みなさま、ごきげんよう。
昨日の記事ではペットボトルのお茶へのコメントありがとうございました。
普段甘い飲み物は殆ど飲まないので(特にペットボトルや缶は)よりはっきりと甘味が分かったのだと思います。甘いものを全部やめている訳ではないのですが以前に比べたら減らしています。甘味はラカントやココナッツシュガーなどが殆どで、あとはお野菜の自然な甘味です。糖質制限は今は緩めていますが、味覚は変わってきたのだと思いました。
2月27日の食事記録
朝食 リンゴ、ドライフルーツのパン、ヨーグルト、ソイラテ
昼食 鰻、発芽玄米、いんげんの胡麻和え、豆腐、味噌汁
発芽玄米にもち麦を混ぜて炊いています。もち麦はふっくらして玄米と一緒に炊いてもベシャっとしないです。残りはタッパーに小分けにして冷凍しています。
間食 ドライフルーツのパンのフレンチトースト
パンを焼いた翌日のお楽しみになりました♪ブラン入りでココナッツシュガーも入っているので茶色いパンになります。レーズンたっぷり、くるみもたっぷり入れて焼いたパンを6枚切りくらいの厚さにしてフレンチトーストにします。卵と牛乳だけでココナッツオイルで焼いています。アガベシロップやメープルシロップをかけなくても十分に美味しいです。
間食 サブレ
お茶会のお土産のサブレです。シンプルな材料で焼き上げていて美味しい~(*´▽`*)危険ですが添加物が入っていないので少し安心です。でも食べ過ぎ注意ですね。
栄養素グラフ&糖質ランキング
1185kcal
ご飯とパンを同じ日に食べてしまったので糖質高め(アプリ判断では普通です)、糖質を敵視はしませんけど取り過ぎは危険です。
歩数計 7838歩
花粉でくしゃみが出たと思ってたら寒気がして風邪の引き始めだったのかもしれません。ハチミツ生姜湯を飲んで温かくして眠ったら楽になりました。やはり風邪だったのかも、本格的に引く前に治せてよかったです。