【プロに聞く!】気になる最近のお弁当箱の事情|お弁当箱専門店「Bento&Co」
“お弁当の魅力”についつい足を止めてしまう、お弁当箱専門店「Bento&Co」
お店に立ち寄って見たくなる・お店と人の縁
日本でたった一つしかないお弁当箱専門店であるBento&Co
思わず寄って見たくなる理由とは、その魅力に迫ります…!
Bento&coとは
フランス人オーナーのベルトラン・トマさんはフランスでのお弁当という
日本の文化への関心の高まりに注目したことでオンラインショップから
お弁当箱を世界へと発信し、その後日本で「好きな街」であった
“京都”でベルトラン唯一の実店舗をオープン。 それが「 Bento&co 」
今回はこのお店の店長であるカトリーヌさんにお話を伺いました。
このお店で働くことになったきっかけは?
たまたまです笑
フランスから日本に戻って仕事を探していた時、募集があったのがきっかけです
3月で働き始めて4年になります
このお店の商品の特徴と人気商品は?
Bento & co のお客さんは日本人だけでなく、京都に来る外国人も多く
外国に方向けに和柄・京らしいデザインも揃っています
一方、日本でいま人気の「曲げわっぱ」もこのお店の人気商品!
秋田の杉を使っていて、1点ごと手作りであるなどのこだわりがあります
そのため、2,3カ月以上予約が埋まっているほど人気です
また、お店にはお弁当箱以外にもランチバッグやお弁当に関するグッズも
バリエーション豊富に用意されていて、お弁当作りがさらに楽しくなります
お店づくりや商品を選ぶ上でのこだわりはどんなところですか?
01 出来るだけmade in japan
一番のこだわりはできるだけ日本製の製品を置くことです
世の中では中国製品のお弁当箱が多いが、日本のお弁当箱の方が丈夫なので。
02 ギフトは風呂敷でのラッピングも可能
風呂敷を使って『包む』という文化も日本独自で
外国の方にもプレゼントで渡す方も多く、喜ばれています
03 商品配置
ディスプレイは頻繁に変え、お客さんが飽きないようにしています
また四季やイベントをテーマにお弁当箱を配置して、
外から見ても目を引きやすいように特に気を配り、意識しています
このような細かなこだわりが
さらにお弁当箱の魅力を引き出し、お客さんが満足するお店にしています
そのためお店の雰囲気も良く、スタッフはお客さんとのコミュニケーションを
大切にしているため、お客さんの “こういうお弁当箱があればなあ…”
というリクエストから新しいお弁当箱のアイデアが生まれます
つまりBento & co が愛され続けるのは、
お客さんの“欲しい”を叶えてくれる場所だから
実際、お客さんの中には1時間以上お店を見ている方、何回もリピートして
きてくださる方、県外、海外からわざわざ足を運ばれる方も多いとのこと!
カトリーヌさんによるお話では、バレンタインにはお弁当箱の中に
チョコを入れてそのままプレゼントする方もいるんだとか。
「お弁当コンテスト」という面白い取り組みをされてますよね?
「BERTRAND」ではオンラインショップやBento & coが販売している
お弁当箱に関連して毎年、国内と世界で1番のお弁当をきめる
「お弁当コンテスト」を開催
外国の方も日本人顔負けのこだわりあるお弁当が多く、
彩りも鮮やかで、食べるのが惜しくなるような作品ばかりです
京都デニムのデニム生地を使ったお弁当箱があれば、
また新たな価値観が生まれて面白そうですね^^笑
今回ご紹介したお店はこちら
Bento&co Kyoto | 弁当箱専門店
住所:〒604-8072 京都府京都市中京区八百屋町(六角通)
営業時間:12:00~19:00
定休日:土日
TEL:075-708-2164
次に読みたい記事はこちら