:14
- 「傘踊り」華やかに復活 神山で梅まつり開幕 2/27 10:13
- 県内公立高一般選抜出願5361人に 63人辞退 2/27 10:10
- STUオーディション 徳島は10人が最終審査へ 2/27 10:09
- 休校記念誌に思い出つづる 三好・政友小児童が編集 2/26 14:04
- 木頭ゆずの栽培地 電子地図完成 文理大生が報告会 2/26 14:03
- ヴォルティスホーム戦のステージ よしもととコラボ 2/26 14:03
- 県立21世紀館で「藍色展」 独創的な55点を展示 2/26 14:02
- 料理に「藤野菜」いかが 徳大生ら魅力PR 2/26 13:59
- 鳴門海峡で「渦開き」 春の観光シーズン到来 2/26 10:08
- 国公立大2次試験 前期日程の初日終了 2/26 10:08
- 指定管理者 14年で13倍 626施設で導入 2/26 10:07
- 阿南の加茂宮ノ前遺跡 現地説明会に250人 2/26 10:06
- 読者の写真コンクール 500回記念し講演会 2/26 10:05
- 人材育成や研究開発連携 徳大と県農業法人協が協定 2/25 14:11
- 徳大・鳴教大に2119人 国公立大2次試験始まる 2/25 14:11
- ラフティング世界選手権 公式ポスター2案公開 2/25 14:09
- ウェイクボード18年世界選手権 開催決定祝う 2/25 14:08
- 鳴門海峡「渦開き」 金の鍵 春の到来告げる 2/25 13:50
- 児童買春疑い阿南市職員逮捕 那賀川支所を家宅捜索 2/25 13:45
- 徳島市長・議長の交際費減額 HPで使途公開 2/25 10:18
- 「県おもてなしタクシー認定制度」4月スタート 2/25 10:17
- キクラゲで包み揚げ みなと学園生が新商品を考案 2/25 10:17
- 神山伝統雨ごいの「傘踊り」 梅まつりで26日復活 2/25 10:16
- 挑戦の大切さ強調 徳島市で舞の海さん講演 2/25 10:15
- 徳島ヴォルティス2017 東京Vとの開幕戦に臨む 2/24 19:50
- 「はな・はる」4月15日開幕 グルメ横丁など新企画 2/24 14:15
- サンボ全日本選手権 田北さん(藍住町出身)優勝 2/24 14:13
- 酒蔵に芳醇な香り 新酒造り県内で最盛 2/24 14:12
- 脇町の吉野川堤防44年かけ完成 地域の無堤状態解消 2/24 14:11
- 木頭ゆず販売増へ一丸 那賀 10年ぶりに振興大会 2/24 14:09
- 県内1月正社員求人初の1・00倍超 非正規切り替え 2/24 10:33
- 剣山・滑落 香川の重体女性死亡 他の8人は無事下山 2/24 10:32
- 三好市老人ホーム出火 臨時職員放火認める 2/24 10:31
- 外国絵本読み聞かせ22年100回 北島のおはなし会 2/24 10:29
- 県警、「テナント型交番」新設へ 秋田町と新町統合 2/24 10:27
- 剣山・滑落 香川の女性意識不明 残る8人は下山開始 2/23 14:11
- 免許返納促進へ新制度 特典の一覧表配布 2/23 14:10
- 現代の木偶 表情豊か 徳島市で作品展 2/23 14:08
- 免許更新地域へ出張 県警 県西・県南の高齢者に 2/23 14:07
- 高齢者の詐欺被害防止 不審電話撃退へ通話録音機貸与 2/23 14:05
- 県元主事懲戒免職は違法 県に取り消し命令 2/23 10:35
- 県内公立高 一般選抜 出願締め切り 2/23 10:34
- 城ノ内入学 中学限定へ 一貫教育に絞り学力向上 2/23 10:29
- 水銀朱の精製工房跡か 加茂宮ノ前遺跡 石器など出土 2/23 10:23
- 徳島新聞の社説書き写し12年 上板の91歳稲井さん 2/23 10:18
- 阿波銀頭取に長岡専務 岡田氏は会長 副頭取に大西専務 2/22 14:07
- 阿南市職員を逮捕 女子高生にみだらな行為 2/22 14:07
- 海部病院5月8日開院 「県南の命守る拠点」 2/22 14:06
- コウノトリ「16日までに産卵」 カメラ映像で確認 2/22 14:05
- 170万円還付金詐欺被害 徳島・吉野川市の2女性 2/22 14:04
- ウェイクボード 来夏、三好で世界選手権 2/22 10:06
- 障害者の就農支援 2月県議会で知事表明 2/22 10:05
- 元銀行マンの靴磨き店人気 徳山さん 2年前起業 2/22 10:02
- 県内公立高一般選抜 初日の出願913人 2/22 10:01
- 鳴門市立保育所 全4カ所 耐震改修が手つかず 2/22 09:59
- 県、医療費助成を中学修了まで拡大 2/21 14:05
- 県内公立高校入試 一般選抜出願始まる 2/21 14:04
- サワラあぶり丼限定販売 タチウオ汁も 2/21 14:02
- 県警などが高速道路の交通事故マップ作製 2/21 14:01
- 吉野川市が防災物流拠点を整備 2/21 14:00
- 芦屋市のラッセルさん 牟岐で英会話教室 2/21 10:01
- 徳島インディゴソックス 初の黒字化 2/21 10:00
- 架空請求20万円被害 阿南市70代男性 2/21 09:59
- 上勝・いろどり 規格外葉わさびを商品化 2/21 09:58
- 高校生が重機操作 木材切断など林業体験 2/21 09:57
WEB週間ランキング(徳島ニュース)
主なサービス
注目コンテンツ
徳島新聞社から
|