井上充昌
2017年2月7日23時40分
日本年金機構は保有する職員宿舎のうち、入居者がいないまま放置していた宿舎7棟を国に返納した。2015年10月に会計検査院が「適切でない」と指摘。国に返納する規定がなく対応できなかったが、ルールを盛り込んだ年金制度改革法が昨年12月の臨時国会で成立したため実現した。
返納したのは、3年以上入居者がいなかった北海道や千葉、東京、沖縄にある7棟の計170戸(簿価約7億9千万円)。2010年の機構設立に伴って国から譲り受けたが、北海道小樽市の宿舎は当初から入居者がなかった。使っていない四つの年金事務所なども合わせ、1月24日に所有権を国に移した。今後は国が有効活用策を検討する。
返納した宿舎を除き、機構は昨年6月時点で199棟2301戸を保有し、平均入居率は71・5%。ほかに不要な宿舎があるかどうか、9日から始まる会議で専門家に議論してもらう。(井上充昌)
トップニュース
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部