どうもナサです。
今回はAnniciというアニメ視聴管理サイトの紹介です。
読み方はアニクトでいいのかな?
実際に使ってみて
便利に感じたトコ、不便に感じたトコをまとめていきます。
ではやっていきましょう!
そもそもAnnictってなんぞ?
この記事で上手に紹介してあります。
(他人任せです!)
私はこの記事を読んで使い始めました。
それまでは自分の記憶力だけで「あとで見たいアニメ」「今まで見たアニメ」を管理してきましたがもう嫌です!
「このアニメ面白そうだな。今度見よう」と思っても題名が思い出せなかったりするのでこのサイトを知ることができて良かったです。
いいとこ
記憶力がなくても大丈夫!
アニメ視聴管理が目的なので当たり前ですね(汗)
このサイトを使うことで興味を持ったアニメを見逃すこともありません!
見ていて楽しい
この前この記事を書きました。
ウィキなどを見ながら見たことのあるアニメを書き出しています。
できたリストは画像もなく、どの時期にあった物かもわからず
面白みがありません。
一方Annictで作ったリストはこんな感じです
時期ごとに並んでいて画像もあります。
ひと目で何を見たかがわかります。
見ていて面白いです!
シェアできる
エゴスケさんも言っていましたがURLを貼るだけで自分の見たアニメ、今見ているアニメ、見ようと思っているアニメを伝えられるのは便利だと思います。
不便なとこ
めんどくさい
今期のアニメだけを「見ている」「見たい」に設定するのはすぐできますが、今まで見たアニメを全部「見た」に変更しようとするとかなりめんどくさいです。
いくつか作品を選んで一括変更できればいいのですが、ひとつひとつ変更していくしかありませんでした。
最後に
あなたも使ってみてはどうでしょうか?
結構便利だと思います。
最後まで読んでくれてありがとう。
それではバイバイっ!