吾輩は変人である。名前はあずきちだ。
かの名作の冒頭を引用させてもらったわけだけど。。。
え、いきなり何言ってんのこいつ?ついに頭おかしくなったんちゃうか?とは思わないでほしい。
心配いらない。
俺はいたって正常だ
何でこんなことを書くかというと、よく『変な人ですね((* ´艸`))ムププ』とか『面白いですね((´∀`*))ァハハ 』みたいなことを言われるのよね。
まぁ、そんなことないわ!とかテキトーに流してたんだけど、なんかいろいろな人に言われることが多くて。
ふっつーに暮らしているし、ふっつーにしゃべっているだけなのだが。。。 ^_^;
俺はどうも人とは何か違うらしい。
だから、いろいろ考えてみた。
変人とは
そもそも変人って定義はなんだ?
いろいろ調べたけど、定義らしきものが出てこなかった。(誰か知っている人いたら教えてw)
とりあえず、ここでは人と違う意見を持っていたり、行動したりする人間だとしよう。
確かに俺は自分の意見曲げない。自分が一番正しいと思っている←
あ、でもちゃんと意見も聞くときもあるよw
でもそれは自分が聞かなければアカンと思った時だけ。
例えば、ブログに関する悩みがあるとします。あなたなら誰のアドバイスなら受け入れられます?
その悩みをブログ書いたことない人に相談します?しませんよね?
ブログ書いたことない人に悩み相談しても、何の役にも立ちませんよねw
時間の無駄w
同じような経験をしたであろう、ブログ書いてる人にアドバイス求めたり相談しますよね?
それは当たり前のことだと思うんだけどなぁ。。。
ただ、もしかしたら俺は社会人としての能力が少し欠けてるのかもしれない。
良く言われるのは、自分に正直だよねって言われるwいい意味でも悪い意味でも。
それに人とは違うところにこだわったり、気になったりする。
しかも、好き勝手にいろいろ言ってるからなぁw
だから、やっぱり俺は変人なのかな~と思いましたw
変人は悪いことなの?
じゃあ、変人って悪いことなのかな?
まず、変人って聞いたらどーいうイメージを持つかな?
街中で変な声出してる人? 変な動きしている人?
それは変人じゃなくて、そういう病気な人だね、うん。
だから俺は変人と言っても、大声で奇声発したりしないのでお間違いなくw
俺は変人と言われるのは、どっちかっていうとうれしいw←これこそ変人の証かもしれん
変人は誉め言葉だ!
俺は、変人っていうのは誉め言葉だと思っている。
俺は、変人と言われると脳内変換してしまう。
上司に言われる『あずきちくんはなかなかに変だね』=『 人と違う意見が言える人だね』
後輩に言われる『あずきちさんって面白いですね』=『 他の人にはない 魅力がありますね』
ぶははw
あほだろ?w
自分でもウケたわw
でも変人ってのは、良い言葉でいえば 人と目線が違うってことだと思っている。
変人だからこそ出来ることもある
世の中、変人だからこそ出来ることもあると思う。
変人というのは、 自分なりの意見を持っていたり行動が出来る人たちなんです。
ホリエモンとか見てください。変人じゃないですか?(←あくまでも誉め言葉)
あそこまで突き抜けられるのって、大なり小なり変人じゃないと出来ないですよ。
変人だっていいじゃないか!
変人だから、いろんなことに挑戦するし、気付くし、行動するんだよ。それでいいじゃないか。
まとめ
世の変人たちに幸あれ!!



コメントを残す