1億円の資金調達と、東京大学退学のご報告

ご報告

株式会社Progateは、フリークアウトグループ、DeNA、エンジェル投資家を引受先とし、総額1億円の第三者割当増資を実施致しました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000006798.html

http://thebridge.jp/2017/02/progate-raised-100m-yen-from-freakout

http://jp.techcrunch.com/2017/02/13/progate-raises-another-100m-yen/

また個人として、これを機に、休学していた東京大学を退学しました。

これまでの経緯

Progateを作り始めたとき、私達はまだ学生で、スキルと呼べるものはほとんどありませんでした。

「プログラミング」は、何もなかった私達に自信と、創る力を与えてくれました。

有名な企業に入ることが「正義」だと思っていた私達に、新しい可能性を与えてくれました。

自分たちの人生を変えてくれたプログラミングの力で、より多くの人達に新たな選択肢を提供したい。

プログラミングを学びたい全ての人が、Progateでその第一歩を踏み出し、人生の可能性を広げていって欲しい。

その思いのもと、メンバー全員で育ててきたProgateは、現在12万人以上のユーザーの方々にご利用頂き、法人向け、学校向けに提供しているサービスも着実に伸び始めています。

http://thebridge.jp/2016/11/progate-surpassed-100k-users

https://www.atpress.ne.jp/news/121654

最近は色々な場所で、

「Progateを使って勉強しています!」

というようなことを言ってくださる方も増え、世界一のプログラミング学習サービスへの道を、まずは日本で一歩ずつ進めることができている実感があります。

これからの展望

しかし、ここで終わる気は毛頭ありません。

Progateでは現在、2017年中の国際版リリースに向け準備を進めています。

Progateの目指す姿は、「世界一のプログラミング学習サービス」です。

日本だけでなく、世界中の、プログラミングを学びたい全ての人が、Progateでその第一歩を踏み出していって欲しいのです。

世界最大手のCodecademyには現在数千万人のユーザーがおり、規模では圧倒的に負けています。

しかし逆に言えば、世界にはそれだけ多くの、プログラミングを学びたい人がいるということです。

これまで以上に、「初心者にとってわかりやすいコンテンツとは何か」ということを全員で考え抜き、「創れる人」を生み出す最良のプロダクトを追求すること。

そのプロダクトを、世界中の様々な人にとって学びやすい形に進化させ、国際化を成功させること。

新たに加わってくださった強力なサポーターの方々の力をお借りしながら、更に進化したProgateを世界中のプログラミング初心者の方々に届け、「創れる人」になるための手助けをしていきたいと思っています。

これからの決意

Progateを作り始めたとき、私達はまだ学生で、未熟でしたが、今は当時と比べてスキルも身につき、想いは育ち、メンバーに恵まれ、尊敬する株主の方々にサポートを頂き、多くのユーザーの方々に応援を頂いています。

Progateを世界一のプログラミング学習サービスにし、世界中で「創れる人」を生み出すこと。

まだまだ改善点だらけの会社、プロダクトですが、これから何年かかっても、メンバー全員で、この目標に向けて邁進していきたいと考えています。

個人としても、休学を続けてきた東京大学を退学し、退路がなくなりました。

この道を選んだ自分の決断を正しいものにするためにも、全身全霊をかけて、Progateの成長に貢献し、世界一の学習サービスへと導いていきたいと考えています。

最後に

Progateは若くて未熟な会社ですが、メンバーは皆志高く、人生をかけてProgateに取り組んでいます。

これからProgateが更に成長していくためには、同じような志を持ち、Progateの成長を手助けしてくれる仲間が必要です。

エンジニアの方、デザイナーの方、国際化に向けての翻訳を手伝ってくださる方。

これから世界へ羽ばたいていくProgateの一員になってくださる方をお待ちしています。