メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月28日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2017年2月26日05時00分
安里アサト著『86―エイティシックス―』(電撃文庫・680円)
■カジュアル読書
敵対する帝国が開発した無人戦闘機械《レギオン》の侵略にさらされた共和国は、これに対応すべく自分たちも無人機《ジャガーノート》を開発。表向きは無人機と無人機による人の死なない戦争が続いていた。だが、実のところ《ジャガーノート》の正体は「乗っている者が人間と見なされなければ無人」…
残り:757文字/全文:907文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
初月無料につき月初のお申し込みがお得
980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
おすすめコンテンツ
早稲田は文科省の出先機関か 怒り狂う大学関係者(週刊朝日)
学校農園で働いて貧困脱出 子ども支援、米国のまちから(朝日新聞)
トランプ英語に学ぶ 脱「惜しい」英語(AERA)
1万円のリゾートマンション 負動産の街・越後湯沢を歩く(朝日新聞)
帯状疱疹は疲れた時に 体内に潜む水ぼうそうウイルス(朝日新聞)
誰もが何かに依存している 薬、酒、買い物、スマホが止まらない理由(AERA)
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈野球用品〉今週のランキング
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈液晶テレビ〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
スーパーの片隅に、何の変哲もないレストランがオープンした。開店というより、営業再開である。
食品加工会社が60歳超限定で募集した早朝パート。いつのまにか社内で「達人」と呼ばれるように
渦中の中学生だけではなく、今も生きづらさを抱え続ける大人たちにこそ勧めたい注目の一冊。
大自然のなかに整然とたたずむ滝尾神社。東照宮からの散策路も、すがすがしい空気を楽しめます
全国初の自動改札50年 阪急電鉄が復刻版切符販売へ
北朝鮮、保衛省幹部を粛清か 省内の正日氏銅像も撤去
アカデミー賞、反トランプ鮮明 黒人に脚光、風刺も満載
夢描くことを親に許されず、私は… 山口智子さん
熊本走る新観光列車を公開 球磨焼酎楽しむバーも
厳戒態勢の空港へなぜ戻った? 金正男氏殺害容疑の女
園児に「首相がんばれ」宣誓 森友学園運営の幼稚園で
卒業式、私は歌わなかった 君が代「強制」拒んだ思いは
韓国「ダサソー」に罰金刑 日本の百円ショップをまねる
手軽にハンズフリー通話
粋な彦根城、その見どころは?
三貴哲成さんの「私の一枚」
親子の楽しい時間にするヒント
小説「また、桜の国で」が話題
通告が急増、年10万件に
東京マラソンの個性派ランナー
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.