報道ステーションで森友学園の問題を特集
大阪の学校法人が小学校用地として
豊中市内の国有地を評価額の
7分の1の価格で取得していた問題
今年4月の開校に向け、
急ピッチで建設が進む瑞穂の国記念小学院。
去年6月、国はおよそ8800平方メートルの国有地を
大阪市の学校法人「森友学園」に
1億3400万円で売却しました。
ところが、土地の評価額は9億5600万円と
およそ8億円もの開きがあり、
価格が適正なのか問題視されている
同問題をめぐっては、学園が購入した国有地が
当初約9億5千万円と評価されたが、
国側が地下に埋まったごみの撤去費を
約8億2千万円と試算し、この差額で売却されていた。
「森友学園」運営の「塚本幼稚園」の愛国心を育てる教育方針の問題も放送
塚本幼稚園から保護者に送られた手紙 一部抜粋 「邪な考えを持った(名前は日本人なのですが)在日韓国人である、支那人は近づいてきます」「韓国人と中国人は嫌いです」
同園の昨年12月の保護者向け冊子では
「(韓国の)心を引き継いだ人たちが
日本人の顔をしてわが国に存在することが問題」
と記載。園のホームページ上では
「韓国・中国人等の元不良保護者」と一時掲載し
後に「K国・C国人等」に改めた
引用元:https://goo.gl/Cev4f7
保護者「中国・韓国は悪い国だからというふうな指導をしていて、クラスメートで中国の子がいたんですが、その方も突然いなくなって、いじめられていたって、それも先生と生徒にいじめられていたと」
龍池理事長「我々の教育方針とは合わないわけでしょ」
龍池理事長「それなのにどうして入ってきたのって」
龍池理事長「保護者がちょっとおかしいんじゃないかなと」
龍池理事長「変な人ですよ、おぞましい」
|367531457 view
|249927 view
|530592 view
|1247824 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック