ポルナレフと学ぶエクセルッ!! 「お前は今まで使ったショートカットキーを覚えているのか?」
エクセル使いのポルナレフとショートカットキーを学ぶッ!!
よお!久しぶりだなッ!
俺はエクセル使いのポルナレフだ!
前回はエクセルを使ってスタンド使いの月給ランキングを決定したが、
今回はエクセルのショートカットキーをお前らに伝授するぜッ!
でも ショートカットキーをただ並べ立てられただけじゃあ
なんも頭に入らねえよなッ!
そこで俺が考えたショートカットキーの覚え方を紹介するぜッ!!
目次
1.使用頻度A(超スゴイ使う)
最初はちょ~~~~よく使うショートカットキーを紹介するぜーーーッ!
基本中の基本だからみんな知ってると思うが、
一応表にしておくぜッ!
ショートカットキー | 説明 |
---|---|
[Ctrl]+[C] | 選択されたセルをコピー |
[Ctrl]+[V] | 貼り付け |
[Shift]+[方向キー] | 方向キーを動かして上下左右に選択範囲を拡大 |
[Delete] | 選択した範囲内の文字列を消去 |
[Alt]+[Enter] | セル内で改行 |
[Enter] | 下のセルへ移動 |
[Shift]+[Enter] | 上のセルへ移動 |
[Tab] | 右のセルへ移動 |
[Shift]+[Tab] | 左のセルへ移動 |
そこで俺はこう考えるっ!
「このショートカットキーを使わねぇ奴は貧弱だッ!」とな
2.使用頻度B(スゴイ使う)
ここではかなり使用頻度の高いショートカットキーを紹介するぜッ!
どうしても…使っちまうんだよなぁ
このショートカットキーって奴を…
何度もよォーーーッ!
[Ctrl]+[Z] 直前のコマンドや操作を元に戻す
「(Z)ズキュウウウン」
初めての相手はジョジョではなくてディオだってのは、
このショートカットキーを使っても取り消せねえよな。
もうドロ水で口を洗うしかねえ。
[Ctrl]+[Y] 直前のコマンドや操作を繰り返す
「(Y)「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!「恐怖」を我が物とすることじゃあッ!」
勇気がなくてもこのショートカットキーを使えば
簡単に作業を繰り返せるぜッ
[F4] 絶対参照・繰り返し
これこそ最強のスタンド(短縮鍵)ッ!!
一瞬でセルの参照方法を変えることができるッ!
F4を押すたびに
「A1」→「$A$1」→「A$1」→「$A1」
とッ!変化するッ!
つまりッ!!
相対参照→絶対参照→複合参照→複合参照
と変化するということだッ!
さらにッ!!
[F4]は[Ctrl]+[Y]と同じ能力「直前の操作を繰り返す」も持っているんだぜッ!
そう!たとえるならスタンドの複数能力持ちみたいになッ!
そして、数字といえばタロットカードだよなッ!
タロットカードの4番 皇帝の暗示
「エンペラー」
エンペラーは拳銃とそれに装填される弾丸型のスタンドだが、そのスタンド使いってのがホル・ホースだッ!
あいつは才能のあるやつとコンビを組んだら恐ろしい力を発揮するが、このF4は単体ですげえ力を発揮するぜッ!
[Ctrl]+[A] ワークシート全体を選択
一瞬でシート全体を選択することができるぜッ!
「あァァァんまりだァァアア」
って叫びながら選択しようぜッ!
もれなくシート全体を一気に選択できちまうぜッ!
[F2] セルを編集状態にする
マウスを使わずに
セルを編集状態にすることができるぜッ!
タロットカードの2番 女教皇の暗示
「ハイプリエステス」

ハイプリエステスはあらゆる鉱物に化ける能力を持つスタンドだが、
セルを編集状態に化けさせちまうって覚えるといいぜッ!
ちなみに俺のシルバーチャリオッツは7番の戦車の暗示だぜッ!
[Ctrl]+[Shift]+[方向キー] 選択範囲をデータのある末尾まで拡張
CとSといえばSilver Chariot(シルバーチャリオッツ)だったよなッ!
シルバーチャリオッツを色んな方向に向けることで
選択範囲を一気に拡張できるぜッ!
超便利だぜッ!
3.使用頻度C(人間と同じ)
ここではそこそこ使うショートカットキーを紹介するぜッ!
たとえるなら
スタンドはスタンドでしか倒せないように
作業効率を上げるにはこのショートカットキーを使うしかねえッ!
[Ctrl]+[Space] 列の選択
Ctrlの頭文字「C」とSpaceの頭文字「S」
CとSすなわち…Silver Chariot(シルバーチャリオッツ)!!!
この俺がシルバーチャリオッツで1列まるごと貫いてやるぜッ!
[Shift]+[Space] 行の選択
「(S)質問を(S)質問で返すなあーーーっ!」
このショートカットキーを使う際に注意したいのが
日本語入力がオフになっている状態でのみ
しか使えないってことか
[Ctrl]+[F] 検索
シート内を検索できるショートカットキーだぜッ!
検索つまりFind(見つける)の意味だが
俺はそんな覚え方はしねえぜッ!
F・Fッ!!
そうッ!フー・ファイターズだッ!
無数のプランクトンが
シート全体を探し回ってくれるイメージで覚えるといいぜッ!
[Ctrl]+[H] 置換
これは文字を一瞬で置き換えることができるショートカットキーだッ!
「ふるえるぞ(H)ハート!燃えつきるほど(H)ヒーーーーート!!」
血液のビートを刻みながら
文字を置換していこうぜッ!!
書式設定もショートカットキーでッ!
[Ctrl]+[B] 太字にする
「(B)バ…バカな…か…簡単すぎる…」
[Ctrl]+[I] 斜体にする
「(I)いや!聞かんでもいい!やはりすぐ殺すことにした!」
[Ctrl]+[U] 下線
「(U)うそだろ承太郎!」
3つまとめて覚えることをオススメするぜッ!
上のセリフを叫びながら頭に叩き込めッ!
書式設定を開くショートカットキーと
太字・斜体・下線を解除するショートカットキーも合わせて
覚えておこうぜッ!
[Ctrl]+[1] 書式設定を開く
[Ctrl]+[2] 太字解除
[Ctrl]+[3] 斜体解除
[Ctrl]+[4] 下線解除
4.使用頻度D(使えたら人間を超越する)
ここでは、使えると作業スピードが上がるショートカットキーを紹介するぜッ!
今まではあまり使わなかったが
ここのショートカットキーてよお
おいおいこりゃあ…ひょっとすると…
スゲー強いショートカットキーなんじゃあないのか?
[Ctrl]+[S] 上書き保存
「(S)スピードワゴンは(C)クールに去るぜ」
オレもクールに上書きしてやるぜッ!
[Ctrl]+[P] 印刷
PはポルナレフのPだッ!
この俺をコントロールできたんならァ
印刷もしてやるぜッ!
[F12] 名前を付けて保存
タロットカードの12番 吊られた男の暗示
「ハングドマン」
俺の妹シェリーの仇のJガイルの野郎のスタンドだ…
鏡の中から一瞬で名前を付けて保存されたらひとたまりもねえな
[Ctrl]+[D] 選択範囲内の一番上の行の内容を一番下までコピー
「[Ctrl]+[D]を使えば…ほ…ほんとに…上の行の内容を…下までコピーしてくれるのか?」
「(ニタァ~ッ )ああ~約束するよ~~っ 下までコピーしてやるよ 押せよ…早く押せ!」
「(D)だが断る」
ここで断らずに[Ctrl]+[D]を押せばァ
簡単にコピーできるぜッ!
[Ctrl]+[R] 選択範囲内の一番左の列の内容を一番右までコピー
Rといえば「Requiem」
シルバーチャリオッツ・レクエイムだなッ!
[Ctrl]+[R]を押して横一列「この世に存在しない別のもの」に変えてやるぜッ!
[Ctrl]+[Enter] 選択した複数のセルにデータを入力
先に使い方を説明するぜッ!
まずは入力したいセルをすべて選択するッ!
文字を入力し、[Ctrl]+[Enter]ッ!
「C-MOON シー・ムーン」のスタンドを使うスタンド使いといえば
エンリコ・プッチだよなッ!
重力を操作して、一気に複数のセルに同じデータを入力できるぜッ!
5.使用頻度E(使えたら最高に「ハイ!」ってやつだァアア)
ポルナレフは考えた
「このショートカットキーは全然使わないんじゃあないか」と…
[Shift]+[F2] セルのコメントを追加または編集
セルにコメントをつけることができるショートカットキーだッ!
誰かとエクセルを共有して使うときに
役立つぜッ!
先に説明したが、
[F2]はセルを編集状態にするショートカットキーだったなッ!
[Shift]と合わせることでセルにコメントを追加したり編集したりできるぜッ!
[Ctrl]+[J]セル内改行の検索と置換
セル内で改行されているものを検索したり置換したりできるショートカットキーだぜッ!
まずは使い方から説明するぜッ!
ここにセル内で改行されているデータがある
[Ctrl]+[H]で置換のダイアログボックスを表示し
「検索する文字列」のボックスで[Ctrl]+[J]を押すッ!
「置換後の文字列」のボックスで[Space]キーを押すッ!
すべて置換をクリックするッ!
改行されていたものをスペースに変換することができたぜッ!
[Ctrl]+[J]は改行コードとして認識されるんだぜッ!
置換だけじゃァなく、検索もできるってんだから超便利なショートカットキーだなッ!
JといえばJOJOだよな!
「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!」
って叫びながら[Ctrl]+[J]を押すといいぜッ!
[Ctrl]+[G] ジャンプ
ジャンプ機能のダイアログボックスを表示できるショートカットキーだぜッ!
ジャンプ機能では、特定のセルや範囲を選択することができるッ!
まずはジャンプ機能の使い方を説明するぜッ!
[Ctrl]+[G]でジャンプのダイアログボックスを表示させ
セル選択をクリック
ここで選択したい項目を選択するッ!
よく使用するのが
- 定数
- 数式
- 空白セル
- オブジェクト
この4つだッ!
今回は数式を選択するぜッ!
合計値を算出するSUM関数が入っているセルがすべて選択されたぜッ!
「GO!ジョニィ、GOッ!GO!!GO!」
って叫びながらジャンプするといいぜッ!
表示形式をショートカットキーでッ!
ここまでショートカットキーの覚え方を紹介してきたがッ!
もう限界だァーーーー!!
セルの表示形式もショートカットキーで変更できるがッ!
それくらいお前ら自分で覚えてくれッ!
ショートカットキー | 説明 |
---|---|
[Ctrl]+[Shift]+[^] | 標準 |
[Ctrl]+[Shift]+[3] | 日付 |
[Ctrl]+[@] | 時刻 |
[Ctrl]+[Shift]+[$] | 通貨 |
[Ctrl]+[Shift]+[%] | パーセンテージ |
おまけッ!
ここまで役に立たねぇこじつけを紹介してきたが
最後に一番役に立たねぇショートカットキーを紹介するぜッ!
俺からお前たちに問題だ!
このショートカットキーでどうやってあの攻撃をかわすか?
3択-一つだけ選びなさい
Alt→H→P 表示形式 %
答え①(H)ハンサムの(P)ポルナレフは突如反撃のアイデアがひらめく
表示形式を%(パーセント)に変更できるぜッ!
Alt→N→T テーブルの作成
答え②(N)仲間がきて(T)助けてくれる
テーブルを作成できるぜッ!
Ctrl→K ハイパーリンクの挿入
答え③(K)かわせない。現実は非常である
ハイパーリンクを挿入できるぜッ!
ポルナレフから一言ッ!
ここまで読んでくれてありがとなッ!
色々とショートカットキーの覚え方を紹介してきたが
かなりのこじつけだったがッ!
こういうのはそれぞれ好きな覚え方で覚えるのが一番だよなッ!
また会おうッ!
・・・あばよ
企画:まいたけ
編集:まいたけ
special thanks:荒木飛呂彦先生
法人向けクラウドサービス比較 ボクシルとは
法人向けクラウドサービス比較 ボクシルでは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、様々なサービスを掲載しています。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのか分からない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのか分からない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。ぜひ、登録してみてください。