メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

作業員に衝突、顔にけが 初の人身事故

 神奈川県藤沢市の工事現場で今月、空撮のため飛行していた小型無人機「ドローン」が墜落し、顔にあたった作業員が負傷していたことが国土交通省への取材で分かった。飛行中に通信障害が起き、操縦できなくなったとみられる。

 国交省によると、2月18日午前10時すぎ、同市の工事現場の上空を飛行していたドローン(重さ約1キロ)が上空約70メートルでクレーンに接触し墜落。操縦者とは別の30代の男性作業員に衝突し、作業員は顔を数針縫うけがをした。

 ドローンなど無人航空機を巡っては国が報告を求めるようになった2015年12月以降、約50件のトラブルが報告されているが、人身事故は初。それ以前の14年11月には、神奈川県大磯町で湘南国際マラソンの様子を撮影していた無線操縦の小型ヘリコプターが墜落し、大会運営の女性スタッフが顔に軽傷を負っている。

【内橋寿明】

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 組み体操 「事故で後遺症」中2、世田谷区と教諭を提訴
  2. 金正男氏殺害 「監視カメラ停止」誤信か 手配の男ら、空港下見し確認
  3. 天皇陛下 ベトナム、タイ訪問にあたってのおことば全文
  4. 特集ワイド トランプ政権の出方うかがう北朝鮮 金正恩氏の「絶対権力」に異変!?
  5. ドローン墜落 作業員に衝突、顔にけが 初の人身事故

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]