大型倒産(原則負債総額30億円以上)および注目企業の動向
TSR速報
2017/02/27(月)
破産開始決定
負債総額約31億円
~「さくら野百貨店仙台店」経営~
※画像は実際の企業と関係はありません
負債総額は債権者約520名に対して約31億円。
百貨店の経営を目的として設立。仙台駅前の好立地であり、「仙台ビブレ」の屋号で宮城県内における知名度は広く浸透。衣料品店、スポーツ用品店などが1~7階まで入居し、若者を中心とした集客を図り、昭和61年2月期には売上高909億7117万円を計上していた。
しかし、もともと採算は悪かったところ、62年2月期の大幅赤字によって債務超過へ転落。以降も同業他社との競争などから苦戦していたなか、平成13年9月、当時の親会社である(株)マイカル(TSR企業コード:570154022、大阪市中央区)に連鎖し民事再生法の適用を申請。その後は、大手金融グループからの支援などで当初計画より7年前倒しとなる17年6月に再生手続きを完了した。
この間、14年9月から「さくら野百貨店仙台店」として巻き返しを図ったものの、バブル崩壊後の不況で減収に歯止めがかからず、23年2月期は売上高約86億3000万円に対して、赤字約1億8000万円と低迷。さらに、23年3月に発生した東日本大震災の被災により資金繰りが急激に悪化したうえ、仙台駅周辺の再開発やそれに伴う大型商業施設の新規開業による有力テナントの撤退が減収推移に拍車をかけた。
28年2月期は売上高約79億3900万円、赤字約5億3800万円となったほか、それ以前より賃料未払いが表面化して地権者から建物明け渡しの訴訟を起こされる事態となっていた。28年3月にはテナントが撤退し資金繰りが逼迫するなか、29年2月26日付けで営業を停止した。
なお、(株)さくら野百貨店(TSR企業コード:182029204、法人番号:2420001004724、青森市)とは資本関係、役員兼務などは一切なく、同社が経営する青森本店、弘前店、八戸店、北上店の4店舗は従来通り営業中。
全国最新トピックス
- 02月28日号
- 音代漁業(株) 【静岡】 遠洋漁業
- 02月24日号
- (株)イー・エス・シー 【東京】 スポーツ用品販売
- 02月24日号
- 日本地図共販(株) 【東京】 地図元売・出版取次
- 02月23日号
- (有)ノナカ産業 【福岡】 土木工事、建設資材販売
- 02月23日号
- 東洋事務機(株) 【北海道】 OA機器販売・リース、オフィス家具他販売
- 2017.02.08
-
2017年1月の全国企業倒産605件
1月としては1990年以来の低水準
- 2017.01.13
-
2016年12月の全国企業倒産710件
4カ月ぶりに前年同月を上回る
- 2016.12.08
-
2016年11月の全国企業倒産693件
11月としては26年ぶりに700件を下回る
- 2016.11.09
-
2016年10月の全国企業倒産683件
10月としては26年ぶりに700件を下回る
- 2016.11.09
- 2016年(平成28年)10月度こうして倒産した・・・
リペアハウス(株)[東京]投資業
- 2017.02.27
- 「タカタグループの国内仕入先」アンケート調査
- 2017.02.23
- 関西アーバン銀行・みなと銀行・近畿大阪銀行 「取引企業」調査
- 2017.02.22
- 2016年「手形・でんさい」動向調査
- 2017.02.14
- 18万社の倒産データからみた「倒産企業の社名調査」
- 2017.02.08
- 2016年9月中間決算 単独決算ベース「銀行114行 預貸率」調査
最新記事の検索はこちら
TSR公式SNS