- Xperia XZ Premium、Xperia XZs、Xperia XA1、Xperia XA1 Ultraをソニーモバイルが発表
Xperia XZ Premium、Xperia XZs、Xperia XA1、Xperia XA1 Ultraをソニーモバイルが発表しました。
Xperia XZ Premium、Xperia XZs、Xperia XA1、Xperia XA1 Ultraをソニーモバイルが発表
Xperia XZ Premium
Xperia XZ Premiumということで、Xperiaのフラッグシップモデルですね。
5.5インチの4K液晶ディスプレイです。
Xperia XZ Premiumの主な仕様
| 機種名 | Xperia XZ Premium |
|---|---|
| メーカー | ソニーモバイルコミュニケーションズ |
| OS | Android 7.1 |
| プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 835/8コア |
| メインメモリ | 4GB |
| ストレージ | 64GB |
| 外部メモリ | microSDXC(最大256GB) |
| ディスプレイ | 約5.5型4K TFT液晶 |
| 解像度 | 2160×3840ピクセル |
| バッテリー容量 | 3230mAh |
| アウトカメラ | 有効約1900万画素CMOS |
| インカメラ | 有効約1300万画素CMOS |
| ボディーカラー | ディープシーブラック、ルミナスクロム |
| サイズ | 約77(幅)×156(高さ)×7.9(奥行き)mm |
| 重量 | 195g |
4K HDRディスプレイ
Xperia XZ Premiumは、4K HDRディスプレイということです。Z5 Premium以降で再び、4Kディスプレイを搭載ですね。
「Snapdragon 835」(8コア)
Qualcommの最新プロセッサ「Snapdragon 835」(8コア)を搭載し、理論値で下り最大1Gbpsの高速通信が可能だそうです。
最新のプロセッサということで、50%速いということです。
ハイエンドのXperiaですね。
メモリが4GB、ストレージが64GB
メモリが4GBで、ストレージが64GBということです。メモリが4GBでハイスペックな部類に入っていますね。
Android 7.1
Xperia XZ Premiumは、Android 7.1です。最新のOSを搭載してくるようです。
スーパースローモーション撮影機能
最大960fpsのスーパースローモーション撮影が可能だそうです。 おそらく、これが、Xperia XZ Premiumの目玉の機能の一つでしょう。
スーパースローモーション撮影ができるということで、面白そうです。
重量は195グラム
このサイズのスマホとしては、重いほうですね。もう少し軽くなったら良かったですが。
カラーは、ディープシーブラック、ルミナスクロム
カラーは、ブラックとシルバーですね。
「ルミナスクロム」は鏡面仕上げのようです。電源キーには指紋センサーを搭載しているということで、指紋認証が可能です。また、IP68の防水・防塵に対応しているそうです。
デザインは、代わり映えがしないですが、Xperiaらしいと言えば、らしい感じのデザインです。
Xperia XZs
Xperia XZsは、Xperia XZのアップデート版のようです。
Xperia XZsの主な仕様
| 機種名 | Xperia XZs |
|---|---|
| メーカー | ソニーモバイルコミュニケーションズ |
| OS | Android N |
| プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 820 |
| メインメモリ | 4GB |
| ストレージ | 32GB/64GB |
| 外部メモリ | microSDXC(最大256GB) |
| ディスプレイ | 約5.2型フルHD |
| 解像度 | 1080×1920ピクセル |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| アウトカメラ | 有効約1900万画素CMOS |
| インカメラ | 有効約1300万画素CMOS |
| ボディーカラー | アイスブルー、ウォームシルバー、ブラック |
| サイズ | 約72(幅)×146(高さ)×8.1(奥行き)mm |
| 重量 | 約161g |
Android N
Xperia XZsは、Android Nということで、Android7.0のようです。
XZのs
XZのsということなのでしょうね。iPhone6sみたいな感じかもしれません。
カラーは、アイスブルー、ウォームシルバー、ブラックの3色
Xperia XZsのカラーは、アイスブルーという薄めの青がありますね。青いいですね。もう少しビビッドな青もいいと思いますが、そういうブルーのスマホはありますから。
Xperia XA1
Xperia XA1は、ミッドレンジのスマホという位置付けのようです。スペック的にはちょっと落ちますね。
Xperia XA1の主な仕様
| 機種名 | Xperia XA1 |
|---|---|
| メーカー | ソニーモバイルコミュニケーションズ |
| OS | Android N |
| プロセッサ | MediaTek hello P20(2.3GHz 4コア+1.6GHz 4コア) |
| メインメモリ | 3GB |
| ストレージ | 32GB |
| ディスプレイ | 約5型HD |
| 解像度 | 720×1280ピクセル |
| バッテリー容量 | 2300mAh |
| アウトカメラ | 有効約2300万画素CMOS |
| インカメラ | 有効約800万画素CMOS |
| ボディーカラー | ホワイト、ブラック、ピンク、ゴールド |
| サイズ | 約67(幅)×145(高さ)×8(奥行き)mm |
| 重量 | 約143g |
プロセッサは、MediaTek hello P20(2.3GHz 4コア+1.6GHz 4コア)
プロセッサは、4コアですね。メモリも3GBです。
ディスプレイは、5インチHD
Xperia XA1のディスプレイは、5インチHDということで、ミッドレンジなのでしょう。
カラーはホワイト、ブラック、ピンク、ゴールドの4色
Xperia XA1のカラーはホワイト、ブラック、ピンク、ゴールドの4色で、ピンクとゴールドがありますね。
Xperia XA1 Ultra
Xperia XA1 Ultraは、6インチのXperiaですね。6インチにもかかわらず、188グラムと、Xperia XZ Premiumよりも軽いです。
Xperia XA1 Ultraの主な仕様
| 機種名 | Xperia XA1 Ultra |
|---|---|
| メーカー | ソニーモバイルコミュニケーションズ |
| OS | Android N |
| プロセッサ | MediaTek hello P20(2.3GHz 4コア+1.6GHz 4コア) |
| メインメモリ | 4GB |
| ストレージ | 32GB/64GB |
| ディスプレイ | 約6型フルHD |
| 解像度 | 1080×1920ピクセル |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| アウトカメラ | 有効約2300万画素CMOS |
| インカメラ | 有効約1600万画素CMOS |
| ボディーカラー | ホワイト、ブラック、ピンク、ゴールド |
| サイズ | 約79(幅)×165(高さ)×8.1(奥行き)mm |
| 重量 | 188g |
6インチフルHDディスプレイ
Xperia XA1 Ultraは、6インチフルHDディスプレイです。6インチということで、大きそうです。
メモリが4GB
メモリが4GBになっています。若干、Xperia XA1よりは高性能ということでしょう。
Xperia XZ Premiumなど4機種が発表
Xperia XZ Premium、Xperia XZs、Xperia XA1、Xperia XA1 Ultraをソニーモバイルが発表しました。
この中だと、Xperia XZ Premiumがやはり気になりますね。4K HDRディスプレイとスローモーション撮影ということで、ディスプレイとカメラが強化されています。
また、CPUやメモリなどもハイスペックですね。
ちょっと残念な感じなのは、Xperia XZsでしょうか、Xperia XZとあまり変わらないですから。まあ、スペックが改善されてはいるのでしょうけれど。
Xperiaは、春にハイエンドの端末を登場させて、秋にバージョンをあげる(小さいほうを改善)という感じなのかもしれませんね。iPhoneに対抗ということだと、こういう時期の展開になるのかもしれませんね。Galaxyみたいに、春にバージョンをあげて、秋にハイエンドというのもありだと思いますが。
日本での登場はいつ?Xperia XZ PremiumとXperia XZs?
そんなXperia XZ Premiumなど4機種ですが、日本での登場はいつになるでしょう。
「Xperia Z5」シリーズ3機種を発表。4K対応の「Xperia Z5 Premium」も
Xperia Z5 Premium SO-03H、Xperia Z5 SO-01Hをドコモが発表。発売日は?価格は?
これまで通りなら、Xperia XZ Premium、Xperia XZsの2機種が登場して、5月ぐらいに発売という感じでしょうか。
そこまでハイスペックを求めないなら、目新しさはないですが、Xperia XZsが良さそうですね。こうなると気になってくるのが、Galaxy S8でしょう。
3月29日に「Galaxy S8」を発表?「Samsung Galaxy Unpacked 2017」開催 - スマホウェブデジタル情報ブログ
AIを搭載という噂もあります。サムソンは、挽回を狙っているでしょうから、新しい機能を搭載して、しっかりしたものを登場させてくるでしょうから。
ということで、Xperia XZ Premiumはハイエンドで良さそうですが、そこまで新しさは感じないですね。Galaxy S8そして、秋のiPhone7s、iPhone8が気になるところです。