春から夏にかけてのコーディネートって、結構難しくて悩みますよね。
というのも、コーディネートを組むこと自体が難しいのではなく、毎日違った格好をするのが難しいということです。
カーディガンを羽織るには少し暑いし、かといってシャツ1枚だと肌寒い・・・。
中途半端な気温の続く春は、Tシャツの上からシャツを羽織って同じようなコーディネートが続くことも多いでしょう。
春コーデのマンネリを解決する救世主が「ベスト」
「毎日こんな格好をするのにも、そろそろ飽きたよ」
そんな人に、ぼくがおすすめしたいアイテムが「ベスト」です。
またの名をジレ。
フォーマルな場面において、スーツを着るときの3ピース目として活躍するあのアイテムですね。
Tシャツとシャツのレイヤードに飽きた人は、コーディネートにベストを取り入れてみましょう。
途端に春のファッションが100倍楽しくなりますよ。
- 春コーデのマンネリを解決する救世主が「ベスト」
- 私服を総動員してベストの着こなしを提案する
- 着回しのベースになるアイテムはこのふたつ
- ベスト着こなしコーデ例①:柄×柄コーデのまとめ役に抜擢する
- ベスト着こなしコーデ例②:古着と合わせてアメカジに振り切る
- ベスト着こなしコーデ例③: シンプルに白シャツの上から羽織る
- ベスト着こなしコーデ例④:変わり種Tシャツとの相性は意外といい
- ベスト着こなしコーデ例⑤:ギンカムチェックシャツとはもはや夫婦仲
- ベスト着こなしコーデ例⑥:ストライプシャツとの相性はよくない模様
- ベスト着こなしコーデ例⑦:「えっ、スーツ?」な上半身と柄パンツのギャップ
- ベストをおしゃれに着こなすには、シャツ+ カジュアルorゆるい雰囲気のボトムスが正攻法
- ベストを買うなら、ツヤがない素材感の1着を選ぼう
- 春コーデのマンネリも、ベストを使って吹き飛ばそう
私服を総動員してベストの着こなしを提案する
とはいえ、ベストをコーディネートに取り入れて上手く着こなすのってめちゃめちゃ難しいんですよ。
ぼくもファッションに興味を持ち始めたばかりの頃に挑戦したことはありますが、どうもカッコよくキマらない。
どうしても「あれ?今日ジャケット忘れたの?」
なんて言われてしまいそうな、フォーマルでもカジュアルでもない中途半端なコーディネートが完成するんです。
「春にTシャツの上からシャツを羽織るだけのコーディネートにはもう飽きた」
「そろそろ新しい着こなしに挑戦してみたいから、ベストを取り入れてみたいな」
「でも、ベストの着こなしって難しいから手を出す気にはなれなくて・・・」
この記事を読んで下さっているのは、きっとこんな悩みを抱えていることと思います。
気持ちは痛いほどわかります。
なんせぼくも洋服は好きですが、改めて本気でベストをコーディネートに取り入れてみようと思ったのはつい最近。
洋服を好きになってから5年が経って初めて挑戦する気になれたんです。
それほど着こなしが難しいベストというアイテム。
しかし、そんな強敵を上手く取り入れておしゃれで楽しい春を迎えるため、
この記事ではぼくが皆さんにベストを使ったコーディネートを7つ提案します。
ぼくの持てる私服を総動員して片っ端からベストと合わせてみました。
その結果、ぼくなりにベストをおしゃれに着こなすコツを掴んだので、それを皆さんにお伝えします。
春コーデにおけるベストの着こなしは〇〇を意識すれば上手くいく。
ベストのベストな着こなし方を、ぼくが徹底的にお伝えします
キマった・・・。
着回しのベースになるアイテムはこのふたつ
その前に、この記事に登場する7つのコーディネートにおいて、その全てに使っているアイテムを紹介しておきます。
OLD JOEの「ジェンツベスト」
着回しのメインとなるベストにはOLD JOEというブランドのベストを使います。
これはぼくが唯一持っているベスト。ブランドが定番的に展開しているアイテムです。
皆さんが想像するベストとは少し違った雰囲気かもしれません。
・・・が、ぼくらがパッと「ベスト」と聞いて頭に思い浮かぶアレをおしゃれに着るのは到底できないこと。
そう、ボタン部分がV字に開いており、生地に光沢のあるアレです。
ああいった王道のベストをカッコよく見せるのって本当に難しいことなんですよ。
それゆえ皆さんがベストを買うときにも、選ぶものにはちょっとだけ気を配る必要があります。
そんなベストの選び方に関するお話も後々していくので安心してくださいね。
MIHARAYASUHIROのレザーシューズ
足元にはMIHARAYASUHIROのレザーシューズを共通して使っています。
これは単純にコーディネート写真を大量に撮る中で、毎回違う靴に履き替えるのが面倒だったから。
登場するコーディネートには全てこの靴が使われていますが、ひとえに革靴でなくてもおしゃれに見せることはできます。
全体として、気持ち大人っぽい雰囲気に仕上げたいのであれば革靴を、
少しだけカジュアルな雰囲気に寄せたいのであればスニーカーを合わせてみるのもいいでしょう。
そのときはぼくも持っていて、合わせる服を選ばないCONVERSEの「ジャックパーセル」がおすすめです。
ベスト着こなしコーデ例①:柄×柄コーデのまとめ役に抜擢する
キャスケット:iroquois / シャツ:iroquois / ジーンズ:iroquois / アイウェア:RAGEBLUE
ベストを使ったコーディネートを作るとき、やってはいけないのは「中途半端にバランスを取ること」です。
ぼくが初めてベストを買ったとき、イマイチなコーディネートしか組めなかったのはこれが原因。
ツヤ感のある、フォーマルな雰囲気のベストをカジュアルな服装に取り入れたから微妙なコーデが完成してしまったのです。
その反省を活かして「大事なのはベストの雰囲気を活かしながら振り切ったコーディネートを組むことだ」
と思ったぼくは、ここで徹底的なまでにオジさん臭い、いわゆる「オジコーデ」を組んでみました。
ベストが古臭い雰囲気を醸し出しているだけあって、ぼくの大好きな古めかしい雰囲気をした洋服との相性は抜群です。
そもそもベスト自体がスーツと合わせて着るようなフォーマルアイテムなので、
キャスケットや柄シャツを使って思いっきりカジュアルに寄せてあげると着こなしやすくなります。
ただ、このコーデではトップスとボトムスの両方に柄を使っています。
ゆえにキャスケットとベスト、靴に共通して黒をを取り入れることでまとまりを持たせてみました。
少し柄の主張が激しいかもしれませんが、ベストを羽織ったお陰で全体の印象がかなり引き締まって見えますね。
柄×柄のコーディネートが大好きなので、この格好は落ち着きます
ベスト着こなしコーデ例②:古着と合わせてアメカジに振り切る
キャスケット:iroquois / その他は全て古着
古いアメリカの映画に出てくるような、葉巻を吸ったワイルドなオッサンをイメージしました。
ウール素材の解禁シャツとコーデュロイの太畝パンツを使った、2月~3月の早い時期から活躍するコーディネートです。
このインナーにサーマルカットソーを着て、アウターを羽織れば真冬でもへっちゃらなだけの防寒性はありますね。
やっぱりベストを使ったコーディネートはフォーマルとカジュアルで中途半端にバランスを取ってしまうとカッコ悪い。
なので思い切ってアメカジに振り切ってみました。
このコーデは足元がスニーカーでもカッコよくキマってくれますよ
ベスト着こなしコーデ例③: シンプルに白シャツの上から羽織る
シャツ:UNIQLO AND LEMAIRE / ジーンズ:A.P.C. / リング:ヴィンテージ
「さっきの2コーデは個性が強すぎてちょっと・・・」
どこからかそんな声が聞こえてきました。
ベストを誰もが1着は持っているであろうアイテムたちと合わせて着るとこんな感じ。
白シャツとインディゴデニムに合わせてみると、とってもシンプルで大人っぽい雰囲気になりました。
可もなく不可もなくといった印象ですが・・・もう少し柄やシルエットのアクセントを加えると、もっとおしゃれになりそうですね。
シンプルな着こなしが好きな人には、このコーデがおすすめです
ベスト着こなしコーデ例④:変わり種Tシャツとの相性は意外といい
Tシャツ:iroquois / ジーンズ:Levi's
ここまでトップスの組み合わせは全て「シャツ+ベスト」でした。
理由はぼくが好んでやっているからではなく、単純にベストをシャツ以外のアイテムと合わせるのが難しいからです。
いくつかコーディネートを組んでいく内に「やっぱりベストはシャツとしか相性がよくないのかな」
「なんとかシャツ以外のアイテムと合わせたコーディネートを組んでみたいな」
なんて思っていたのですが・・・そんなコーディネートがひとつだけできました。
それがこんな、着丈は長くボタンもたくさん付いたかなり変わり種のヘンリーネックTシャツ。
ベストとTシャツをおしゃれに着こなすのは難しく、色々試した結果として相性が良かったのはクセのあるTシャツのみでした。
このTシャツがしっくりきた理由は2つあって、ひとつはベストとTシャツにおける首元の開き具合が同じだったから。
これがちょうどよく合わさってくれたことによって、流行りの「ノーカラー」っぽさを取り入れることができました。
2つ目の理由は、異様に着丈が長かったから。
これまでベストをシャツと合わせると、ベストの首元からシャツの襟が出ていいアクセントになってくれました。
一方でTシャツを着ると首元は寂しいままなので、着丈をベストの裾から出して存在感を出してあげなきゃいけません。
ちなみに、インナーのTシャツにごく普通のVネックTシャツを着るとこんな感じ。
首元からも、裾からもインナーの存在感が感じられないので「ベストを1枚で着ている感」が出てしまいます。
これだと何だか頼りない印象に。
よっぽどガタイがよくない限り、おしゃれに見せることは難しいでしょう。
ベストとTシャツを合わせるなら、インナーの存在感を出すことが重要です
ベスト着こなしコーデ例⑤:ギンカムチェックシャツとはもはや夫婦仲
ハット:CA4LA / シャツ:Ralph Lauren / ジーンズ:iroquois / ネクタイ:Christian Dior
コーディネート例もいよいよ終盤。ここで大きな発見がありました。
ベストとギンガムチェックシャツの相性が、めちゃくちゃいい。
それはもう夫婦レベルに相性抜群でした。このコーディネートでも合わせていますが、ボトムスは何でもいけちゃいます。
ただ、このコーデではベストとギンガムチェックシャツという、フォーマルな組み合わせにネクタイをプラスしています。
スラックスを組み合わせてカッチリさせるのもカッコいいですが、あえて超カジュアルなペインターパンツを合わせました。
これに黒のスラックスを合わせると、ちょっと色味が暗すぎるかな
ベスト着こなしコーデ例⑥:ストライプシャツとの相性はよくない模様
シャツ:H&M / スラックス:Y's / サングラス:Ray-Ban
ギンガムチェックとの相性はいいなら、ストライプとの相性はどうなんだろう?
そんな疑問が浮かんだので試してみましたが、どうやら相性はそこまでよくないみたいです。
・・・むしろ相性が良すぎるのかな?ぼくには完全にバーの店員さんにしか見えませんでした。
完全に夜の人っぽくなりきってみるなら、アリかもしれません
ベスト着こなしコーデ例⑦:「えっ、スーツ?」な上半身と柄パンツのギャップ
ハット:iroquois / ボトムス:iroquois / スリッポン:iroquois
最後のコーディネートだけ、シューズにはiroquoisのスリッポンを使いました。
上半身に使ったアイテムはシャツにネクタイ、ベスト。
これこそ「あれ?今日ジャケット忘れたの?」なんて突っ込みが飛んできそうな組み合わせですね。
そんなフォーマルな合わせでも、他の部分に対照的なまでに派手なアイテムを取り入れることで突っ込みを回避できます。
・・・ただし、これくらいド派手な柄パンツを穿いた日には、他のアイテムは全て無地にしておきましょう。
柄パンツは一点豪華主義(見た目の話)になりますが、多くの人はシャツをはじめとしたトップスでコーデに柄を加えます。
つまり、穿くだけで他の人と差別化することができちゃうんですよね。
そんな理由もあって、柄パンツはとっても便利なアイテムです
ベストをおしゃれに着こなすには、シャツ+ カジュアルorゆるい雰囲気のボトムスが正攻法
ぼくが私服を総動員してベストをおしゃれに着こなすためのコーディネートを考えること数時間・・・結論が出ました。
ベストを簡単かつおしゃれに着こなすには、シャツ+カジュアルorゆるい雰囲気のボトムスのコーデが正攻法。
白シャツとジーンズのコーディネートは例外として、それ以外に載せた全てのコーデでこれを意識しました。
もちろん私服を総動員しての実験だったので、ここに載せた7コーデはその中でも上手く組めたほんの一部でしかありません。
ボツになったコーデは全て、シャツ+カジュアルorゆるい雰囲気のボトムスの組み合わせを意識していなかったのです。
ボトムスにスラックスを持ってくるなら、やや太めのワイドパンツを。
皆大好き黒スキニーも合わないことはないのですが、シャツ+ベストと組み合わせるとバーの店員さんになりかねません。
少しカッチリし過ぎた印象になってしまいます。
ベストを使ったコーディネートを組むとなれば、トップスで変にバランスを取ろうとするから難しい。
いっそトップスはカチッとキメて、ボトムスでゆるさを足してあげるのが誰でも簡単にベストを着こなすための正攻法でした。
例外として、ベストをTシャツと合わせるときはヘンリーネックのアイテムを選ぶといいでしょう。
ベスト+Tシャツのコーデは、インナーとなるTシャツに少しクセがあるものを選ばないと難しいですね。
ベストを買うなら、ツヤがない素材感の1着を選ぼう
最後にベストの選び方に触れておきます。基準はシンプルにいきましょう。
ベストを買うなら、間違いなくツヤがない素材感の1着を選ぶべき。
ツヤ感のあるベストって、ある程度いいブランドのアイテムを選ばないとかなり安っぽく見えるんです。
安っぽい雰囲気のベストを使うとコーデは台無しだし、フォーマルな雰囲気のベストは他の洋服と合わせづらい。
それを避けるため、生地にポリエステルやレーヨンではなくコットンを使ったマットな雰囲気の1着を選びましょう。
引用:【セール】エンジニア ウールブレンド ベスト(ベスト)|RRL(ダブル アールエル)のファッション通販 - ZOZOTOWN
ぼくが持っているOLD JOEのベストは首元がかなり詰まっている方です。
が、これくらいV字に開いたアイテムでもコットン素材なら同じ方法でカッコよく着こなせるはずですよ。
春コーデのマンネリも、ベストを使って吹き飛ばそう
いかがでしたか?
ベストの着こなしは少し難しいですが、この記事を読んで少しでも「着てみたい」と思って頂ければ幸いです。
なんせベストはこれまでのTシャツ+シャツばかりだった春のマンネリコーデを吹き飛ばしてくれますからね。
ベストを上手く着こなせるようになれば、春のファッションは間違いなく100倍楽しくなってきます。
ベストをおしゃれに着こなすには、シャツ+カジュアルorゆるい雰囲気のボトムスを合わせたコーデが正攻法。
この法則と紹介した7つのコーデを参考にしながら、あなたもベストを取り入れた春ファッションに挑戦してみてください。
ベストは取り入れるための難易度が高い分、着ている人もそう多くはありません。
上手く着こなせれば、簡単にその他大勢のメンズと服装の差別化ができちゃいます