こんにちは、るびこです。
昨シーズンも大人気だったユニクロU。
2017年の春夏モデルが公式ページで公開されていました。
全商品、写真とLook Bookを確認してオススメできそうなアイテムをピックアップしました!
2月17日発売予定だそうです!
www.uniqlo.com
ユニクロUとは?
簡単に言ってしまえば、ユニクロの価格帯では考えられないような有名デザイナー率いるチームがデザインした服!
ユニクロの生産体制があってこそ低価格で提供できるんですね。
なんでも、デザインチームはパリにあるとか。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
では早速カテゴリー別にみていきます。
アウター
まずはアウターから。
梅雨の時期までしか着られないので早く買うのが吉。
MEN ライトウェイトオーバーサイズコート ¥9,990
これがアウターでは大本命でしょうか。
一番上のモデルも着用していますね。
シルエットは現代風でかなりかっこよさそうです。
生地のハリ感がどのくらいか気になりますね。
MEN コーチジャケット ¥5,990
個人的には2年前に買ったけどあまり着用しなかったコーチジャケット。
コーチジャケットと言えばポップなイメージですが、打って変わってシックなデザイン。
これなら大人っぽくて着やすそうですね。
まさかでっかいバックプリントなんてないよね。
セーター
サマーニットです。
ミラノリブは安定の品質。
MEN ミラノリブクルーネックセーター(半袖) ¥2,990
これはかなり良さそう。この色もいいですね。
裾にリブがないのがキレイなシルエットを作る上で重要です。
MEN ミラノリブクルーネックセーター(長袖) ¥3,990
先程のものの長袖。でも正直半袖のほうがいいです。
裾にも袖にもリブがあって、そこで溜まってしまって野暮ったいシルエットになる可能性あり。
でもミラノリブの素材は間違えないはず。
シャツ
シャツはUNIQLO AND LEMAIRE時代から大好評。
きっと今回も間違いないですね。
MEN エクストラファインコットンブロードシャツ(長袖) ¥2,990
ブロードなのでキレイめに着られるでしょう。
こんな感じの持ってない人は1着あっても困らないはず。
ちなみに、柄物もいくつかラインナップにありましたが、柄物は避けておいたほうが無難です。
関連記事:【保存版】あなたのファッション偏差値を50以上にあげる3つの「鉄の掟」 - 理系男子のぐうの音
カットソー
カットソーが夏物の本命ですね。
MEN ビッグシルエットポロシャツ(半袖) ¥2,990
流行のシルエットできっとおしゃれに着られると思います。
いつものポケットの位置ですね。
インディゴもありますが、インディゴはとりあえず避けておいたほうが無難
関連記事:【保存版】あなたのファッション偏差値を50以上にあげる3つの「鉄の掟」 - 理系男子のぐうの音
MEN スウェットシャツ(半袖) ¥2,990
これもミラノリブクルーネックセーターみたいな使い方ができてオススメです。
色は無難にグレーあたりがいいのでは。
インディゴもありますが、インディゴはとりあえず避けておいたほうが無難
関連記事:【保存版】あなたのファッション偏差値を50以上にあげる3つの「鉄の掟」 - 理系男子のぐうの音
MEN クルーネックT(半袖) ¥1,990
今季から「スピーマコットン」ではなくなってしまったようです。残念ですね。
胸ポケットもなくて極力シンプルなデザインになってます。
こういうのを一枚でサラっと着られるとかっこいいですね。
ボトムス
ボトムスは写真だとシルエットが分かりにくいので判断できません。
1着だけピックアップしてみました。
MEN デニムジーンズ+ ¥3,990
白は難易度高めなのでそれ以外ので。
おそらくクロップド丈でしょう。
Look Bookを見る限り、万人にオススメできそうなボトムスはなさそうなのでLook Bookになかったコチラに期待をこめて。
グッズ
MEN ニットスリッポン+E ¥3,990
これも上級者向けなのかもしれません。
ただ、昨年くらいからニット素材のスニーカーが流行しています。
そこに乗ってきた形ですね。今なら違和感なく履けそう。
この値段でトライできるならありかもしれません。
▲ちなみにニット素材のスニーカーってこんな感じの
今日のぐうの音
UNIQLO AND LEMAIRE 2016春夏 → Uniqlo U 2017秋冬
では守りのアイテムが増えたような気がしました。
しかし、今回の2017春夏は柄物やインディゴなど奇抜とまでは言えませんが、凝ったアイテムも復活してきた印象です。
正直合わせにくいので紹介はしていませんが。
関連記事:
【保存版】あなたのファッション偏差値を50以上にあげる3つの「鉄の掟」 - 理系男子のぐうの音
発売されたら試着して、またレビューしたいと思います。
※画像は全てUniqlo U Spring Summer 2017| UNIQLOより引用