2017/01 ブログ運営振り返り
読者のみなさま、ごきげんよー
同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです
祝300記事! ということで、徐々に積み上げてきたものが力になりつつあります
なので、もう一歩踏み込んで登れるように今後の方針を考えてみたいと思います
PV数・読者数・直帰率ざっくり振り返り!
期間 | PV数 | 直帰率 | はてな読者 | Feedly | 読者合計 |
---|---|---|---|---|---|
2015/09 | 14,349 | 88.79 | - | - | ? |
2015/10 | 31,950 | 89.18 | - | - | ? |
2015/11 | 55,958 | 90.01 | - | - | ? |
2015/12 | 59,402 | 86.34 | - | - | ? |
2016/01 | 49,072 | 81.34 | - | - | ? |
2016/02 | 83,870 | 82.66 | - | - | ? |
2016/03 | 65,334 | 79.36 | - | - | ? |
2016/04 | 41,878 | 80.93 | - | - | ? |
2016/05 | 65,278 | 79.81 | - | - | ? |
2016/06 | 95,010 | 83.02 | - | - | ? |
2016/07 | 63,778 | 79.96 | 212 | 12 | 224 |
2016/08 | 95,769 | 80.00 | 217 | 11 | 228 |
2016/09 | 100,275 | 73.73 | 219 | 14 | 233 |
2016/10 | 106,434 | 78.37 | 218 | 15 | 233 |
2016/11 | 112,442 | 82.16 | 233 | 15 | 248 |
2016/12 | 111,498 | 80.94 | 236 | 15 | 251 |
2017/01 | 162,914 | 76.36 | 245 | 15 | 260 |
PVはまさかの1.5倍と成長率はいい感じなので継続したいですね
ラノベのトレンドをある程度抑えられるようになってきたので、良い感じ
後は、1日がだいたい4000PV前後ですが、1記事の最高PVが500前後なので柱になる記事がないです
一つの記事が機能しなくても大丈夫な安心感はありますが、もう少し核となる子が欲しいですね
今月のPV数TOP10!
- SAO ソードアート・オンライン 19巻(最新刊) 発売日2017/2/10 あらすじ紹介
- SAO ソードアートオンライン 18巻 あらすじ・感想・ネタバレあり
- ラノベおすすめ! ファンタジー、ラブコメ率高めに厳選!【62選】
- 魔法科高校の劣等生20巻 南海騒擾編 あらすじ・感想・ネタバレあり 発売日2016/09/10
- 魔法科高校の劣等生19巻 師族会議編〈下〉 あらすじ・感想・ネタバレあり
- 魔法科高校の劣等生21巻 最新刊の発売日は2017/2/10 あらすじ紹介
- ガンダムEXVSMBON 勝率5割~6割を目指す初心者~中級者向攻略法・講座
- 【古典部シリーズ最新刊】いまさら翼といわれても あらすじ・感想・ネタバレあり
- ダンまち11巻(最新刊) 発売日2016/10/14 あらすじ・感想・ネタバレあり
- 魔法科高校の劣等生16巻 四葉継承編 あらすじ・感想・ネタバレあり
今回も変わらずにラノベが強い結果となりました
毎月に20~30冊とか読んでますので、そのあたりも書きやすい理由です
後は、ここに何を追加させていくか…ということになりますね
今後の方針
同人の記事について
Android vs iPhone スマホアプリ売上比較(同人ノベルゲーム/買い切り)
同人ゲームのイラストの相場! 絵師さんに払う金額を過去の経験から考察
2017年1月は、この2記事を書きました
同人での需要に何があるのか不明で、検索で抑えればいいワードもよく分からない
そもそも、今までに例がないことのほうが多いようなので、ある程度はバズ狙いで、必要と思われる記事を単発でやっていこうと思います
ネタだしがホント難しいですが、月に2~3記事目指していきたいと思います
その他の記事について
ここでまとめておりますが、ラノベ、マンガの楽しかったや面白いよ!を誰かに伝える記事は個人的にやりやすいです
昔、BLACKGAMERのゲームレビューなんてやってたぐらいだからね、そりゃ多少はね
はい、エロゲーのレビューなんで探さないでくださいね
なわけで、書評カテゴリはこれからも充実させていきたいと思います
このあたりの記事がウチのPVの稼ぎ頭なわけですが、1巻から最新刊までを全部そろえるべきか、新しい本の感想をあげるべきか悩んでます
教えて! エロい人! もしくはエライ人!
後は、このまま感想記事だけだとトレンドの移り変わりによって確実に落ちる未来しかないので、ビッグワードにも挑戦していきます
小説家になろうでおすすめ作品をランキング形式で紹介【あらすじ付/8選】
小説家になろうのオススメは書いたから、次は何にしようかな…
リライトについて
この前、自分の記事を一覧化してそれぞれのPVを確認しました
そのときに、PVを全然集めていない記事がかなり目立ちました
つまりは、需要がないのに俺が供給した記事が問題児になっています
なので、その子たちは記事を統合をしつつ、元気があれば手を入れてやろうと思います
既にやったもの
【PV向上】ブログのアクセスを増加するためにやったこと【まとめ】
俺がPV向上に向けて頑張った記事ですが、2015年8月時点で本気を出したのに、2015年9月時点で7記事ぐらい書いて、わーいPVあがったーみたいなことを書いてたので、いらない部分は削除して一つの記事にまとめました!
idコールがリライトの度に飛んでいたので、送りまくりな人にはほんとすみません
これからやるもの
初期の頃からいくつも書いてましたが、情報として足りないところや追加したほうがいいことなどあるので、一つにまとめたいと思います
検索で恋愛カテゴリで勝てるわけもないのですが、ディープな需要はあるようです
わりと共感者が来てくれたり声をかけてくれるので、それは嬉しいところ
回遊率向上のための内部リンクを用意しようと思ってます
人のブログを読みに行く
自分の作業がいっぱいいっぱいになると、すぐに人のブログを読みに行かなくなる
情報を取り込まず、目と耳を塞いで突き進む状態なので、非常によろしくないですね
それを改善するためにも、誰がどんなことをしてどんな成果を出したのか、ウチはあわせられるのか、勝負しに行くのかなど、ちゃんと目で見て考えたいと思います
あ、久しぶりに来たなと思ったら笑って迎えてもらえれば嬉しいです
最後に
戦略的にこのブログをどうしていくのか?
それを考えるのはシムシティ的な楽しさがあると思うので、しっかり考えていきます
市長失格になりそうですが、今後ともよろしくお願いします
あわせて読みたい
毎月の振り返りですので、興味のある人はぜひお楽しみください
手のひらくるっくるな感じの俺の迷走がたっぷり楽しめます