白いドレスの蘭

白いドレスの蘭

orchid -dress up blog_DSC1238


他動ストレッチと関節技

テニス後に相変わらず左脚膝周辺の靭帯付け根と筋肉が痛むので近所の整骨院に行った。珍しく空いていて院長先生が自ら施術してくれたんだけど、「何時もと同じ場所に難ありなんだよニャ〜」といったら,うつ伏せにさせて全体をチェックしながら、「じゃあ、今日はちょっと横になって」と言ってオイラの脚を左右交互に抱えて肩にのせぐ〜いっと伸ばしながら太腿の筋をマッサージした。

その後、脚を前に伸ばして座らされ左右の手を交差させその手を後から引っ張られ、「息を吐ききって」と言いながら背中に膝をつけてぐい〜っとさらに引っ張る。ここで「ポキポキ」という音が背中でした。今度は手を上下組み方を変えて左右に組ませ,同じく引っ張る。又「ポキポキ」と音がした。次に寝かされて首の後から頭にかけて両手の指でモミモミして腕を万歳させて引っぱり「はい今日はこれでおしまい」だった。

「今日は関節の矯正もしておきました」って事だった。「有り難うございます」と言って整骨院を出て歩き出したら嘘のように膝周辺の痛みが消えていた。そして昨日も、今朝も痛みがない。何時もテニス後2日ほど痛いんだけど全く痛くない。背中の関節の矯正が膝に効くのか〜?不思議なくらいに痛みがない。

まあ、筋トレは基本だろうからこれからも頑張るが、あんな施術もあるんだと驚いた。






theme : 花の写真
genre : 写真

梅一輪

梅一輪 −2

a ume flower1 blog _DSC1154

梅一輪 −3

a ume flower2 blog_DSC1157


メモリーカードやハードディスク

先日オイラのカーオーディオでCDを楽しみながらそれをSDカードに録音しようと思ったが「録音開始」のボタンを押してもこのSDカードでは録音が出来ませんと表示された。車を家まで引き返し別のSDカード1GBを挿入し直したら今度はスムースに再生しながらの録音が出来た。

前者のSDカード2GBはCD16枚を入れたところで満杯になったようだ。新しく入れたのは同じような音楽CDを入れてれば8枚入るはずだ。昔カメラ用で使ってて容量が少ないので今は使わなくなったSDカード1〜4GBがまだ何枚もある。これらは音楽用で使おう。そうすれはSDカード5枚でCD100枚以上は保存出来る。収納もコンパクトに1ケース。

コンピュータを使い始めの頃、外付けHDDが大きくて重くて2GBで50000円払ってた。今オイラが使ってるポータブル用のHDDが1Tで約10000円。今はもう少し安いのかニャ?500倍の容量で1/5の実勢価格。つまり2500万円の物が今は1万円で買っていると言う事である。

同じくメモリーカードは最初カメラ用でコンパクトフラッシュメモリーカードを買った時、512MBで約16000円支払ってたが今はカメラ用SDカード16GBが4000円切って買える。つまり32倍の容量で値段は1/4。当時で計算すると512万円の物が今は4000円と言う事である。SDカード16GB1枚で512枚の音楽CDを楽しめる。便利だけど産業構造まで変えてしまう出来事だよね〜。





theme : 花の写真
genre : 写真

大竹

竹薮の大竹 −1

bamboo1 blog_DSC0491

竹薮の大竹 −2

bamboo2 blog_DSC0493


桑田 佳祐さん

先日近所のツタヤで会員の年度更新をした。そうするとCDまたはDVDが1枚無料で借りられるのだが、桑田 佳祐さんのCDを1枚借りた。1枚と言っても2枚組なんだけどそれも無料だという。2012年に出た"I Love You" と言うアルバムなんだけどサザンオールスターズではなく桑田 佳祐レーベルである。

「他にも新しいのがあるけどこれで良いですか?」と言う事だったが「はい、これで良いよ」と言って借りた。「昨年、NHKのSONGSで歌った新曲の入ってるのもあるの?」とか色々話してるうちにその係の若い男性も「僕も桑田ファンなんです」と言って嬉しそうに対応してくれた。

桑田 佳祐さんも還暦を過ぎたかニャ?いつまでもいたずらっぽく、やんちゃっぽく、若々しく、作詞作曲をして、しかも飛び抜けて歌が上手くて落語も上手でオイラの好きなアーティストの一人である。桑田 佳祐さんにはアーティストと言う言葉を使っても良いと思ってる。オイラより年齢的には一回りちょい下だが好きだしリスペクトもしている。

ちょっと前に体調を悪くされたんだけど、昨年のNHK TVで見た姿はとてもお元気そうだし、一昨年の紅白では元気そうにライブで出演された。だからといってNHKにこびる事もなくマイペースで我が道を進まれる桑田 佳祐さんがいいんだよニャ〜。ボブ ディランさんがノーベル平和賞を嬉しいと言い,だけど授賞式を欠席された姿勢にダブる所もあるんだニャ〜。いつまでも元気で歌ってほしい。






theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

赤い蘭

赤い蘭

red orchid blog_DSC1271


左右バランス

人の体って細かい事は分からないけど少なくとも外見は左右が対照的に出来てる。手も足も手足のそれぞれの指も右と左に5本ずつ。頭や顔や鼻や口や臍や性は真ん中に一つだけどね。

最近オイラは外見は同じなのにこんなにも違うのかと思ったのが左右の脚力の違いである。テニスの後、何時も左足の膝周辺の内側のやや上と下が痛くなるので何故だろうと考えた。勿論、整形外科でレントゲンも撮って診断もしてもらってるが骨も軟骨も関節も問題ないと言われたにも関わらずである。

原因は他にも種々あるのだろうけど、最近はストレッチのやり方を少し変え、左足踵を尻につけぐ〜んとそって伸ばしたり、アキレス腱など左脚多めに脚の表裏面を伸ばす運動をしてる。筋トレでは同じ強さの負荷を右左の脚首に別々にかけ左脚を多めに引き上げる事も始めた。

それで左脚が右脚よりも伸びが悪いのと、力がない事が良く解った。恐らく数年前にマウンテンバイクで転んで左尻を強打して打撲の治療に整形に通ったんだけどその時神経も痛めていたのかもしれない。知らず知らずのうちに左脚をカバーした生活をしてたのかもしれないと思った。

この運動を始めてから左脚の調子がいいし、整骨院の先生も最近体が整って来てるとおっしゃる。自から工夫して体を動かし専門家に治療とアドバイスを受けるのが良いのかニャ?整骨院での治療だけではなくてね。自ら努力して強化したり治そうとする事が基本だと思った。






theme : 花の写真
genre : 写真

紅梅

紅梅 −1

red ume blog_DSC1181

紅梅 −2

red ume blog_DSC1182


新宿末広亭

3月は来客などで急がしくて行けそうもないので、昨日新宿末広亭の寄席にいって来た。2月中席は久しぶりに古今亭 寿輔さんに会えるし、桂 竹丸さんも出てる。お二人とも独特のキャラクターと芸風を持っておられて面白い。漫才の新山 ひでや&靖子さんも元気で最高!最高!だし、取りは長年聴いて来た贔屓の三笑亭 可楽さんである。

夜席も面白そうなのだが通して聴くなんて体力的にキツい。今まで1〜2度、昼夜通しで聴いた事があるけど大変に疲れたのを憶えてる。何しろ8時間余り座ってる事になる。これってハワイまで飛ぶ時間以上に長いのだ。で、昼席の取りが終わるといくらかホットして小屋を出る。それでも短い中入りの休憩を挟んで4時間半座ってるのだ。

昨日は途中で何度か睡魔に襲われこっくりこっくりしてしまった。オイラは11:40に小屋に入り、着席したらすぐそこでランチにするがそれが終わらない内に出囃子太鼓が鳴り前座の開口一番が始まる事もある。20分余りで食事を終え落語を聴き始めるが、しばらくするとお腹は充分、体も温まり、血糖値も上がり睡眠条件が揃ってしまう。普段はそれでも寝る事はないが昨日はアウト、時々短く寝てしまった。

昨日は団体客が二組も入ってて2階席まで満員だった。普段の2月はそんな事はないけどね。子供連れなどいなかったし寿輔さんは際どいすこしエッチな都都一を次から次へと繰り出した。オイラも嫌いじゃないし、この時はしっかり目も開いて、にんまりしながら楽しませてもらった。






theme : 花の写真
genre : 写真

プロフィール

CHIBI

Author:CHIBI
East Villageの"CHIBI"ニャン10歳, ♂。8/20 '08キックオフ。日本ー米ー独が縄張り。大切なものは長年の友、カメラ、 MAC、 テニスラケット、山登り-旅行-散歩用靴や鞄、車やMTB、コーヒーミル。写真暗室道具、ゴルフクラブとは涙でお別れ。飲み食べる事、落語、コメントや 拍手やリンクもグ〜!

カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード