メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

推計3億人超に 05年から18%増加

 世界保健機関(WHO)は23日、世界でうつ病に苦しむ人が2015年に推計3億2200万人に上ったと発表した。全人口の約4%に当たり、05年から約18%増加した。世界的に一般的な精神疾患になりつつあり、若年層の自殺増にもつながっているとして、早急な対策が必要だと指摘した。

     地域別ではインド、中国を抱えるアジア・太平洋地域で全体の約48%を占め、日本は約506万人。厚生労働省によると、うつ病など気分障害で医療機関を受診している人は約112万人(14年)だが、WHOの統計は専門家による推計値のため、医師にうつ病と診断された人以外も含んでいる。(共同)

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 無免許 容疑で中2逮捕 セルシオ運転、別の車に衝突
    2. 日南市長 女性職員に「会いたかった」 60人に誤送信
    3. 金正男氏殺害 「死因はVX」マレーシア警察長官が発表
    4. 3人乗りバイク転倒 飲酒の小6男児運転、1人死亡 沖縄
    5. 金正男氏殺害 遺体から猛毒VX マレーシア警察発表

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]