*本記事は過去に投稿したものを最新で読みやすいものに書き直したものです。
スマホってもう生活の一部ですよね。
てか身体の一部じゃね!?
頭、腕、足、顔、目、スマホ・・・とかカテゴリできんじゃないの?(アホ)
でもそれくらい現代の生活に欠かせない情報端末の一つですがこの次にじゃあスマホの代わりに何が出てくると想像できるでしょうか?
今日は最近ちらほら噂されてるスマートメガネを例に見ていこうと思います。
スマホの次は何世代?
先日こんな記事を見つけました。
まずはこの記事を読んでびっくりしたのがスマホの代表作、Iphoneが出てからもう10年が経とうとしています。
そういや某K塾て予備校通ってたら友達がIphoneなるもの買ってたけど全然羨ましなかったなあ。勉強が恋人やったし(嘘)
でも私、今依存してますよぉぉぉ(自分への戒め)
要するにスマホ時代もずいぶん時を刻んでくれたと思います。
ここで元記事の電通の方は5年以内にスマホをしのぐデバイスが来るのではないかと推測しております。
また予想としてイヤホン形式が来るのではのべております。
http://dentsu-ho.com/articles/4710?12e より
スマホの次はウェアラブルではなく、「ヒアラブル」だ!
では、聴覚のウェアラブル化とはどんなものでしょうか?
以前より、人工知能によって「音声認識」が発達している(=文字入力が音声で出来るようになっている)ことに注目していたので、私はすぐに「声による情報のインプットとアウトプットがよいのでは」と思いました。
参考記事:http://dentsu-ho.com/articles/4710?12e
電通さんもすでに述べておりますが、視覚的な技術革新がより現実的でないかというのが僕の個人的な意見です。
(Google glassてアイテムは中止になったようですが。)
スマートグラスはすでに実在!!
最近(去年ですが)、日本で最高登録者数を保持するYoutuber はじめしゃちょうが非常に興味深いガジェットを紹介してました。
それはなんとスマートグラスなるもの。
最近PSVRなども含め視覚的技術革新が進んでいるのではないのかと思います。
(筆者は残念ながらド文系の出身のため詳しく述べることができませんがあえて消費者目線で語らせていただきます。)
興味ある方はにて詳細がご覧になれます。
参考リンク:EPSON MOVERIO スマートグラス 有機ELパネル ハイビジョン対応 BT-300
このスマートめが、、、
じゃなくてスマートグラスですがリモコン付きのようです。
ですが今後リモコンレスもできるんじゃないでしょうか?
てかタカスギ、、、
どこのセレブアイテムだよ。
Iphoneヨユウで買えちゃうやん、、、
世代交代はしばらく先のようです。。。
これにどうにかしてイヤホン骨振動で伝わるものとかなら面白いかもしれないですね。
つまりヒアラブルとシーアブルの2つのシナジーが生まれてくるのではないでしょうか。
なんかワクワクしますね!
冒頭の質問に戻る
読者の皆様、冒頭の筆者の質問に戻ってみると、皆様は何がポストスマホとして次世代を引っ張っていくと思うでしょうか。
みなさんのご意見とかもお伺いできたら嬉しいです。
最後に
乾燥(感想)
デバイスやガジェットって特に男性の方には永遠の憧れではないでしょうか。
このようなテーマは理系の方に扱われやすいかもしれませんが、文系機会音痴の僕もパソコンとか機械とか大好きです。笑
One day one idea
世界はめまぐるしい速さで動いているようで、社会人になってから学生時代とは比べ物にならないほど多くのものをこの目で見てきました。
技術はもちろん、ヒト、考え、アイデア、お金、多種多用とはこのことかというほど様々なテーマの専門家がこの世界に履いて人類を牽引してくれています。
アイデアは日々生まれています。
僕らもまた毎日何か次につながるアイデアを出しいるから新しいものができて狂うんだと思います。
もちろんこれを単純に肯定的とは言い切れない、不安要素も秘めていると意見される方いますしそれを押しのけることはできません。
しかし多くの考えがあることが多くの可能性を秘めていることだと筆者は思っており、その分未来は何かといい方向に進んでいけるのではないかと信じております。
おまけ
スマートグラスがきになる方は下記リンク↓
もし挑戦者、または所有者いたら情報シェアしていただければ嬉しいです。
僕にはこれを買う財力も勇気もありません。笑
参考図書
ではでは
終わり
sponsored link